差をつけたいなら毛先を赤に染めてみて!オシャレで可愛いレッドヘアカタログ
AnnAnn
お気に入り

差をつけたいなら毛先を赤に染めてみて!オシャレで可愛いレッドヘアカタログ

せっかく染めるなら、周りの友達と差をつけたいですよね?それなら、毛先を中心に染めるのがおすすめ。人とかぶりにくく、さらにオシャレに見えますよ。今回は、たくさんの色から女性らしさ抜群の赤い髪のおすすめを8スタイルピックアップ。自分で染める方法も紹介しているので、すぐに試したくなること間違いなしですよ!

更新 2019.10.08 公開日 2019.10.08
目次 もっと見る

赤に毛先カラーでイメチェンしてみない?

「個性を出したい」「少しイメチェンしたい」という人におすすめの毛先カラー。
たくさんの色がある中から、今回は女性を魅力的に見せてくれそうな赤をピックアップ。
挑戦しやすい色味から、上級者さん向けヘアまでご紹介します。

赤の毛先カラーカタログ ~明るめ編~

パキッとした赤がオシャレ

黒髪の毛先に赤を入れると、よりはっきりと目立つようになります。
パキッとしたカラーがアクセントになって、後ろ姿がオシャレになりそう。
毛先に向かって軽く巻けば、より魅力的に。

グラデなら存在感抜群

グラデーションカラーの赤は存在感抜群。
だんだん色が明るくなるので、毛先だけ浮いてしまうこともありません。
顔の周りにもほんのり赤みがあるので肌に透明感が出て見えます。

ピンク寄りの赤なら可愛らしい印象に

ピンク寄りの赤なら可愛らしい印象に。
アッシュカラーなので、毛先に軽さも出ますよ。
ファッションの系統を選ばずに挑戦できそうです。

インナーカラーのグラデは上級者さんに

インナーカラーにグラデーションをした、上級者カラー。
後ろから見ると、裾から赤が見えるのでオシャレですね。
髪色に合わせた赤リップのメイクをすると統一感が出そうです。

赤の毛先カラーカタログ ~暗め編~

レッドブラウンで女性らしく

レッドブラウンで女性らしく 出典 bangs.jp

真っ赤に抵抗がある人は、レッドブラウンで取り入れてみては?
どこか赤を感じさせることで、女性らしいイメージが簡単に手に入ります。
黒髪と合わせることで、おしゃれ感も抜群ですよ。

ブリーチなしでナチュラルに

ブリーチなしならこんな仕上がりに。
ナチュラルな赤は、さりげなくイメチェンできそうです。
派手ではないので、大人女子にも挑戦しやすいかも。

ブラウンの髪色には透明感カラーを

ブラウンの髪色に合わせるなら、透明感の出るカラーがおすすめ。
レッドバイオレットでほんのりと染めれば、ツヤ感と透明感のある印象に。
毛先にアクセントができるので、友達と差もつけられますよ。

全体を赤くして毛先をなじませて

全体的に赤みのある色なので、毛先もキレイになじみます。
おフェロなメイクの似合うイメージになれそう。
ブリーチをしていないところもポイントです。

セルフで毛先のみ染めるには?

How to

1.染めたい部分のみをブリーチする。
ブリーチはセルフでやるよりも、美容室でしてもらった方がダメージが少ないことが多いんだとか。
セルフで染める場合、後ろは難しいので後ろ姿が見えるように鏡を置くか、誰かに手伝ってもらいましょう。

2.ブリーチした部分にカラー剤をできるだけはみ出さないように塗る。
全体に塗ると、ブリーチした毛先が強めに発色するグラデーションにすることができますよ。

おすすめアイテム:エチュードハウス

エチュードハウス 2トーン トリートメントヘアカラー スパイシーレッド

10分ほどでカラーが完成するアイテム。
一週間ほどキレイな髪色が続くので、短期的に染めたい人におすすめ。
ケアしながら染められるのも嬉しい。

おすすめアイテム:パルティ

パルティ 泡パックヘアカラー ローズショコラ

ガーリーめのカラーならこちら。
泡タイプなので、初心者さんでも簡単に染められます。
暗髪カラーなので、程よくナチュラルなのも良いですね。

おすすめアイテム:エンシェールズ

エンシェールズ カラートリートメント デーモンレッド

ケアしながら染められる、トリートメントタイプ。
カラー展開が多く、他の色を混ぜて使うことができるので、自分好みに仕上がります。

毛先を染めて、差をつけて!

毛先を染めればきっと周りと差をつけられるはず!
赤色は女性を魅力的に見せてくれるので、さらに可愛くなれますよ。

好みの赤色を、髪に取り入れてみませんか?

spacer

RELATED