[関西]カリッとモチッと不思議な食感♡フランスの焼き菓子“カヌレ”専門店3選
りりぃりりぃ
お気に入り

[関西]カリッとモチッと不思議な食感♡フランスの焼き菓子“カヌレ”専門店3選

おしゃれな洋菓子屋さんでよく見かける不思議な形のお菓子。それはフランスの伝統的な焼き菓子“カヌレ”。外はカリッと、中はモチッとたまらない食感。そんな“カヌレ”を販売している関西の洋菓子店、『ダニエル』『カヌレ堂』『カヌレ』の3店舗を紹介。どの洋菓子店の“カヌレ”も、手のひらサイズで可愛いの。もう“カヌレ”に首ったけ♡

更新 2021.06.26 公開日 2019.10.03
目次 もっと見る

外はカリッと中はモチッと食感

おしゃれな洋菓子屋さんでよく見かけるカヌレ。
食べてみると、外はカリッと中はモチッと食感。
1度食べてみると病みつきになっちゃうかも〜♡

フランスのお菓子“カヌレ”とは?

正式名は、「カヌレ・ド・ボルドー」。
フランス発祥の伝統的な焼き菓子なのです。

溝がある“カヌレ型”に生地を流し込み焼き上げ完成。
冷蔵庫で冷やして食べても美味しいので試してみてね♪

兵庫|Daniel(ダニエル)

1店舗目は、兵庫県の『Daniel(ダニエル)』を紹介。
コロンとプチサイズのカヌレが、可愛いって話題に♡
抹茶やミルクティーなど、種類も豊富で飽きさせない。

お友達の家に遊びに行く時のお土産にぴったり♪
小ぶりなサイズ感で、何個でも食べられるかも。
素敵なティータイムのお供にいかがでしょうか?

店舗情報

『Daniel』

□住所□
兵庫県芦屋市三条南町5−1
□電話番号□
0797-35-4333
□定休日□
月曜日、火曜日

大阪|カヌレ堂

2店舗目は、大阪府の『カヌレ堂』を紹介。
小さな美術館のような、おしゃれな空間が広がる店内。
日常をふっと忘れられるような素敵なお店なのです!

『カヌレ堂』では、指でつまめるサイズのカヌレを販売。
ちょっとずつ色々な種類を食べたい女性にはぴったり♡

カヌレの種類は全8種。
しろ・あんず・ほうじ茶・黒糖くるみ・抹茶・コーヒー・季節のカヌレ2種。

変わった種類のカヌレも多いので、全種類食べてみたいかも。
そんなあなたには、全種入った8個入りボックスがおすすめ♪

店舗情報

『カヌレ堂』

□住所□
大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24
□電話番号□
070-6920-8880
□定休日□
水曜日

京都|カヌレ

3店舗目は、京都の『カヌレ』を紹介。
テイクアウトはもちろん、店内でイートインも可能なお店♪
人気のため売り切れている場合もあるので、早めの来店をおすすめします。

アンティーク調の机や椅子が並べられている店内。
ピンクを基調としているおしゃれな空間が広がる。
そんな店内で美味しいカヌレとドリンクを楽しんで♪

店舗情報

『カヌレ』

□住所□
京都府京都市中京区河原町二条上ル清水町362 JOYビル 5F
□電話番号□
075-756-2041
□定休日□
水曜日、毎月第2・4木曜日

憧れの“カヌレ”を作ってみよう♡

〜紅茶のカヌレ〜

バニラと紅茶の香りが漂う贅沢なカヌレはいかが?
手作りの良い点は、焼きたてを食べられるところ。
香ばしさを感じながら、焼きたてのカヌレをパクッ♡

カヌレ型は、必須アイテムでしょう?

カヌレ型

¥1,980

高さ約4cm、直径約5cmのカヌレ型。
1つの型で12個のカヌレが作れます。
オリジナルレシピ付きで、初心者の方も安心。

完成したカヌレを可愛いお皿にのせて♡

セラミックプレートセット

¥2,420

手のひらサイズのプレート4枚セット。
4色の彩りで食卓を可愛く演出。
洋菓子などをのせるのにぴったりかも。

手のひらサイズの君に首ったけ♡

見た目も食感も味も最高でどハマり♡
お家でのティータイムに欠かせないかも。
もう手のひらサイズのカヌレに首ったけ。

spacer

RELATED