まぶたは二つしかないけど…

チラチラ輝くラメ、絶妙な色合い、コロンっとしたサイズ感。
そのアイシャドウを手に取れば、心がときめくんです。
全部一緒なんかじゃないの。
ラメも色味も一つひとつ、表情が違うんだから。
そうやって私は“ときめき買い”を繰り返し…。
たくさんの単色アイシャドウを揃えました!幸せ…♡
でもね、わかってるんです。
「買いすぎちゃった」ってことくらい。
今までに買った単色アイシャドウを並べてうーむ、と悩む。
つい買いすぎちゃうこの問題、どうしたらいいんだろう?
1▷▶持ってるアイシャドウを把握
まずは、自分の持っているアイシャドウを把握してみて。
これによって今後、自分が同じような色のアイシャドウを買ってしまうのを避けられるかも!
また、把握することでアイメイクのいろんなレシピを考えられます。
2▷▶アイシャドウの使用期限のめやすを知ろう

持ってるアイシャドウ、どのくらい使っていますか?
コスメには使用期限があります。
開封したアイシャドウは酸化が進み、雑菌が繁殖し続けてしまうと言われています。
だからこそ、早めに使用するのが大事。
でも、いっぱい持ってると使いきるのも大変ですよね?

アイシャドウの使用期限のめやすはメーカーによっても違いがありますが、開封後なら3ヶ月~1年ほどと言われています。
持ちすぎて使いきれない…なんてことを避けるためにも、アイシャドウの買いすぎは注意しましょう。
せっかく可愛いアイシャドウなのに、時間が経って使えなくなるのはもったいないです。
メイク道具も清潔に

アイメイクをする時に使うチップやブラシも常に清潔にしましょう。
メイク後に毎回ティシュで拭いたり、定期的に専用のクリーナーを使ってみて。
自分の肌に負担をかけないためです。
3▷▶パレットアイシャドウに

いろんな色のアイシャドウを買いたくなったら、パレットアイシャドウがおすすめ。
たくさんの色が入っていて、組み合わせは自由。
アイメイクの幅が広がりますし、単色アイシャドウをこれ以上買わずに済むかもしれません。
マルチアイカラーパレット
¥2,818
パールピグメントが眩しい、いろんな色を9色組み合わせたパレット。
アイシャドウがしっとり密着します。
好みの色をカスタムして
こちらは『ANNA SUI(アナスイ)』の「メイクアップパレット」。
パレットとアイシャドウは別売りですが、こちらは好きなアイシャドウを組み合わせて収納できるパレットなんです♡
マグネット式でレフィルの交換もしやすいのが特徴です。
自作でも◎
百均などで売っているケースに持っている単色アイシャドウをセットすれば、オリジナルのアイシャドウパレットに。
持っている色が一目でわかり、色の組み合わせの冒険もしたくなるかも!
4▷▶アイシャドウのいろんな塗り方
アイシャドウにはいろんな塗り方がありますよね。
まずは、アイシャドウをグラデーションにする塗り方。
一番明るい色をアイホール全体に塗り、中間色はアイホールにぼかすように入れましょう。
最後に目のキワに一番濃い色を入れます。
そうするだけで綺麗なグラデーションが完成します。
画像のような単色塗りは目元に透明感を与えられます。
涙袋にも同じ色を添えることでより統一感のある雰囲気に。
ニュアンスを楽しみたい人におすすめです。
上まぶたと下まぶたで色を変えるアイメイクも可愛いですよね♡
個性的なメイクに挑戦してみたい人におすすめです。
異なる色で一気にお洒落アイに。
アイシャドウネイルに挑戦!
アイシャドウを使ったネイルに挑戦してみましょう。
ベースを塗ったら、乾かないうちにアイシャドウをチップでのせます。
そしてトップコートを上から塗れば完成です!
簡単にできるので、持ってる単色アイシャドウでTRYしてみて。
ときめき買いをグッと堪えて
キラキラしている、単色アイシャドウ。
ついときめいて買いがちだけど、まぶたは二つしかありません。
グッと堪えて持ってるアイシャドウで可愛いを追及してみてね♡