人生で一度は挑戦したい、ブリーチ
今回は、ブリーチの回数によって変わってくるヘアカラーをご紹介します。
1回のブリーチ、2回のブリーチ、それ以上の回数のブリーチで色味が変わるのを分かってもらえると思います。(色味には個人差が生まれることがあります。)
ブリーチしたいけどできない人に向けたブリーチなしのカラーも最後にご紹介するのでぜひチェックしてください。
1 time Bleach
ブリーチを数回しないとピンクのようなカラーはうまく入らないじゃない?と思っている人も少なくないはず。
元の髪の毛の色や黒染めをしているかどうかで個人差は出てきますが、一回のブリーチでもピンク系はできちゃうんです。主張しすぎないカラーでファッションにも溶け込んでくれそうです。
ブリーチ1〜2回でできるピンクカラー。仕上がりもナチュラルなピンクカラーで、色落ちは綺麗にベージュカラーに。
ブリーチカラーは、色落ちも楽しめるポイントです。
これからの季節にもぴったりな少しトーンが落ち着いたミルクティーカラー。
ベージュカラーにもピンクっぽい色味、ココアっぽい色味、オレンジっぽい色味など様々あるのでその時の気分や好みに合わせて美容師さんと相談してみると◎
きっと自分に合うカラーを提案してくれるはずです。
2 times Bleach
2回のブリーチを行うと、かなり透け感の強いカラーも綺麗に染まることができるように。
こちらのホワイトグレージュは光に当たると透けるような透明感を楽しめますよ。
絶妙な色合いのラベンダーグレー。グレーと聞くとかっこいいようなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、そこにラベンダーが混ざることでマイルドで優しい印象に。
ベージュカラーに少し飽きてきたら挑戦してみて♡
お人形さんのようなヘアカラーにしたいからこそ、ブリーチに挑戦したい!って人も少なくないはず。
秋冬もやっぱりベージュは人気カラーになりそうですよね。柔らかさ満載のクリーミーなカラー、ブリーチ2回以上で叶えてみては?
Inner Color
全頭ブリーチには勇気がなくて挑戦できない・傷みが気になる、でもブリーチはしてみたい!という人におすすめなのが、インナーカラーです。
全頭ブリーチよりも傷みは少なくて済みますし、トップの髪の毛次第で印象も変えることができるからです。
インナーカラーに迷ったら、こちらのカラーたちを参考にしてみるのもアリかも♡
こんなカラーがちらっと顔を覗かせたら可愛いな〜と想像しながら選んでみてください。インナーカラーは全頭ブリーチに比べで見える部分が少ないからこそ大胆なカラーに挑戦してみても。
こちらはヘアアレンジが映えるユニコーンカラーのインナーカラー。少しずつ色々な色味が混ざっていてなんとも可愛らしいインナーカラーですよね。このようなカラーを全頭にするのはかなり勇気がいるけど、インナーカラーだったら挑戦できるかも…♡
アップスタイルや編み込みなど、アレンジをしたくなりますね。
No Bleach
どうしてもお仕事などでブリーチをすることが難しい人や、髪質や頭皮が弱くてブリーチできない人は、透け感のあるヘアカラーはできないの?と悲しまないで!
ブリーチなしでもこのようにカラーリングをしてもらうことができますよ。
暗めのカラーは透け感がなくて重たくなってしまうと思っている方。NO!NO!そんなことはないんです。
落ち着きのある透け感カラーができるんですよ。赤みを消すことで髪の毛を優しい印象に仕上げることができるんだそう。
カラー剤でできるところまで明るくして、色味を入れるってこともできるんだとか。傷みはある程度抑えることができますし、ワンカラーよりも色味が綺麗に出るので、ピンクやラベンダーのようなカラーをしてみたい!という人は美容師さんに相談してみては?
計画的に自分好みのカラーに近づけてみてくださいね♡!