自分に似合うブラウンを。カフェの飲み物に例える【イエベ・ブルベ別】秋color tops
一概に茶色といっても人それぞれ似合う茶色は異なるようです。6つのカラーをカフェのドリンクメニューに例えて、イエローベースさん・ブルーベースさんに似合いそうなブラウンカラーのトップスを提案しています。イエベ・ブルベの説明からカーディガンやシャツ、ニットやパーカーなど幅広く紹介しています。
この茶色は似合うけど、あれはダメかも

出典: snapmart.jp
この濃いめの茶色なら似合うけど、赤みのある茶色は似合わないかも。
黄みの強い茶色は似合わないけど、紫っぽい茶色なら着られるかも。
なんて、人それぞれ似合う茶色と似合わない茶色があるようです。
|パーソナルカラーが影響してる?

出典: snapmart.jp
色の似合う・似合わないの微妙な違いはパーソナルカラーにあるようです。
肌が黄み寄りが「イエローベース」青み寄りが「ブルーベース」。それぞれの肌にあったブラウンカラーアイテムを見ていきましょう。
骨格診断×パーソナルカラーで見つける 私だけの!本当に似合う服|ベイクルーズのファッション通販 - BAYCREW’S STORE
あなたのタイプがわかる!オリジナル診断。オリジナル診断で夏に向けての新しい自分を見つけよう!
パーソナルカラー診断だけでなく、骨格診断もできるサイトです。肌の色・骨格から自分に似合うお洋服を見つけるのを助けてくれます。
|for:yellow base
■coffee

出典: snapmart.jp
イエロベースさんは若干黄み寄りのブラウンが特に合いそうです。
茶色というと一番に浮かんできそうな深みのあるコーヒー系カラーをcheckしてみましょう。
¥6,578
EMODA(エモダ):
袖と腰回りがしっかりとキュッと締まっていることで、お洋服自体のシルエットにメリハリがあるデザイン。パフスリーブがガーリーで上品な印象を作ってくれます。
■caramel macchiato

出典: snapmart.jp
コーヒー系よりももう少し柔らかく、まろやかなキャラメルマキアート系カラー。
ふんわりとした印象の方にはこちらの方が似合うかもしれません。
¥3,289
titivate(ティティベイト):
とろっとした形が愛らしいブラウス。綺麗めなブラウスも、ふんわりとした素材やシルエットを選べば普段使いしやすく親しみやすい雰囲気をつくることが出来そうです。
|for:blue base
■cafe mocha

出典: snapmart.jp
ブルーベースさんは、赤み寄りのブラウンやラベンダーっぽさのあるブラウンなどが得意そうです。
柔らかい印象を作ってくれそうなカフェモカ系のカラーを見てみましょう。
¥7,590
Ungrid(アングリッド):
カジュアルで着回しのきく大きめサイズのパーカー。デニムだけでなく、プリーツスカートなどを合わせてもガーリーに仕上がって相性が良さそうです。
■cocoa

出典: snapmart.jp
ピンク寄りでガーリーな雰囲気を作ってくれそうなココア系のカラー。
主張しすぎないカラーで他のアイテムと合わせやすそうな色味です。
¥5,390
w closet(ダブルクローゼット):
絶妙なカラーがとっても可愛いニット。トレンドのカシュクールデザインで、トップスとしてもカーディガンっぽくワンピースなどに合わせても着こなすことができそうです。
|for:neutral
■milk tea

出典: snapmart.jp
イエベ・ブルベどちらでもない、パーソナルカラーに囚われずに色を選びたいという中間にいたい方には誰にでも似合いそうなカラーを紹介します。
淡めベージュカラーのミルクティー系カラー。お洋服だけでなく髪色なども人気なカラーで身につけやすそうです。
¥14,300
LAGUNAMOON(ラグナムーン):
袖・袖口・首元などそれぞれメリハリのあるデザインが素敵。自宅でも洗濯ができるお手入れが簡単なアイテムです。
■cafe latte

出典: snapmart.jp
ミルクティー系カラーより少し濃いめなカフェラテ系カラー。
落ち着いた雰囲気で大人っぽい印象に仕上げてくれそうです。
¥5,390
CLEA(クレア):
シアーな生地になっているので、ブラウンカラーを主張しすぎないのが特徴。ルーズなデザインなので羽織っても、一枚で着ても、上から重ね着をしてもお洒落に仕上げてくれそうです。
どのブラウンがお好き?
ブラウンと言っても、赤み・黄み寄りのものによって印象が異なってきます。
自分に似合うブラウンと自分の好きなブラウンを見つける参考にしてみてください。