更新:2019.09.16 作成:2019.09.16
暗めアッシュグレージュが私のキブン。透明感の敵”赤み”を抑えるヘアCatalog
透明感のある髪には憧れるけれど、私の髪は赤みが強いんです…。明るめにしたら?と言われるけれど、暗めカラーが好きなんです。それなら「暗めアッシュグレージュ」がおすすめ。赤味を抑えて透明感を出してくれるんだとか。今回はアッシュグレージュの色落ちのお話やヘアカタログをご紹介します。
透明感の敵”赤み”を抑えたい

出典: latte.la
私の髪は赤みが強くて、透明感が出にくい。明るくすればいいじゃんって言われるけれど、暗めカラーが私のキブンなの。
そんな時はこの方のように、赤味を抑えて透け感を出してくれる”アッシュグレージュ”を試してみて。暗めでも透きとおるようなカラーに仕上げてくれるんだとか。
こちらでは「アッシュグレージュについて」と「ヘアカタログ」をご紹介します。
○▽:アッシュグレージュとは
■どんなカラーなの?

出典: up.myreco.me
アッシュグレージュとは、グレーとベージュを組み合わせて、くすませたようなカラーのこと。アッシュ系のカラーは赤みを抑えてくれるので、透き通るような髪に仕上がるんです。
■気になる色落ちについて
やっぱりカラーをするとなると、気になるのは”色落ち”ですよね。暗めアッシュグレージュの色落ちは、段々と元の髪色のようなカラーに戻るイメージです。
色もちする期間は、カラー剤やライフスタイルにもよりますが、大体1〜2ヶ月ほど。暗めカラーは明るめより色落ちするスピードが遅いんだとか。
○▽:ヘアカタログ
■ハンサムショートも儚げに
■透け感のある軽やかボブ
■くすみのあるスモーキーカラー
くすみのかかったスモーキーな色味がお肌を明るく見せてくれそうですよね。ぷつっとした毛先や束感のあるスタイリングがとってもキュート。
くすんだヘアカラーには、はっきりとしたカラーのリップでメリハリを。
■ストレートでも可愛くキマる

出典: bangs.jp
アッシュグレージュはストレートヘアも、こんなに可愛くキマるんです。ナチュラルな雰囲気がお好きな方はぜひチャレンジしてみて。
大人っぽいテイストも頑張ってる感がなく着こなせそう。
■無造作パーマがお洒落偏差値を高める
■暗めグラデーションは人を選ばない

出典: up.myreco.me
グラデーションは暗めだからこそ人を選ばず、挑戦しやすいスタイルに。ハイライトがコントラストをつけてくれるので、髪に動きが出ますよ。
グラデーションやハイライトは、いつものカラーに飽きた時やイメチェンしたい時に◎
■アンニュイな魅力を引き出して

出典: bangs.jp
アッシュグレージュは赤みを抑えてくれるので、透明感たっぷりのカラーに仕上がるんです。ニュアンスカットで何とも言えない魅力を引き出してみて。
どこか惹かれてしまう、アンニュイな女の子になれるかも。
■こっそりと個性を忍ばせてみるの
素敵なレディになるのだ
“7トーン”の壁?暗い髪色でもおしゃれに可愛く垢抜ける、3つのpoint|MERY [メリー]
バイト先や職場でよく聞く「7トーンまでの髪色」。そんな暗い髪色じゃおしゃれを楽しめないっなんて思いがちですが、実はそんなことはないんです。どんな髪色?どんなヘアスタイル?どんなアレンジ?工夫のしどころはたくさん。7トーンのヘアスタイルだって、おしゃれに垢抜けできちゃいます◎是非参考にしてみてください!