恥ずかしさはdown、雰囲気はup♡鏡越しのミラーセルフィーがおしゃれpicの鍵
照れくささを感じる自撮り投稿も、鏡越しならお洒落picに大変身!この記事では、鏡を使ったお洒落picをチェックします◎文字入り鏡のあるリュモンコーヒースタンドや、ラティスの鏡もご紹介します。メイクがうまくいった日、新しいお洋服をおろした日などは、鏡をうまく活用して、雰囲気のある写真に仕上げてみてください。
_自撮りをアップって照れるから
メイクがうまくいった。新しいお洋服をおろした。
みんなに見てほしいけど、自撮りはちょっぴり照れくさい。
そんな時は鏡越しに写真を撮るのがオススメ♡
この記事では、鏡を使ったお洒落picと、オススメの鏡をご紹介します◎
鏡越しならお洒落picに大変身♡
■今日のメイクをパシャリ
うまくメイクができた日や新しいメイクに挑戦した日は、そのメイクを写真に収めたくなってしまいます◎
鏡の中の自分を切り取れば、キメキメの自撮りじゃなくてもきちんとメイクの雰囲気が伝わる、お洒落なpicに仕上げられます。
■今日のコーデをパシャリ
お気に入りのお洋服も鏡越しに切り取ってみて。
ガーリーなテイストのコーデはアンティーク調の鏡、カジュアルなテイストのコーデはシンプルな鏡など、その日のコーデと鏡を合わせてみれば、picに統一感を出すことができそう◎
流行りのワンショルダーも、鏡越しでその魅力を十二分に伝えられるかも。
同じくトレンドのスカーフも、スマホの角度を調節すれば写すことができます。
もっと後ろに下がれば、トップスだけでなくパンツも写すことができそうですね◎
■お洒落なスマホケースを
スマホケースを撮る時も、ケースをスマホから外すのではなく鏡越しに撮るのがオススメ◎
上の画像のように、ネイルとお洋服の色を合わせると、より統一感のあるpicになりそうですね。
リングやピアスなど、小物にもこだわって撮ってみてください。
recommended▷▷透明ケースにステッカー
ちなみにスマホケースは、透明なケースの中にステッカーやショップカードなどを入れるのが、今っぽくて可愛いかも♡
お気に入りのブランドのカードやステッカーを組み合わせて、自分オリジナルのスマホケースを作ってみて。
¥999
落下による衝撃を吸収してくれる、三層構造になったクリアケース。
コーナー部分には滑り止め加工がされているので、滑り落ちる心配も軽減されるかも。
■文字入りの鏡でより雰囲気アップ
文字が入った鏡も、パシャリと撮るだけでお洒落な雰囲気を出すことができます。
コーデもヘアメイクもばっちりとキメて撮りたいですね!
spot▷▷Ryumon coffee stand
ちなみにこちらの鏡があるのは、吉祥寺の『Ryumon coffee stand(リュモンコーヒースタンド)』というカフェのトイレ。
住宅街にひっそりと佇む、一軒家カフェです。
こだわりのコーヒーやチーズケーキを味わうことができます。
■アプリで鏡越し風picにチャンレジ
ちなみに、写真加工アプリの『SNOW(スノー)』から鏡越し風フィルターが出ているんです♡
スノーなら簡単に鏡越し風の写真を楽しむことができそう。
お気に入りの1枚をお洒落に加工してみて◎
■置き画倶楽部にも
自分を写すだけでなく、お洒落な鏡は置き画倶楽部の小物としても使うことができちゃいます。
上の画像のように、ピアスやネックレスなどのアクセサリーをのせても可愛いですね。
お気に入りのミラーをGET
■Latticeが種類豊富
税別300円均一のアクセサリーショップ『Lattice(ラティス)』は、鏡も種類豊富。
丸い鏡や四角い鏡、ハート型の鏡やアンティーク調の鏡など、可愛くてお洒落な鏡をリーズナブルにゲットすることができちゃいます◎
こちらは800円+税の鏡で、トレイとしても使うことができます。
繊細なデザインやゴージャスなゴールドカラーは、800円+税とは思えない高級感があります♡
お部屋が一気に華やぐ、インテリアとしてもオススメな鏡です。
■こちらもオススメ
__鏡越しの世界を切り取って
普通の自撮りは少し恥ずかしさを感じてしまうけれど、鏡越しを切り取るだけでなんだかお洒落に変身できちゃうから不思議。
メイクもコーデも、鏡をうまく活用して雰囲気のあるpicに仕上げてみてください。