汗っかきの私には、地獄のような季節

あっつ~い夏。
イベント盛りだくさんで楽しい季節なんだけど、汗っかきの私にとっては大変な季節。
家から駅までの数分で顔の汗がダラッダラ、メイクはヨレヨレ…。
あぁもう!この汗のせいで朝のメイクが総崩れだよ。
顔の汗、少しでも予防したい人のために

顔の汗でメイクを崩したくない、そう思っている人のために顔汗対策グッズをご紹介します。
プラスαの情報も記載しているので、ぜひ暑い季節に試してみてくださいね。
舞妓さんを目指して、汗止め帯をGET

舞妓さんは、顔におしろいを塗っているのに、汗で落ちてしまっている姿はあまり見ないですよね。
そんな舞妓さんのように、メイク崩れを予防したいなら「汗止め帯」がおすすめ。
洋服の下にキュっと帯を巻いて、顔汗を予防してみてください。
汗止め帯 ノーマルタイプ M
¥2,150
コモライ:こちらを胸の上、脇の下を通してぐるっと巻いてみて。ズレにくく、肌に優しい素材なので、素肌に当たっても◎
オフショルインナーなら着け外しが簡単
綿アジャスターチューブブラ(インナー/アンダーウェア)
¥1,430
northerly(ノーザリー):オフショルタイプのチューブブラなら、汗止め帯の着け外しも簡単◎暑い季節に大活躍のオフショルインナーもGETするのがおすすめです。
リンパ節を冷やすためのアイテムって?

顔汗対策には、首や手首、脇などのリンパ節を冷やすのが良いのだそう。
でも、ペットボトルを買って脇に挟むわけにはいかないですよね。スマートに冷やすにはどんなアイテムが良いのでしょうか?
首:ハンディファンなどのミニ扇風機
首は急激に冷やすのでなく、ハンディファンなどで風を送って冷やすことがおすすめ。
ハンディファンを持つと手が塞がってしまうから困る…なんて人は、ネッククーラーという首につけるアイテムがおすすめ。
ヘッドフォンのような見た目なので、不自然になることなくつけていられそうです。
ネッククーラー ウェアラブルネックバンドファン
¥6,399
角度が調節できるので、首まわりにしっかり風を送ることが出来ます。また、風量調節も可能なのでその時々に合わせた風の強さに出来ます。
脇:冷却アイテムをペタリ!

脇を冷やしたい時は、冷却シートを貼るのがおすすめ。
直接制汗シートや冷却シートで冷やすのも良いですが、外出先ではやりにくいので、家を出る前に脇にペタっと貼っておいてみてください。
手首:ミニサイズの冷却シートを貼って

手首を冷やすのにおすすめなのは、からだ用の熱さまシート。
小さいサイズの冷却シートを貼ると、じわじわとしっかり冷やしてくれます。
外に出る前に貼ってみてください。
からだに貼る熱さまシート 14枚
¥322
小林製菓:脇や首、脚のつけねに貼ると効果が得やすいのだそう。外出先で手首に貼る時は、隠せるリストバンドなどがあると良いかもしれません。
サニタリーポーチにINして持ち歩いて
携帯用エチケットケース 30枚セット
¥848
ワイズコーポレーション:熱さまシートはとっても便利ですが、バッグに入れておくと臭いが気になる。そんな時は携帯用エチケットケースに入れておくことがおすすめです。
顔用の制汗クリームもあるんです
最後にご紹介するのは、顔用の制汗クリーム『withCOSME(ウィズコスメ)』の「サラフェプラス」(医薬部外品)。
こちらのクリームをメイク時に塗るだけで、顔汗を予防することが出来るのだそう。
口コミ評価も高いので、ぜひ試してみてください◎
顔汗とバイバイ出来ますように…

ダラダラ流れ落ちる汗にバイバイして、これからはメイク崩れが怖くなくなりますように。
今回紹介したアイテムを使って、顔汗を予防してみてくださいね◎