シンプルだけど、美しい
__シンプルだけど、美しさを感じる指先にしたい。
そんな方にオススメなのが、サテンをイメージしてデザインされたネイル。上品なツヤ感が印象的なこちらのネイルは、少し大人になった今だからこそ挑戦してみたいデザインかも。
“サテン”は織り方の名前って知ってた?

「サテン」と聞くと、素材の名称とイメージする方も多いかもしれませんが、実は「サテン」とは織り方の名前。別名で「朱子織り」とも言われるんだそう。
その特徴としては、上質でなめらかな肌触りや、光沢感などがあります。
この記事では、この「サテン」をイメージしてデザインされたネイルをご紹介していきます。
サテンとは、織り物の三原組織の一つである「朱子・繻子(しゅす)織り」のことをいいます。つまり、サテンとは「生地の名前」ではなく、「織り方の種類の名前」ということになります。サテン(朱子織り)は、タテ糸・ヨコ糸のどちらかが表面に長く浮いている、という構造で、まるでどちらか一方向の糸だけで織られているように見えるほど生地面がなめらかなのが特徴です。
出典 book.nunocoto-fabric.com
▷forシンプル派さん
とことんシンプルに、だけど美しく
まずはサテンネイルの中でもシンプルなデザインからご紹介します。
左右の色が絶妙に違う2色のサテンネイル。なんとも言えないニュアンスカラーは、手元を垢抜けた印象にしてくれそうですよね。
初めての方にもオススメな、シンプルながらもお洒落なデザインネイルです。
光のあたり具合でネイルの輝きが違うのも、サテンネイルの特徴かも。
ずっと見ていたくなるような指先ですね。
こちらはオーロラパウダーを使用してデザインされたサテンネイル。
キラキラと光沢のあるデザインで、手元に視線が集まりそう。洋服が暗くなりがちな冬だからこそ、手元に明るさをプラスしたいですね◎
▷for個性派さん
個性の中に、サテンを忍ばせたデザインを
続いては、個性的で少し派手なデザインがお好きな方にオススメのサテンネイルをご紹介します。
こちらは水滴デザインやゴールドネイルと、シャンパンゴールドのサテンネイルがデザインされたネイル。
デザイン性が高くて、お洒落な印象のニュアンスネイルですね。
続いてご紹介するこちらは、左手にだけサテンデザインが施されたネイル。
ゴールドが印象的なお洒落なデザインのネイルとくすみカラーのネイルは相性◎
サテンネイルはシンプルなので、他のデザインネイルとも合わせやすくオススメ。
こちらの左手のサテンネイルは右手のパールデザインネイルと合わせたもの。ネイルデザインのどこかにサテンを入れ込むと周りと一歩差のつくネイルになるかもしれませんね。
こんなアイテムで、“素”も指先美人に
1|爪やすり

ここからは、ネイルデザイン以外の指先美人に近づく方法をご紹介していきます。
ネイルをしてない時の、素の爪が綺麗なのもとても魅力的ですよね。
まずは爪を滑らかにする爪やすりからご紹介。爪切りをする時に一緒にやすりも使うようにするといいかもしれませんね。
爪やすり 爪磨き ガラス製 つめみがき ネイルケア 携帯用 革ケース付
¥980
ケース付きで持ち歩きにも便利なネイルケアセット。
ポーチに入れておくのはもちろん、お家のメイクボックスに入れておいても役立つセットですね。
2|ネイルオイル
続いてご紹介するのはネイルオイル。
冬に乾燥するのは、肌だけではなく爪も。爪の保湿ケアはネイルオイルでするのがオススメです。
『uka(ウカ)』のネイルオイルは時間ごとに全部で4種類のアイテムがあります。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。
ウカネイルオイル24:45
¥5,380
寝る前につけるのにオススメのこちら。
気持ちを落ち着かせてくれるような優しいバニラの香りと保湿感たっぷりの使い心地が特徴です。
3|ハンドクリーム
最後にご紹介するのはハンドクリーム。
乾燥する冬には欠かせないアイテムの一つですよね。爪の保湿と一緒にしっかりと手元の保湿もしたい。
そんな時にオススメの、パッケージのお洒落さでも人気のアイテムが『OFFICINE UNIVERSELLE BULY(オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)』の「ハンド&フットクリーム」です。
ハンド&フットクリーム オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー
¥7,639
保湿力たっぷりのBULYのハンド&フットクリーム。
パケ買いしたくなるほどの見た目も魅力の一つ。他にも植物オイルや香水など様々なアイテムがあるので気になる方はぜひチェックしてくださいね。
サテンネイルで、指先美人に
シンプルながらも美しさもあるサテンネイル。
個性のある美しさのあるネイルに挑戦して、あなたも指先美人を目指してみませんか?