メイク時間の半分をスキンケアにかけて。肌の仕上がりモデル級にする、4つのmethod
メイク時間の半分をスキンケアにかけてみませんか?ヘアメイクさんも実践するスキンケア方法で、メイクをもっと綺麗に仕上げましょう。肌の仕上がりをモデル級に近づけるテクニック満載です。洗顔は肌質に合わせて、化粧水はコットンで、2回目の化粧水でマッサージも。乳液はティッシュオフするのも良いですよ。
モデルさんのようなメイクに憧れます
メイクを頑張っているのに、どうして雑誌のモデルさんみたいな仕上がりにならないんだろう?
メイクは、スキンケアがスタート。
スキンケアにもっとこだわることで、メイクの仕上がりが変わるかも。
早速スキンケアの重要性をチェックしていきましょう!
メイク時間の半分は、スキンケアにあてて

出典: lipscosme.com
メイクの時間は、半分スキンケアに回しましょう。
そのくらいスキンケアは大切なんです。
実際に、メイクの時間をそのように使っているヘアメイクさんも少なくありません。
「撮影では、例えばメイク用に1時間いただいたら、30分はスキンケアをしています」(佐伯さん)

出典: lipscosme.com
スキンケアをきちんとやることで、肌のキメが整い、マッサージも合わせて行うことで透明感も生まれます。
あなたもモデルさんのような気分で、メイク時間の半分をスキンケアにあててみない?
スキンケアをしっかりやることで、キメが整ってふっくらし、内側から透明感が生まれます。
①洗顔は、肌質に合わせてチョイスして

出典: lipscosme.com
スキンケアのスタートは、洗顔。
昨日の夜にしたから大丈夫…という訳でもないんです。
皮脂が酸化してしまったり、毛穴の黒ずみの原因になることもあります。
まっさらな肌からメイクを始めるために、たっぷりの泡で洗顔しましょう。
②まずはコットンで、すみずみまでケア

出典: lipscosme.com
洗顔が終わったら、できるだけ早く、スムーズに化粧水に移りましょう。
まずはコットンに化粧水を浸して、優しく肌の中心から外側に向かって滑らせましょう。
コットンを使うことで、肌のすみずみまで化粧水を届けることができます。
乾燥の気になる部分には、さらに化粧水をトントンと重ねてあげるのもおすすめです!
¥509
<資生堂>
羽毛のような柔らかなコットン。毛羽立ちせず、肌に優しく使えますよ。コットンで化粧水を塗るときは、さっぱりとした化粧水を選ぶことがポイント。
¥1,540
<AQUALABEL>
さっぱりタイプの化粧水は、コットンとの相性が良く、洗顔後の肌にも馴染みやすいですよ。シミやソバカスを防いでくれるので、紫外線が気になる方へのケアとしてもおすすめ。
③2回目の化粧水で、マッサージタイムを

出典: snapmart.jp
化粧水は、種類の違うものを2回つけてみましょう。
丁寧なスキンケアは、ベースメイクを変えます。
とろみのある、しっとりとした化粧水を塗って、マッサージを。
マッサージでむくみも取れてすっきりとした顔立ちになりますし、血流も良くなります。
¥2,916
<ORBIS>
ワセリンのようなリッチなコクのある化粧水。肌に触れると弾けて、馴染みやすくなるので、使いやすさも抜群です。手のひらに馴染ませてから、顔をマッサージしましょう。
頰骨の下って見落としがちですよね。
強い力でやりすぎないよう注意してください。
マッサージをすることで、小顔にも見せられちゃいますよ!
④乳液は、量に注意しながら

出典: lipscosme.com
乳液は、量に注意しながらつけよう。
乾燥しやすい部分は多めに、逆に油っぽい部分は極力少なめになど、工夫してみて。
また、乳液が馴染んでいないとメイク崩れの原因にもなってしまうので、ティッシュオフすることも大切です。
¥2,200
<THE BODY SHOP>
乳液をつけると油分が多すぎてメイク崩れしやすくなってしまう…なんて方は、ジェルがおすすめ。みずみずしい使い心地で、さっぱりとした仕上がりに。
モデル級ベースメイクは、スキンケアが大切!
モデル級のベースメイクを叶えるには、スキンケアが大切だったんです。
ヘアメイクさんも実践する、メイク前のスキンケア方法で、憧れられちゃうような肌を!