文化祭、一目惚れをした。気になる彼に思い切って声をかける勇気が欲しいんです
校則が厳しめの女子高生でも実践できる可愛いわたしの作り方をご紹介。年に一度の文化祭で一目惚れした彼に声をかける勇気が欲しい方に贈る、自信のつけ方を教えちゃいます。髪の手入れの仕方や、眉の整え方、ローファーの手入れの仕方などの身だしなみに気をつけて自信をもって彼に声をかけにいきましょう。
年に1度の文化祭で一目惚れしました

出典: shutterstock
わたしの高校は女子校です。
校則も厳しいし、普段は女の子ばかりの空間で生活しています。
だけど、年に一度の文化祭で気になる男の子ができました。
このチャンスを逃さないために勇気を出したいんです。
「声をかけなかったら」を考える

出典: www.reshot.com
行動力を出すのは難しいことです。
声をかけることは恥ずかしいし、もしものことを考えたら躊躇してしまいますよね。
でも声をかけなかった時のことを考えてみて。
その人と会う機会はもうないかもしれないし、彼女ができてしまうかもしれない。

出典: www.reshot.com
そんなのは嫌!と思った方は、今度は自分に自信をつける方法をみていきましょう。
でも校則が厳しくて、なんていう方も大丈夫。
校則の範囲でできることをしていきましょう。
※それぞれの学校の校則は守るようにしましょう。
誰よりも可愛いわたしの作り方
■ー誰もが振り向くさらさらヘアにー

出典: latte.la
ブラッシングは髪についたほこりや汚れを取り除いてくれたり、頭皮のマッサージ効果もあります。またキューティクルも整えてくれます。
:ブラッシングの仕方:
1.乾いた髪を根元から毛先にむかって優しくとかす。
2.髪がほつれている場合は無理にするのではなく、丁寧にほぐしていきます。
3.スムーズにとかせるようになったら、顔まわりから後頭部にかけて、頭皮を刺激するようにとかしあげます。

出典: lipscosme.com
マペペの「つやつや天然毛のミニミックスブラシ」はドライヤーをする時やお風呂前など家使いするのに向いています。
またプラスティック製のクシは静電気によって髪にダメージを与えてしまうこともあるので天然毛のこのブラシはおすすめです。
ブラシにこだわりがなかった方もこの機会にブラシを買い換えてみてはいかがですか?
■+うるおい

出典: lipscosme.com
ブラッシングの後やドライヤーの後など、髪にたっぷりとうるおいを与えてあげましょう。
洗い流さないトリートメントやヘアミストで髪をうるうるに。つけすぎは頭皮のつまりの原因にもなるので毛先に適量をつけましょう。
また去年くらいから話題の「R3」のアルガンヘアオイルは通販サイトのQoo10などで買うことができます。
■ーぼさ眉を整えて垢抜けるー
こちらの動画は眉の中央部分を薄くする方法を紹介しています。
むやみに眉毛を剃ったり、ハサミを入れるのではなく、眉の流れを理解して整えていくことが大事です。
少し濃さをとってあげるだけで、垢抜けて見えるのでおすすめです。
※校則で眉をいじることを禁止されている方は気をつけましょう。
■ーうるうるの唇にー

出典: lipscosme.com
唇が荒れてしまったり、皮がめくれてしまうことってありますよね。
そんな時は医薬品の力でうるうるの唇を手に入れましょう。
「モアリップ」はそのまま塗れるチューブタイプなので、どこでも瞬時に塗ることができます。
真っ赤な唇も可愛らしいけれど、ナチュラルな唇の色で彼の視線をいただいちゃいましょう。
意外と見られている細かいところ
■ーローファー汚れてませんか?ー

出典: shutterstock
意外と見られているのがローファーの汚れ。
毎日履いているものだから日々のお手入れで綺麗に長く使いたいですよね。
雨の日には防水スプレーをかけてあげたり、工夫をすると◎
ローファーのお手入れ、やってる?毎日でも履きたい革靴のお手入れとNG行動|MERY [メリー]
ローファーを長持ちさせるためのお手入れ方法とNG行動をご紹介します。学校の規則やおしゃれ履きとして普段からローファーや革靴を履いてる方も多いのではないでしょうか。ピカピカの革靴を長く履くためのお手入れを習得したらおしゃれ度も上がりそう。ローファーが似合うスクールコーデもご紹介していますのであわせてご覧ください。
■ーハンカチ・ティッシュは持っていますか?ー
ハンカチを使わずに制服のスカートでささっと、なんてことはしていませんか?
可愛らしいハンカチは持っているだけでテンションもあがりますよね。
また彼に「ティッシュ持ってない?」と聞かれてすぐに出せる女の子は好感度もあがりそう。
プラスで絆創膏を持っていると◎
声をかける前の最終チェック
■ー目薬を一滴さしてー

出典: lipscosme.com
目が充血している時は、目薬を一滴さして、うるうるな瞳に仕上げましょう。
男の子はうるうるに弱いんです。
彼だけを見つめる素敵な瞳で一発ノックアウトを狙うんです。
■ー笑顔チェックも忘れずにー
手鏡で唇や歯に何かついてしまっていないか軽くチェックをしましょう。
前髪の調子も良さそうですか?
最後に口角をあげて「にこっ」と笑顔チェックも。
小さな手鏡はなにかと便利なので制服のポケットに忍ばせておくと良いですよ。
声をかける準備は整いました
誰よりも可愛いわたしだから、自信を持っていってきます。
この機会を逃さないために頑張るんです。
みなさんの背中を押すことができたら幸いです。