え?なんでこんなにボロボロなの?

食欲の秋、芸術の秋…読書の秋。
色んな秋の楽しみ方があるけど、私は読書を楽しみたい派。
家じゃ集中できないから、本をバッグに入れておいたの。そしたら、買ったばかりの本がボロボロに(涙)
ハンドメイドブックカバーで万事解決◎
持ち歩いていた本がいつの間にかボロボロになってしまった、なんてことが起きないためにはブックカバーをつけることがオススメです。
そこで今回は、オシャレなブックカバーをご紹介!
あまり読書をしない人も持ち歩きたくなるようなブックカバーをGETして、本を読んでみてくださいね。
がま口ブックカバーでレトロに持ち歩いて
がま口ブックカバー
¥2,200
かぎろい:こちらは上のマトリョーシカのブックカバーと同じ製作者が作ったアイテム。カフェっぽいデザインがとてもオシャレなブックカバーで、400ページくらいまでの文庫本をが入るのだそう。
栞とお揃いのブックカバーで可愛く持ち歩く
オーダーメイドブックカバーはプレゼントに
【文庫版】オーダーメイドの本革ギフト ブックカバー
¥4,300
カルムレザー:革の色とステッチの色をお好みで選ぶことが出来るので、お気に入りのアイテムになること間違いなし!かもしれませんね。500ページくらいの文庫本が入るそうです。
秋と言えば、お月見、読書の季節
大きいハードサイズをシンプルなデザインで
ハードサイズブックカバー ベージュ×オオハシ
¥1,300
CheChe(チェチェ):綿100%の布と麻混の布を使ったブックカバー。肌触りがとても良いので、ストレスフリーで読書をすることが出来そうです。
こんなブランドのショッパーもリメイク
『Francfranc』アイテムで可愛く♡
最後はショッパーをリメイクして作られたブックカバーをご紹介。
ピンクカラーに英字が可愛い『Francfranc(フランフラン)』のショッパーで作ったブックカバー。
シンプルな本もキュートなブックカバーをつけるだけで、オシャレ度が上がりそうです。
『GODIVA』アイテムでアンニュイに
こちらは『GODIVA(ゴディバ)』の期間限定ショッパーを使ったブックカバー。
イラストレーター「kotoka izumi」さんとのコラボショッパーを使っているので、アンニュイな雰囲気たっぷりのオシャレなアイテムになっています。
ブックカバーに見えないほど素敵なデザインですね。
本を持ち歩くことにも、こだわってみてね

読書をするだけでなく、本を持ち歩くことにもこだわってみて。
自分だけのお気に入りブックカバーをつければ、もっと素敵な読書時間を楽しむことが出来るはず♡