金のインナーカラーでアクセントを
派手すぎず程よいアクセントになってくれるインナーカラー。
いつものあなたにブロンドの髪を少しプラスしてみませんか?
今回はレングス別インナーカラーを取り入れたヘアスタイルと、セルフインナーカラーについてご紹介しちゃいます。
ショート・ボブヘアさんへ
クールでイマドキ風に
くせ毛風の間からインナーカラーを
上手に巻いてグラデーションのように
落ち着いた大人っぽいインナーカラー

ブラウンに近い落ち着いたインナーカラーでおしゃれに大人っぽく。
派手すぎず髪色で遊びたい方は画像のような色にしてみてはいかが?
全体に入れて大胆に
ブルーヘアのインナーカラーで個性的に
ミディアムヘアさんへ
正面から見えるインナーカラー

ストレートヘアにインナーカラーをしっかり入れると、正面から見た時に顔まわりの髪色が金髪になります。
上品な雰囲気も持ち合わせた遊び心のある髪型です。
ハーフアップは王道アレンジ
グラデーションで色遊び

インナーカラーのグラデーションで髪色を遊んでみるのもいいですね。
金からボルドーの色合いがとってもキュート♡
外側の髪色も派手めに
髪を切りそろえてグラデーション
縦のラインが特徴的なインナーカラー
セミロング・ロングヘアさんへ
抜け感のあるモードヘア

髪を切りそろえてモードな雰囲気に。
インナーカラーを取り入れることで、重すぎず程よい抜け感を出すことができます。
大きめに巻いて大人かわいく

巻き髪に少しブロンドヘアが混じっているのがかわいいアレンジ。
大きめに巻くと大人かわいい雰囲気に仕上がりますよ。
エクステでインナーカラーを
ポニーテールアレンジがおすすめ

髪が長いロング・セミロングはポニーテールでアレンジするのがおすすめ。
隠れていたインナーカラーがしっかり見えるようになり、結んだポニーテールに2色が混ざるのが素敵です。
インナーカラーを編み込んで
セルフでインナーカラー
セルフインナーカラー、どうやるの?
まずブリーチ剤で脱色を。ブリーチをする際は、ヘアクリップなどを使いインナーカラーを入れたい部分をブロッキングします。
ブリーチ剤を塗りラップを巻いてしばらく時間をおき、洗い流します。
ブリーチした髪を乾かしてから、同様に髪をブロッキングし、染めたい部分にお好みのヘアカラーやカラーバターを塗ります。
指示通りの時間そのまま置いておきます。最後にぬるま湯で洗い流します。
おすすめブリーチ剤
フレッシュライト メガメガブリーチ (医薬部外品)
¥428
フレッシュライト メガメガブリーチ | ヘンケル
ダブルオイル処方で明るくかわいく髪色変化。
ムラなく塗れるくし型ノズルで、きれいに塗ることができます。
おすすめヘアカラー
ミルクジャムヘアカラー ヘーゼルナッツ (医薬部外品)
¥499
ミルクジャムヘアカラー | LUCIDO-L(ルシードエル)
のびがよく、髪全体にきれいに塗り染めることができます。
髪一本一本に密着し、しっかりと発色してくれますよ。
おすすめカラーバター
エンシェールズ カラーバター ネオンイエロー 200g
¥1,940
エンシェールズ カラーバター | Ancels(エンシェールズ)
しっかり染色しつつ、トリートメントでヘアケアもしてくれるアイテム。
他のカラーバターと色を混ぜて、自分好みの色を作って使用することできます。
ブリーチやカラー剤を使用するときには

使用アイテムの説明書どおりに使用してください。
頭皮や髪のダメージを減らすためにも、使用後のケアも丁寧にしましょう。
金のインナーカラーで髪色遊び
密かに個性爆発させていただきます。1度はトライしてみたいインナーカラー!|MERY [メリー]
インナーカラーのヘアスタイルをまとめた記事です。インナーカラー初心者にもわかりやすいピンク、グリーン、グレーやネイビーなど色別でヘアスタイルを紹介しています。インナーカラーにしたときにやりたいヘアアレンジもあるので試してみてくださいね。自分の好きな色に挑戦してみるのはいかが?
出典mery.jp