くせ毛さんのためのワックスは?‘らしさ’を活かすスタイリング剤とヘアセット方法
毎朝、起きた瞬間にくせ毛に悩む日々。くせ毛を活かすヘアセットが知りたい。そこで今回は、くせ毛さんにおすすめのスタイリング剤(ワックス、ヘアバーム、クリームなど)とヘアセット方法をご紹介します。ワックスやヘアバーム、ヘアクリームなどから自分のくせ毛タイプにぴったりなスタイリング剤を見つけましょう。
起床した瞬間、くせ毛に悩む日々。

出典: snapmart.jp
起床した瞬間に、くせ毛に悩む。
昨日の夜、一生懸命ブローしたはずなのに
起きたら髪の毛が広がってしまっている…。
髪の毛を巻いて誤魔化す日々です。
■Let's くせ毛診断!あなたはどのタイプ?

出典: unsplash.com
日本人に多いくせ毛の3タイプは以下のようになるそう。
=============
①うねりくせ毛タイプ
=S字にうねるのが特徴。見た目はパーマのような波状のウェーブヘア。湿気でうねりが強くなり、広がりふくらむ。
②ねじれくせ毛タイプ
=髪1本1本が縄やコイルのようにねじれているのが特徴。見た目はストレートヘアに近い。ふわっと丸く広がりやすい。
③デコボコくせ毛タイプ
=表面が凸凹で、髪が数珠みたいに太さが均一でないのが特徴。髪が傷みやすく切れやすい。パサついて見える。
=============
そこで今回は、くせ毛のスタイリング方法とおすすめのスタイリング剤(ワックス、バームタイプ、クリームタイプなど)をご紹介します。
スタイリングの仕方は?
■① うねりくせ毛タイプ

出典: snapmart.jp
うねりを美しく見せるべく、オイルなどのウエットな仕上がりになるスタイリング剤がおすすめ。
乾いた毛先に揉み込むようにつけて、ヘアセットしてみましょう。
■②ねじれくせ毛タイプ
ねじれタイプの人の特徴は、丸みを帯びたシルエットが出やすいところ。それを活かしてふんわり感のあるスタイリングがおすすめです。
■③デコボコくせ毛タイプ

出典: snapmart.jp
一見、直毛に見えるくせ毛がこちらのデコボコタイプ。髪の毛がデコボコしているのが特徴で、ダメージがたまりやすいそうです。
ですので、こちらのタイプの人はスタイリング剤をより髪のために良いとされているものを、使うのがおすすめです。
おすすめのスタイリング剤は?
■半濡れ感ニュアンスウェーブ|Loretta
■髪のダメージの原因に着目|giovanni
¥3,024
giovanni(ジョヴァンニ)
髪のダメージの原因「帯電」に着目したミネラルワックス。かっちりとヘアセットできるのが魅力です。扱いにくい縮れ毛などもなめらかにまとめてくれるのが嬉しいポイントです。前髪の立ち上げにも使えますよ。
■保湿力とウェット感のある仕上がり|LISARCH
■心酔するほどのツヤ感|giovanni
¥2,138
giovanni(ジョヴァンニ)
濡れたようなグロッシーヘアからシルクのようなツヤ髪まで自在にアレンジできるワックスとスキンケアクリームを融合したスタイリング剤。植物オイルがブレンドされたスキンケア・ヘアワックスです。
■濡れたような毛束感|Me&Her
¥1,188
Me&Her(ミーアンドハー)
濡れたような仕上がりになる毛束感が作れるヘアジェル。固めすぎず自然にスタイリングをキープしてくれるのが魅力。香りも心地良いです。
■柔らかく軽い質感が魅力|MILBON
■夜ブロー後のまとまりを朝まで|MILBON
¥1,999
MILBON(ミルボン)
夜ブローした後のまとまりのある髪の毛を朝までキープしてくれる洗い流さないトリートメント。モイストモリンガバターにシアバターを豊富に配合した濃厚タイプで、広がりやくせを抑えたい人におすすめです。夜スタイリングを始めてみませんか?
■ツヤと潤いを与えてくれる|SUNCALL
¥1,490
SUNCALL(サンコール)
髪にツヤと潤いを与えてくれるヘアクリーム。さらりとした髪の毛に整えてくれます。毛先を中心にのばして使用してください。
■程良いウェーブ感を実現してくれる|UEVO
¥1,084
UEVO(ウェーボ)
程良いウェーブ感を実現してくれるスタイリング剤。適度なセット力でパサつきを抑えて、潤いのある弾むようなニュアンスパーマに仕上げてくれます。
くせ毛を活かしたヘアセットをしてみない?

出典: unsplash.com
くせ毛もきっと、わたしらしさ。
そんなくせ毛を活かしたヘアセットをしてみませんか?
ヘアセット方法とおすすめのスタイリング剤をご紹介しました。