初キスは‘おでこ’が理想かも。額の「徹底ケア」でつるんと丸いおでこをGETせよ
つるんと丸い、透明感のあるおでこを手に入れたい。この記事では、そんなおでこ(額)のケア方法をご紹介します。おでこの凸凹を解消したい、おでこニキビをなくしたい、透明感のあるおでこになりたい、丸みカーブのある生え際になりたい。原因を解説しながら、それぞれの悩みに対応した解決方法をご提案します。
唇が額に触れる、そんな‘いつか’に憧れて
みんなの視線を独り占めしているあの子。
綺麗なセンターパートから、つるんと丸い、キスしたくなるような透明感のあるおでこを覗かせている。
彼女みたいな女の子に近づくためには、「おでこ」のケアが必要だって気づいたんです。
Q.あなたのおでこの悩みは一体どれ?

出典: unsplash.com
〜お悩みチェックリスト〜
□おでこの凸凹を解消したいっ
□おでこニキビをなくしたいっ
□透明感のあるおでこになりたいっ
□丸みカーブのある生え際になりたいっ
一つめのチェックリストから、早速見ていきましょう!
✔︎|おでこの凸凹を解消したいっ

出典: unsplash.com
おでこの凸凹が気になるあなた。
額にしっかりと刻まれた横ジワが目立って、おでこを見せるのに抵抗を感じてしまってはいませんか?
■原因は瞬きによる筋肉の疲れ!?

出典: snapmart.jp
そんなおでこのシワの原因はいくつか考えることができますが、一般的なものでは「筋肉の疲れ」が挙げられるみたい。
一日平均15,000回以上するとも言われる瞬きによって、必然的に疲れが溜まってしまうものなんだとか。
特に、上まぶたを持ち上げる筋肉が衰えると、まばたきの際に代わりにおでこの筋肉が使われるようになり、これがおでこの横シワをつくってしまうことに…。
■マッサージで横ジワやたるみをほぐす
おでこの横ジワやたるみが気になったら、マッサージを試すのがおすすめ。
以下の方法を取り入れてみて。
【How to】
(1)肌摩擦を避けるため、クリームやオイルを肌に塗る
(2)人さし指、中指、薬指の指の腹を使い、こめかみからおでこ全体の筋肉をやさしくほぐす。下から上に向けてなでるように
(3)中指と人さし指の腹で、目頭を円を描くようにグルグルとまわし、そのまま眉尻までマッサージ
(4)こめかみを手のひらでゆっくりマッサージ
(5)これらの動きをそれぞれ10秒間行い、3秒休む。これを3セットずつ行う
✔︎|おでこニキビをなくしたいっ

出典: unsplash.com
おでこにニキビができてしまって、前髪をあげることができない!そんなお悩みを抱えることも。
炎症が酷かったり、長期的になってしまうと、跡が残ってしまうこともありますし。正しいケアの方法を確認していきましょう。
■シャンプーのすすぎ残しは要注意!

出典: snapmart.jp
皮脂の過剰分泌が原因の一つともされているニキビ。
髪の毛の汚れやシャンプーのすすぎ残しによって、ニキビを深刻化させる「アクネ菌」の繁殖力を増加させてしまうんだとか。
おでこに触れる髪は、シャンプーの時にしっかり洗い流しましょう。
シャンプーや整髪料のすすぎ残しも同様にアクネ菌の栄養源になるので、炎症が起こりやすくなります。
■洗顔のしすぎもニキビの原因に

出典: snapmart.jp
シャンプーだけではなく、洗顔のしすぎにも注意したいところ。
皮脂が多すぎてニキビが発生してしまうこともあれば、皮脂が少なくなることでニキビが発生してしまうこともあるんです。
W洗顔不要のクレンジングを選んだり、おでこのベースメイクはパウダーのみに抑えるなどの対策をとりましょう。
皮脂を取り過ぎると、かえって皮脂を分泌するはたらきが強くなるため、にきびができやすい状態になるからです。
■W洗顔不要のクレンジングをチョイス

出典: lipscosme.com
『chant a charm(チャントアチャーム)』のクレンジングミルクは、W洗顔が不要な天然由来成分のクレンジング。
メイクをしっかりと落としながら、肌に必要な潤いはキープできる優れものです。
コスメキッチンなどで購入することができますよ。
✔︎|透明感のあるおでこになりたいっ

出典: latte.la
透明感のある、艶やかなおでこに憧れる。
そんなあなたには、週に1度程度のスペシャルケアで角質をオフしてみて。
■肌に優しい角質ケアでおでこを磨いて
『FEMMUE(ファミュ)』の「フラワーインフューズド ファインピール」は、65%のカメリアエキスが配合れているゴマージュです。
洗顔後の濡れた肌にさくらんぼサイズのゴマージュをのせ、くるくるとマッサージして。ぬるま湯で流してスペシャルケア完了。
古い角質によるくすみをオフして、透明感のあるすべモチ肌を手に入れられるんだとか。
(※画像右)
✔︎|丸みカーブのある生え際になりたいっ

出典: up.myreco.me
画像の女の子みたいに、生え際が綺麗な子って素敵。
髪をかきあげた時のこなれ度が違うんだもん。
そんな丸みを帯びた綺麗な形の生え際にするなら、フェイスシェービング(顔剃り)を実践してみて。
■‘顔剃り’で産毛をオフ&生え際を整える

出典: lipscosme.com
前髪をしっかりまとめて、顔剃り用のカミソリを使ってシェービング。
①髪をまとめる
②クリームを塗る
③おでこ全体とは生え際の産毛を剃る
(3)の時、アーチを描くように形を整えながらシェービングすると綺麗な形の生え際になりますよ。
■シェービングの後は保湿もしっかり!
顔剃りのあとは、しっかりと保湿ケアをすることを忘れずに。
『ARGITAL(アルジタル)』の「グリーンクレイ ペースト」は、グリーンクレイ(海泥)を使った泥パック。角質もオフしてくれるので、フェイスゴマージュ、フェイスマスク、ボディゴマージュの代わりとしても使用できそう。
週に2〜3回を目安に使用してみて。
キスしたくなるほど、綺麗なおでこ
チャームポイントは、つるんと丸い、キスしたくなるような透明感のあるおでこ。
そんな女の子を目指して、おでこの徹底ケアを始めてみませんか?