唇が導くレトロでアンニュイな私。1本で旬顔、M・A・Cの深みカラーリップ8選
多様なカラバリを誇るM・A・Cのリップ。今回はつけるだけで旬でお洒落な顔をつくってくれる、深みのあるカラーを、レッド、ブラウン、ピンクの色別にご紹介します◎デュボネやトープ、サルトリームーブなど、まだ知らぬ魅力的なカラーがたくさん。濃密なカラーがじゅわっと色づき、貴女のアンニュイな表情を引き出してくれるはず。
どんなコーデにもこれ1本
多様なカラーバリエーションと、デパコスだけど税込3240円という手の出しやすい価格、選べる質感、などなど、『M・A・C(マック)』のリップは不動の人気を誇ります。
そんなマックのリップの中でも、今回はレッド、ブラウン、ピンクの色別に、深みのあるカラーをご紹介します。
リップ1本つけるだけで、旬でお洒落な顔が叶います♡
__Red
■ロシアンレッド
「ロシアンレッド」は、ハッと目が覚めるような赤色。
少し青みがかっているので、肌を白く際立たせ、唇とのコントラストをより印象的にしてくれます。
ポンポンと指でつければじゅわっと色づき、リップラインをしっかりと縁取ればイイ女感溢れる仕上がりに。
■パーティライン
「パーティライン」は、レッドとプラムを混ぜたような、紫がかった絶妙なカラーの赤リップ。
これ1本で色気と小悪魔な雰囲気を纏うことができます。
秋冬の落ち着いたトーンの洋服にはもちろん、春夏の明るめのトーンの洋服に合わせれば、人目を惹く不思議な魅力を放つはず♡

出典: lipscosme.com
塗る回数や塗り方でも印象が変わります。
ラフに仕上げたい時は一度塗り、パキッと締めたい時は重ね塗り、ちょっぴり女の子らしさもプラスしたい時は指でぼかし塗り。
微妙なニュアンスを楽しんでみてください◎
■デュボネ
「デュボネ」はワイン、ブラウン、レッドが混ざったようなコクのあるカラー。
クリーミーで艶っとした仕上がり。
高発色なので、一度塗りでしっかりと濃密に色づきます。

出典: lipscosme.com
この1本だけでお洒落顔をつくってくれるので、ラフなコーデもこの色を合わせれば引き締まるかも。
夏は白Tジーンズに髪はアップヘア、唇にはデュボネをのせて、抜け感のあるお洒落な女性を目指したいですね♡
__Brown
■パラマウント
「パラマウント」は、赤みがかったブラウンカラー。
スモーキーなブラウンが、ちょっぴりダークな雰囲気を演出してくれます。
深みのあるブラウンカラーに抵抗がある時は、唇の内側にのみつけてポンポンと外側に広げるよう塗ると、じゅわっと血色感のある唇に仕上がります。
■モカ
「モカ」はピーチがかったイエローブラウンカラー。
つけてみた感じは、ブラウンというよりはベージュの方が近いかも。
ピンクほど甘すぎず、ブラウンほどモードすぎない、絶妙なベージュカラーが唇をヌーディーに仕上げてくれます。

出典: lipscosme.com
レトロで女っぽさ溢れるカラーだけど、肌馴染みがいいので、かっちりとしたシーンにも合わせることができます。
存在感と上品さを同居させたようなカラーです♡
■トープ
「トープ」は少しオレンジ味も感じるベージュブラウンカラー。
雰囲気のあるアンニュイなオーラを纏うことができるかも。
今流行りのベージュカラーの洋服との相性はバッチリです◎
実際につけてみると、こんな風に発色します。
抜け感のある独特なカラーですね。
アイメイクとチークもオレンジベージュで合わせれば、統一感が出てよりお洒落なお顔に仕上がるはず。
__Pink
■サルトリームーブ
「サルトリームーブ」は、ブライトローズブラウンというピンクベージュカラー。
絶妙なくすみピンクが、お顔を華やかかつ上品に彩ってくれます。
肌馴染みのいいカラーなので、平日にもつけていけそうです◎
■サルトリネス
「サルトリネス」はベビーブルーピンクというカラー。
柔らかなミルキーピンクが、ふんわりと優しい表情をつくってくれるはず。
パウダリーでマットな質感です。

出典: lipscosme.com
実際に肌につけてみると、画像の下の色味になります。
指でぼかしながら唇にのせ、アイメイクやチークにふんわりと淡いベージュカラーを合わせれば、色素薄めのお洒落顔になれるかも◎
貴女の運命の1本は何色?
なんとも形容し難い、絶妙なカラーが揃うM・A・Cのリップ。
どんなにラフな格好をしていても、唇にそのリップを塗るだけで、ハッと目を惹く。
そんなリップに、マックならきっと出合えるはず。