ルーツは大正時代。プレゼントにも最適な『よろし化粧堂』美容アイテムをGETして
『よろし化粧堂』は、浅草にある小さな化粧品店。366種類のパッケージデザインがあ『365ハンドクリーム』やパウダータイプの『米ぬか洗顔粉』、『美肌泥フェイスパック』など、自然由来の成分で作られたスキンケアアイテムをご紹介。プレゼントにも最適な肌に優しい美容アイテムをGETしてみてください。
浅草を散策中にふと、見つけたんです
浅草から蔵前方面に、てくてく歩いていたら気になるお店を発見しました。
その名も『よろし化粧堂』。
ん~聞いたことないな…と思いつつも中を見てみると。
そこには魅力的な美容アイテムがたくさんあったのです!
■ルーツは大正13年にさかのぼります

出典: snapmart.jp
『よろし化粧堂』のルーツである『株式会社 菊星』は1924年に設立したプロ向けのコスメや美容関連商品を開発・製造する企業。
そこから95年経ち、日本の自然素材の底力や優しさをコンセプトに誕生させたのが『よろし化粧堂』です。
「日本の自然素材を使用し、本当のスキンケアを追求」したアイテムは、毎日使いたくなるものばかりですよ。
【information】
住所:東京都台東区浅草1-22-11
TEL:通販窓口 03-3851-2007/店舗 03-3841-0460
営業時間:通販窓口 10:00~17:00/店舗 11:00~18:30
定休日:通販窓口 土・日曜日・祝日/店舗 火曜日
プレゼントに最適な365日ハンドクリーム
まずご紹介するのは『365日ハンドクリーム』。
こちらは365(+1)種類の柄の日付入り記念日ハンドクリーム。
どれもオシャレな絵柄なので、友達の誕生日にプレゼントしたら喜ばれそう♡
■香りは抹茶・花籠・柚子の3種類

出典: unsplash.com
ハンドクリームの香りの種類は3種類。
他ではあまり見ることのない「抹茶」、フローラルの甘い香りが魅力的な「花籠」、柑橘系のさっぱりとした「柚子」。
どれも良い匂いなので、ぜひ店頭で香って自分の好きな匂いをGETしてみてください◎
スキンケアアイテムもドドンとご紹介!
■粉タイプの洗顔でスキンケア革命を起こせ

出典: snapmart.jp
続いてご紹介するのは『米ぬか洗顔粉』。
米ぬか、ミネラル塩、石けん素地だけで作られたというパウダータイプの洗顔料です。
パウダーなので泡立てネットを使用するのがおすすめ◎
■さっぱり・すべすべが好きな人は

出典: shutterstock
同じパウダータイプの洗顔料『炭洗顔粉』。
さっぱり、すべすべな洗い上がりが特徴ですが、肌の潤いも守ってくれるのだそう。
炭の吸着力で、皮脂汚れをしっかり洗い流してくれます。
■スキンケアアイテムをライン揃え

出典: snapmart.jp
『よろし化粧堂』では、様々なスキンケアアイテムやヘアケアアイテムをGETすることができます。
シャンプーやトリートメントなども魅力的ですが、今回はフェイシャルケアアイテムをご紹介します◎
¥3,024
こちらは、圧搾米油が主成分のため、肌に優しいクレンジングオイルです。
美容オイルとしても使えるそうなので、肌がしっとり潤ったまま洗い上げることができるんだとか。
アルコールフリーなのも嬉しいポイント。
¥1,512
こちらは、洗顔後に使いたい角質ケアジェル。
洗顔では落としきれない古い角質をケアして、肌を明るく整えることができるのだそう。
配合されている保湿成分中の、酒粕は美肌化粧料として長年活用されたものとして有名です。
¥5,400
こちらは、メラニンの生成を抑えて、しみ・そばかすを防ぐ薬用ホワイトニングオイル。
角層まで浸透するため、透明感のあるもちもち素肌に導くのだそう。
オイルなのに、化粧水との相性が良いのもポイント。
(医薬部外品)
■+αでGETしたい泥パック&リップバーム

出典: lipscosme.com
毎日のスキンケアアイテムにプラスαでGETしたいのが『美肌泥 フェイスパック』。
こちらは酒粕エキス、コメ発酵液、コメヌカ油などの保湿成分で肌を潤わせてくれるアイテム。
さらに、3種類の天然泥と2種類の保湿成分も配合されていて、バランスよく肌の汚れを落としてくれます◎
¥864
こちらは、4種類のオイルが配合されたリップバーム。ぷるぷるの唇に導いてくれる、保湿成分が含まれています。
ハッカ・はちみつベリーの2種類展開となっています。
時代を超えたスキンケアを試してみて
あくまで自然のものでスキンケアをする。
良いアイテム、良い成分にこだわるだけじゃなくて、肌のことを第一に考えられたスキンケアアイテムを使って、つるすべ素肌を目指しちゃおう。