このオール明けの顔、どうしてもなんとかしたい!お疲れ顔を払拭する簡単テク
宴会が盛り上がってオールする流れになってしまった、ダンスやバンドの深夜練などで朝まで起きた後の顔っていつもよりも元気がなくてかわいく見えないですよね。24時間かわいくいたいし、この顔をなんとかしたい!という方に、今回はツボ、顔面体操、サプリ、お直しメイクの簡単テクを紹介します。
オール明けの顔ってなんだかイケてない…

出典: snapmart.jp
カラオケや居酒屋で盛り上がった夜、ダンスの練習を頑張った夜…。
朝、顔を見てみたらなんだかイケてない!?
やっぱりテンションが下がります。
■お疲れ顔にさせない!

出典: latte.la
今回は朝がっかりしないように朝までにできるツボ押しやお直しメイクなどの簡単なテクニックを紹介します。
これで朝の顔に自信を持つことができるかもしれません。
朝のかわいい私は夜に仕込んでおきましょう♡
ツボを押してスッキリ

出典: snapmart.jp
まずはツボ押し。
四白(しはく)という黒目の真下で、目の周りの骨から約1cm下のくぼみにあるツボをゆっくり押しましょう。
鎖骨のくぼみと耳の下のツボも顔がスッキリすると言われています。
更にフェイスラインをマッサージしたり、目の周りの骨を押すのもおすすめです。
(眼球を傷めないように気をつけましょう。)
■トイレでこっそり顔ヨガもおすすめ

出典: snapmart.jp
誰にも見られないトイレの個室では顔ヨガをやってみませんか?
顔の筋肉を意識的に動かすことでむくみが取れてすっきりしますよ。
ひそかにやって差をつけちゃいましょう。
水分はたくさん取ろう

出典: snapmart.jp
むくむからと水を取らないのはNG。
お酒を飲んでいるならなおさら水を摂りましょう。
トイレに行く回数を増やして無駄な水分を排出することで
むくみは改善できます。
■むくみを防ぐ食べ物を

出典: pixabay.com
食べるものにも気を使うと良し。
バナナにはカリウムが多く含まれていて、むくみ防止に効果があると言われています。
バナナならコンビニで手軽に買うことができますよね。

出典: unsplash.com
コーヒーや紅茶、緑茶などに含まれるカフェインは利尿作用があり、無駄な水分を排出しやすくなります。
がぶがぶ飲む必要はありませんが意識して摂ってみるのもいいと思います。
お疲れ顔復活メイク
■まずはきちんとオフ

出典: lipscosme.com
朝が近くなってきたらメイクをすべて落とすのではなく、よれた部分のメイクを直しましょう。
メイクを落とさず余分な皮脂や崩れたファンデを吸着してくれるシートで顔を押さえたら、アイメイクはリムーバーが染み込んだ綿棒で落としましょう。
■三角ゾーンにファンデを

出典: lipscosme.com
頬の三角ゾーンがきれいだとお肌がきれいに見えるんです。
くまやくすみ、そばかすなどをクッションファンデーションやコンシーラーで隠しましょう。
上からパウダーものせるとサラサラ。
ぱっと明るい表情に。
■クリームチークで一気に元気な顔に

出典: lipscosme.com
クリームチークでお疲れ顔に一気に血色感を!
血色感がない顔はどうしても疲れて見えてしまいます。
クリームチークならナチュラルにじんわりと体温が上がったようになります。
■眉はちゃんと描き直して

出典: lipscosme.com
いつの間にか取れていることが多いアイブロウ。
形を復活させましょう。
眉尻の形をまず描いてから下側、上側を描いて中を埋めましょう。
■アイラインではっきりとした目に
アイシャドウやマスカラを直すことは難しくてもアイラインを引くことで一気に目力が出ます。
リムーバーでよれたアイラインをきれいに落としてから、目の輪郭をはっきりさせるように細く描きましょう。
黒目の上だけ太くすると黒目が強調されます。
カーラーで前髪復活!

出典: lipscosme.com
カーラーで前髪を復活させましょう。
髪全体が直せなくても前髪がきちんとしていればきちんと整って見えます。
ドラッグストアなどで手軽に購入することができます。
お、今回はいい感じ?
今日の顔はいい感じかも♡
少し工夫するだけで翌朝がかなり変わります!
ぜひできるところから取り入れてみてください。