髪にも月に一回のご褒美を。定期的にヘアトリートメントをした方がいい訳
美容院でトリートメントって必ずと言っていいほど勧められますよね。髪に良いとは思うけど、種類もたくさんあるしどれが自分にあうかとか分からなくて。でも髪を綺麗にしたい気持ちはもちろんあるの。そんな人のために今回はトリートメントのメリットや美容院のトリートメントの種類や特徴について教えちゃいます♡
したほうがいいとは思いつつ…
美容院に行くと必ずと行っていいほど勧められるトリートメント。
トリートメントっていいとは思ってるんだけどイマイチ効果がわからなくて。
それにトリートメントといっても種類がたくさんあって困ってしまうの。
この2つの違いって?
■コンディショナー
コンディショナーは髪の表面を滑らかにするもの。
髪の表面が滑らかになると滑りが良くなるからキューティクルの痛みを防いでくれるから、
気になるパサパサ感を和らげてくれるんだとか。
■トリートメント

出典: snapmart.jp
トリートメントは髪の内部に成分を浸透させることで髪を内から潤す効果があるもの。
髪の傷みをケアしたり補修して髪の質をよく保ってくれる。
■順番を守ろう

出典: snapmart.jp
トリートメントは、内部補修をするもので、コンディショナーは外部補修をするもの。
だから簡単に言うと栄養をトリートメントで与えた後に、コンディショナーで閉じ込めるってイメージがいいかと。
本来の効果を十分に発揮するにはトリートメントメント→コンディショナーの順番を守るのが大事◎
トリートメントを推す訳
■merit1♡ 髪のダメージ補修
トリートメントは髪の内部に浸透して、傷ついた髪を健康な状態にしてくれる効果が。
トリートメントって髪を構成する主成分が多いものを選ぶのがいいんだとか。
ケラチンやアミノ酸が多く入っているものがgood◎意識してみよう!
■merit2♡ 髪にツヤを与える
髪って紫外線でダメージを受けているのはご存知?
そのせいで髪がごわついたりパサパサしているんです。
そんな痛んだ髪にトリートメントする事でダメージを修復してツヤを出してくれるんだとか。
美容院のトリートメントの種類
■○stepトリートメント
これは美容師さんがわたし達の髪の悩みや髪質に合わせて選んでくれるトリートメントのこと。
4stepだと4種類のトリートメント剤を順に塗ってくれるんだとか。
よく見かけるのが4stepで多いものでは8stepのお店もあるから自分の髪の状態に合わせて美容師さんに相談してみよう!
■TOKIOトリートメント

出典: snapmart.jp
TOKIOトリートメントは、癖毛で悩んでいる人におすすめのトリートメント。
特許技術のインカラミによって髪質が140%回復するんだとか。
また水をはじく疎水の性質の髪にしてくれるんだけど、実はこの効果は健康な髪の人の髪と一緒の性質。
髪の主成分ケラチンタンパクに働きかけてダメージしていた髪でも素髪に戻った手触り感と髪の強度が140%回復する魔法のようなトリートメントを使用しています。
■AUJUAトリートメント
髪の悩みを徹底的に改善したい人におすすめのトリートメント。
実は日本のメーカーが日本人の髪質を考えて作ったトリートメントなんだとか。
種類が豊富だからあなたにあった組み合わせのトリートメントが作れるのが魅力♡
日本人女性の髪の為に開発された日本人女性の為のトリートメントで自分史上最高のさらさら素髪
■ハホニコトリートメント

出典: snapmart.jp
髪に潤いを与えたい人におすすめのトリートメント。
「ハッ」と驚き、「ホッ」と安心、「ニコ」っと笑顔で訳してハホニコという名前になったんだとか。
このトリートメントは髪の毛の成分とほぼ一緒な成分が使われていて、髪にたっぷり栄養を与えてくれる。またしっとりと高保湿の髪に導いてくれるのも嬉しいポイント♡
ハホニコトリートメントは、髪の毛に栄養を補給。「擬似キューティクル」を作ることで、髪の毛を擬似的に回復します。そのためトリートメント後は髪質が改善し、パーマがかかりやすくなったり、カラーリングの発色や色持ちがよくなります。
出典:feely.jp
■超音波トリートメント
ハイダメージとパサつきを改善したい人におすすめのトリートメント。
超音波トリートメントは髪の芯から補修することで潤いや毛先の指通りが良くなるんだとか。またクセやパサつきを改善してくれる素晴らしいトリートメント。
また効果が長く続くのも魅力で艶髪が長く続くのがポイント。
超音波トリートメントはどんなハイダメージ、
乾燥した髪、紫外線で受けたダメージ、パサパサしてまとまらない髪の毛でも、
健康毛に近い状態にしてしまうこだわり抜いた逸品!
■ホームケアも欠かさないで

出典: snapmart.jp
お家でもトリートメントは忘れずに。
日々のケアがあなたの髪を綺麗にしてくれます。
髪にご褒美を

出典: snapmart.jp
お家でも美容院でも日々のヘアケアを大切にして、綺麗な髪を手に入れよう♡