高校生の青春
高校生活で年に3回しかない文化祭。
クラスが、文化祭の話題で盛り上がってる中、女の子達の間で必ずと言っていいほど出てくる話は「どんな髪型にする〜?」なの。
せっかくの行事だから気合いを入れたい!
どんな髪型にしようかな
どんな髪型にしよう…。
普段しているひとつ結びも後れ毛を出してみるだけで、雰囲気ってガラッと変わったり。
他にも、いつもしている三つ編みを編み込みにしてみたり。
ヘアアレンジが苦手な子でも真似しやすいアレンジから応用編まで様々なヘアアレンジを紹介していきます。
For.ポニーテール女子
初めは、ポニーテールを紹介します。
ポイントは、顔周りの毛を少し残し、髪を結んだ後にほぐすことです。
見た目はすっきりしているのに、後れ毛効果で優しい印象になりますよ。
こちらは、「巻き髪ポニーテール」。
髪をゴムで結んだ後、頭のてっぺんの髪とねじった顔周りの毛をほぐす事を忘れずに。
簡単なのに時短。「三つ編みポニー」。
いつものポニーテールを三つ編みしただけなのにガラッと印象が変わること間違い無し。
For.2つ結び女子
普段、2つ結びををしない人は、女の子っぽくて、元気ガールのようなアレンジでガラッと印象が変わるかも。
クラスTシャツに合ったヘアアレンジに挑戦してみてください。
甘い雰囲気を作れる「ロープ編み」。
簡単なのに凝っているように見えるのが素敵。
ツインテールにねじりを加えただけなのに甘い印象に。
左右に編むのが特徴の「フィッシュボーン」。
こちらの動画はフィッシュボーンの基本のやり方です。
三つ編みよりカジュアルな仕上がりになります。
ほぐさなくても可愛いですよ。
上で紹介した基本のフィッシュボーンが中々うまく出来ない子に紹介したいのが、「くるりんぱのみで作る簡単フィッシュボーン」です。こちらは、時短でアレンジすることができるのでオススメです。ほぐすとさらに可愛いですよ。
さらにアレンジを加えると
For.巻き髪女子
外ハネゆる髪が魅力的な「外ハネボブ」
外にハネている髪に目が惹きつけられるの。
ゆるっと巻くのがポイント。
髪の毛が多い子でもできる「S字カール巻」。
髪が多い方は二段にわけると◎
少し難しいので何回か練習する事をオススメします。
For.ハーフアップ女子
アクセサリーがよく映える「ハーフアップお団子」。
こなれ感を出すポイントは毛先みたいです。
確かに、毛先や髪がくるくるしていると目が惹かれてしまいますね。
後ろ姿が可愛い「ロープ編み」。
始めから髪を巻いておくのがオススメです。
アクセサリーを付けなくても可愛いですね。
For.ショート・ボブ女子
髪は結べないけど、ヘアアレンジしたい。
そんな子に教えたい前髪アレンジやボブだからこそできる可愛いアレンジを紹介。
いつもとは、違う印象を手に入れよう。
前髪で笑顔が隠れてたらもったいないから、「前髪アップ」。
前髪の調子が崩れてきたときも使えるアレンジです。
ショートカットでも出来るんです「ねじりヘア」。
ボリューム感もあってお洒落なヘアアレンジ。
アレンジをしたあとは崩れないように、しっかり固めるのがオススメです。
+α 髪飾りを足してみて
ヘアアレンジだけでも可愛いですが、髪飾りをプラスすると◎せっかくの文化祭だもん目立ちたい。
リボンやヘアバンドなど皆のアイデアを頂いちゃお。

不器用な子でも出来るんです。
結び目にリボンを結ぶだけ。簡単なのに可愛いですね。さっき紹介した、ポニーテール・ツインテールと相性抜群です。
クラスTシャツに相性ピッタリ。
ヘアバンドってお団子やポニーテールに合うんです。
運動が苦手な子でもこの日だけスポーティー女子になってみませんか。
カラフルなピンで注目を集めてみない?
友達とピンを付け合ったりして、文化祭前から楽しめそうですね。
後ろ姿の写真でも目立つこと間違い無いです。
お気に入りは見つかった?
あなたのお気に入りの髪型は見つかった?
高校生活で3回しかない文化祭だから。最高の思い出を残したい。
普段やらないアレンジにも挑戦してみようかな。