お金がある時こそ賢い使い方を。良いと思うものにお金を使う人の買い物LISTとは
頑張ってお金を稼いで少し余裕が出てきたのです。そんな時こそどうお金を使ったら良いのか分からなくなりますよね。もちろん何も考えずに欲に従って使うことだってできるけれど、それはなんだか違う気がするから素敵な使い方ができる女の子になりたいのです。この記事では、賢い使い方をするための方法やおすすめアイテムを紹介しています!
|少し余裕が出てきたの
たくさん働いた私の努力が数字になって返ってきた。
稼ぎたいなと思って頑張ってみたけれど、せっかくの頑張った証だからこそ、大切に賢く使っていきたいなと思うのです。
お金に少し余裕がある時にしたい“素敵なお金の使い方”ってどんななのかな?
[1]まずは貯金と使うで仕分けをしよう
![[1]まずは貯金と使うで仕分けをしよう](https://i.mery.jp/prod/services/image-proxy/resize?w=640&q=80&url=https%3A%2F%2Fs3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fprd-z-mery-images%2Fimages%2F312919%2F2304489_1500.jpg%2Fnormal%3F1569902461)
出典: snapmart.jp
賢い使い方としてまず挙げられるのは「将来への備え」です。
簡単にいうとお金を貯めることだけど、自分が将来的に何かに挑戦する時に使えるお金が手元にあることはとっても大事ですよね。

出典: snapmart.jp
だからこそ、まずは今の自分と将来の自分にどれくらいの割合で投資をするのかを考えましょう。
具体的には【6:4】や【7:3】など自分の中で決めた割合を、貯金用の口座に移すのがおすすめです。
[2]購入を決める前に確認したいこと
![[2]購入を決める前に確認したいこと](https://i.mery.jp/prod/services/image-proxy/resize?w=640&q=80&url=https%3A%2F%2Fs3-ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fprd-z-mery-images%2Fimages%2F307131%2F2338541_1500.jpg%2Fnormal%3F1571211604)
出典: snapmart.jp
何かを買った時に「あれ、これ必要だったかな?」なんて思うことはありませんか?
お金に余裕がある時ほどお財布の紐は緩んでしまうものです。
だからこそ、購入を決める前に一度こんなことを思い出してみてください。

出典: snapmart.jp
【購入前に思い出してほしいこと】
①自分は何を大事にしているのかを決めておく
▷コスメであれば色味、質感、オーガニックなど
②本当に欲しいのかの問いかけ
▷何気なく気になっていたものでも「これ欲しかった!」なんて思って買ってしまうことがあるからこそ一回踏み止まって自分自身に聞いてみましょう。
③同じようなアイテムとの比較
▷気になっているものと似たアイテムを比較しましょう。その時は知らなくても調べればもっと自分に合うアイテムに出合えるかもしれません。
④どれくらいの期間使えるものなのか
▷短期的に使うアイテムなら、かけるお金を少し抑えたても良いですよね!期間を考えることでお金の使い方を見直せそうです。
[3]買い物上手さんのマストバイLIST
■1.身近にいてくれるプログッズを購入
美容家電を購入したことはありますか?
安いものではないからこそ、良いのは分かっていてもなかなか手が出せないなんて方も多いのではないでしょうか。
でも、美容家電は自分ではできないケアを簡単に行ってくれたりするのですごくおすすめなのです。
いつでも気軽に“プロ級のケア”ができる環境にする投資は賢い使い方ですよね。
【こんなのがおすすめだよ】
¥12,550
スマホなどで目を酷使することもある現代人だからこそ求められるアイテムなのではないでしょうか?
一日の終わりにスマホなどを置いてゆったりと目を癒やす時間を作るのがおすすめです。
¥10,800
自分でも気がつかないうちにたくさん使っている‘手’を癒やしてあげましょう。
指先まで揉み込むようにマッサージしてくれるので、凝り固まった手を和らげてくれそうです。
■2.顔の印象を変えるリップにこだわりを
よくコスメにお金をかけるなら“ベースメイク”にお金をかけるべきなんて言いますが、同じくらいリップへのこだわりも大事だと思うのです。
リップカラーは、その日の顔の印象を決めますよね。だからこそ、絶対的な信頼のおけるリップを決めておくことも大切なのではないでしょうか?
そうすれば、なんだかメイクが上手くいかない日もそのリップに助けてもらえそうです。
【こんなのがおすすめだよ】

出典: lipscosme.com
【shu uemura(シュウ ウエムラ)】
・ルージュ アンリミテッド
・3200円+税
世界に誇る日本のブランドであるシュウ ウエムラのリップがおすすめです。
カラー展開も悩んでしまうくらい豊富なので、きっと自分に合うものが見つかるはずですよ。

出典: lipscosme.com
【shu uemura(シュウ ウエムラ)】
・リセット ティントリップ リムーバー
・3200円+税
色もちが良いリップが増えてきたからこそ、専用のリムーバーで丁寧に落としてあげることも大事にしていきましょう。
角質や保湿ケアもしてくれるので、嬉しい機能がたくさんですね。
■3.スキンケアをライン使いをしてみる
高いスキンケアアイテムを買ったことがあってもライン使いまでしたことはないなんて方も多いのではないでしょうか?
スキンケアアイテムは基本的にシリーズで揃えて使うことが推奨されています。
余裕がある今だからこそ、ライン使いをしてスキンケアにこだわってみる生活を始めてみてくださいね。
【こんなのがおすすめだよ】

出典: lipscosme.com
【THREE(スリー)】
〈スキンケアアイテム〉
・THREE:環境にしなやかに対応する健やかな肌へ導く
・BALANCING:水分・油分のバランスが整った肌へ導く
・AIMING:年齢に応じたケアで女性美を宿した肌へ導く
このように何を目的とするかで使うアイテムが変わってくるTHREEのスキンケアは、自分に合うものをライン使いしやすそうですよね!
【CLINIQUE(クリニーク)】
拭き取り化粧水が有名なクリニークのスキンケアラインは、様々な種類があるので、どれが良いのか悩んでしまいますよね。
そんな時には「3ステップセット」がおすすめです!
自分の肌に合うのかまずはこれで確認してみると良いかもしれませんね。
|自分のためになる使い方をしたい
お金は無限にあるものではなくて、自分の努力に合わせて数字で出てくるものだから、頑張ったかいがあるような使い方をしたいのです。
しっかり考えて使っていけば同じ値段を払っても感じる価値は違うかもしれないから、賢い買い物を心がけていきましょうね。