目指すは白玉肌を超えた“わらびもち肌”。透明感のあるぷるぷるお肌のrecipe
白玉肌よりもさらに透き通る“わらびもち肌”を目指してみませんか?化粧水の前に導入液を取り入れたり、ファンデーションを厚塗りするのではなくコントロールカラーで気になる肌トラブルをカバーしたり…。お肌の水分量を上げてぷるぷる肌に導くスキンケア、透明感のあるツヤ肌ベースメイクのメソッドをご紹介します。
あのね、私が目指しているのはね…
私が目指しているのは、白玉肌よりもさらに透き通った“わらびもち肌”。
水分たっぷりのぷるぷるツヤツヤでみずみずしい。
そんなお肌が理想なのです。
■わらびもち肌のレシピ教えます

出典: unsplash.com
今回はそんな透明感たっぷりのわらびもち肌を作るレシピをご紹介します。
スキンケアで、メイクで、わらびもち肌に近づいていきましょう。
水分ぷるぷるスキンケアのmethod
■①お肌はゴシゴシこすらない

出典: lipscosme.com
お肌をこすると摩擦によって、お肌のくすみ、黒ずみに繋がってしまうんです。
スキンケアだけでなく、普段の生活でもお顔をなるべく触らないように、こすらないように意識しましょう。
クレンジングはゴシゴシこすらずに丁寧にメイクと馴染ませてすすぎ残しのないように落としてくださいね。
¥836
『Bifesta(ビフェスタ)』
濃いアイメイクは専用のリムーバーを使ってオフ。
コットンや綿棒に染み込ませて、こすらずに馴染ませるとするっと落ちてくれますよ。
■②ファーストステップで水分量のあるプルプル肌に

出典: lipscosme.com
化粧水を使う前に美肌成分が浸透しやすい(※)お肌に整えてくれるブースターを取り入れてみて。
水分量の高いぷるぷる肌に近づけますよ。
『無印良品』
導入化粧液
:390円(50ml)/1,290円(200ml)/2,290円(400ml)
※角質層まで

出典: lipscosme.com
『SOFINA iP(ソフィーナ)』
ベースケア エッセンス〈土台美容液〉
:5,000円(+tax)(90g)/8,500円(+tax)(180g)
お肌にもう少しお金をかけられるという方にはこちらがおすすめ。
毛穴よりも微細なマイクロ炭酸泡がなめらかに肌に馴染んで、お肌を整えてくれます。
■③化粧水はケチらずに、必要なら重ねづけ

出典: lipscosme.com
化粧水はケチらずにたっぷりと使用してくださいね。
毎日お肌のコンディションは異なるので、その日のお肌の調子に合わせて。
乾燥が気になるようなら何度か重ねづけしても◎
化粧水をつける時にペチペチ肌を叩く方法は摩擦が起こってしまうので、ゆっくり丁寧にハンドプレスして馴染ませて。
■④乳液やクリーム、オイルで蓋をして

出典: lipscosme.com
乾燥肌、脂性肌…自分の肌質に合わせたアイテムで水分の蒸発を防いで。
乾燥肌の方はオイルやテクスチャ重ためのクリームがおすすめ。
脂性肌の方も軽い使用感の乳液でもかまわないのでお肌に与えた水分を逃さないように。
よく化粧水は保湿のためと思っている人を見かけますが、化粧水の目的は保湿ではないんです。
実は化粧水の一番の役割は、お肌のキメを整える、また次のアイテムの浸透を高めるための、肌の準備、いわゆるブースターのようなものなんです。肌全体を湿らせ、潤いを与え、キメを整えることで、美容液や乳液など次のステップの浸透に違いがでるんですよ
出典:lulucos.jp
ツヤツヤ透明感ベースメイクのmethod
■①もちろん日焼け対策は欠かさずに
透き通るようなお肌のために、日焼け対策はしっかりと。
ベースメイクの一番はじめに日焼け止めを仕込んでおきましょう。
¥1,331
『Biore(ビオレ)』
SPF50+・PA++++
スーパーウォータープルーフなのに、せっけんで落ちる日焼け止めです。
■②厚塗りせず、コントロールカラーでカバー

出典: lipscosme.com
わらびもちのように透明感のあるお肌に仕上げるために、ベースメイクはなるべくナチュラルに見えるように仕上げたいところ。
気になるお肌のトラブルはファンデーションを厚塗りするのではなく、コントロールカラーを上手に使って光で飛ばしましょう。
化粧下地として、もしくは化粧下地を塗った上に使ってくださいね。
ニキビ、小鼻、お肌の赤みはグリーンでカバーしやすいです。

出典: lipscosme.com
トーンアップはあなたの肌色に合わせて、
・ブルーやパープルなどの寒色系
or
・ピンクやイエローなどの暖色系
をチョイスして。
『Dior(ディオール)』
フィックス イット カラー #1N ブルー
:4,620円
スティックタイプなので、ピンポイントで光をプラスすることができますよ。

出典: lipscosme.com
『LUNASOL(ルナソル)』
カラープライマー #01 ウォームピンク
:3,850円
肌なじみの良い暖かみのあるピンクカラー。
オイルが配合されていて、水ツヤ肌を演出してくれます。
ブルーやパープルを使うと、顔が青白く血色悪く見えてしまうという方におすすめです。
■③クリームハイライトでみずみずしさを

出典: lipscosme.com
『rms beauty(アールエムエスビューティー)』
ルミナイザー
:5,390円
クリームタイプのハイライトで粉っぽさのない、みずみずしいツヤ感をさらにプラス。
ぷるツヤわらびもち肌のできあがり♡
ぷるぷるツヤツヤで透明感たっぷりのわらびもち肌。
スキンケアで、メイクで、近づいてみませんか?