ヘアカラー=全頭はもう古い?
「イメチェンしたい」というときにまず考えるのは派手髪。
「私服と合わないかも?」「似合わなかったらどうしよう」そう考えてなかなか踏み出せない方も多いのでは?
そんな方におすすめなのがインナーカラー。また、既にハイトーンにしている方もインナーカラーをプラスしてイメチェンできちゃいます。
今回はそんなインナーカラーの中でも、クールにもキュートにもきまる人気カラー・パープルのヘアスタイルをご紹介します。
暗髪×パープル
パープルが映える都会的な組み合わせ
「さりげなく」でもしっかり可愛い

あまり派手な印象にしたくない方は、パープルを入れる範囲を狭くしてみてはいかがでしょうか。
耳元にカラーをプラスすることで、アピールしすぎないけれどカラーが隠れてしまわない絶妙なバランスを作ることができます。
チラッと見せてラブリーに
ハーフアップでカラーをアピール

インナーカラーと相性がいいハーフアップ。
表面の髪をアップすることで、インナーカラーが全面に出てガラッと雰囲気を変えることができます。
思いっきり派手にしたいときや、イメージを変えたい時にぴったりのヘアアレンジです。
茶髪×パープル
パキッと発色の主役級カラー

赤みの薄い茶髪とパープルの相性は抜群。インナーも表面の髪の発色も良いのでインナーカラーの印象も強めです。
Tシャツなどのラフなコーデに合わせても、髪色が主役になってくれるのでおしゃれにきまりそう。
はっきり分けないカラーでギャップ狙い

赤みのある茶髪にして、あえてはっきりとカラーを分けないのもポイントです。
「実はインナー入れてる?」と聞かれちゃうようなギャップを狙っちゃいましょう。
明るいカラー同士でバランスよく
インナーカラーをガーリーにアピール
ハイトーン×パープル
ピンク×パープルでお目立ちヘア

ピンク×パープルの相性は抜群!
ガーリーだけれど、どこかクールなイメージのあるヘアスタイルになります。アメリカのアニメに出てくる女の子みたいな、お目立ちヘアです。
グラデーション×インナーの贅沢ヘア
まるで二次元?個性派さんにおすすめスタイル
シルバーでクールな印象に
セルフカラーのやり方とカラー剤
①カラーを入れたい部分をブロッキング
ブロッキングした部分をブリーチ
インナーカラーの場合はブロッキングした部分の2~3㎝下からブリーチ剤を塗っていくのがポイント。あとはブリーチ剤に書かれているやり方や、注意点をよく読んで行いましょう!
ブリーチした場所にカラーを入れる
ブリーチが終わったら早速カラーを入れます。ここでも、使うカラー剤の説明をよく読んで、それに従って行いましょう!
おすすめブリーチ剤
ホーユー ビューティーン ベースアップブリーチ[医薬部外品]
¥510
カラー前に使うのに最適なブリーチ剤。
インナーカラーを入れる前に使ってみると、カラーの入り方がグッとアップしそう。
おすすめカラー剤
ビューティーン メイクアップカラー パープルアッシュ
¥523
カラーの多さが嬉しいビューティーンのカラー剤。
ブリーチした髪にはかなり綺麗に発色するのだとか。アフターカラー美容液も付いてくるので、カラー後も安心。