IGで見る可愛い子みんなボブ説

私のルーティンは毎日Instagram(インスタグラム)で可愛い子を探すこと。
本当に世の中には可愛い子が溢れていると毎日感じるけれど、最近の可愛い子はボブヘアの子が多い気がするんです。
ボブってスタイリングが難しそう?

なんだかスタイリングが難しそうなボブヘア。
中途半端な長さだからってあんまり挑戦してこなかった人も少なくないのではないでしょうか。
しかし!
最近のボブはそうではないのです。
ボブはボブでもスタイル別にいくつかの種類があり、それによってボブの雰囲気も変わってきます。
#ワンレングスボブ

ワンレングスボブとは、髪の長さを同じラインに切りそろえるボブスタイルのこと。
基本的にレイヤーをいれないので、クールな印象ですが、最近ではその人にあったワンレンボブにしてくれる美容院が多いのです。
前髪ありのワンレンボブがおすすめ
クールなイメージがある人は前髪ありのワンレンボブにしてみてはいかがでしょうか。
画像のように抜け感のある前髪にすることで、軽やかな印象のヘアスタイルになります。
少し長めに切りそろえることで、内巻きにすると綺麗なシルエットができそうですね。
あご上で切りそろえてハンサムに
まっすぐに切りそろえられたラインが本当に綺麗ですね。
前髪なしにすると、さらにクールでハンサムに。
ワックスやヘアオイルなどで髪を整えて束感を出すとこなれ感のあるヘアスタイルになりますね。
#切りっぱなしボブ
外側にハネた毛先が切りっぱなしのままに見えるボブスタイルのことを切りっぱなしボブといいます。
普通ならば、切り口がバツッと見えないようにカットでぼかしを入れているのですが、あえて切り口をバツッと見せることでラフな感じでお洒落に見えるところが人気なのだそう。
ぱっつん前髪との相性抜群
切りっぱなしボブの毛先のラフ感と眉スレスレにきっちりカットしたぱっつん前髪との組み合わせが人気なのだそう。
ぱっつん前髪にすることで若く見せることができますね。
抜け感のあるヘアカラーと外ハネのスタイリングでよりガーリーな印象にしてみましょう。
大人っぽくしたいならきれいめカラーで
秋に向けて大人っぽくしたい人には中間的な明るさのブラウン系と切りっぱなしボブの組み合わせがおすすめ。
スタイリングもラフにすることでキレイめなお姉さんのような印象に。
キレイめカラーのヘアはテラコッタメイクとの相性も良いと思います。
#ショートボブ
ショートボブはアクセサリーが映える
ロングやミディアムなど長めのヘアよりもショートボブのほうが、顔まわりがスッキリとしているのでイヤリングやイヤーカフ等のアクセサリーを綺麗に見せることができます。
この機会に大きなアクセサリーをゲットして新しいヘアスタイルを楽しんでみませんか?
リップメイクを楽しめるようになるかも

顔まわりがスッキリするので、
メリハリのある印象にしたいと思う機会が増えるかも。
そんな時はいつもよりも少しビビッドカラーのリップを選んでみるといいかもしれませんね。
ボブアレンジも知っておこう
簡単な編み込みとアクセで

両サイドの髪を取って、ねじねじ。
その髪を後ろの中央で一つにしてまとめます。
ゴールドカラーのアメピンをさしてくださいね。
ボリューム感が出るように残りの髪は毛先をくるっとカールさせて。
トップの髪は上に引き出してふっくらさせましょう。
ボブヘアは結べないなんてのは古い!
短い髪でも工夫次第でこんなにこなれたひとつ結びに。
必ずしも長さは足りていなくてもいいのです。
ちょっとくらい無理があってもその無造作感が逆に可愛いんです。
紐を使ったアレンジにトレンド感がありますね。
くるっとお団子がお洒落なの

ハーフアップの毛先をくるっとお団子をするだけでもこんなに可愛いんです。
インナーカラーを入れてる人はこんな風にして、インナーカラーを見せるとさらにお洒落な印象になります。
髪をハーフアップにして毛先をくるっとラフにお団子にしたら、残りの髪は内巻き、外ハネを交互にミックスして巻いてみましょう。
次のヘアスタイルは「ボブ」で決まり
季節の変わり目は何かを変えたくなる気分になるもの。
イメチェンの機会にヘアスタイルをボブに変えてみるのはいかがでしょうか。
あなたも可愛い子たちの仲間入り♡