可愛い水着でも、写るのは怖い…

どんなに水着が可愛くても、どんなにインスタ映えするロケーションでも、カメラの前ではなかなか開放的になれません。
いつもの服よりも肌を出してるし、恥ずかしいのです。
インスタに載せる写真を撮るつもりだったけど、いざ撮るとなるとちょっと抵抗があるなぁ、なんて。

そんなちょっぴり億劫になってしまう女の子に向けて、この記事では素敵な写真の撮り方をご紹介しています。
あざとすぎず、トライしやすいテクニックばかりなので、きっと参考になるはずです!
可愛い水着をGETしたこと、この日のために頑張ってダイエットしたこと、全部無駄にせず良い思い出を作りましょう♡
あざとくならない、写真のコツは?
後ろ姿なら、やらしくならないかも!
水着は、胸元が大きく開いているデザインが定番なので、前を向いて撮ること自体が恥ずかしいと思う方も多いはず。
でも、後ろを向いた姿を撮ってもらえばその恥ずかしさもなく、純粋に撮影を楽しむことができそう♡
こちらの方の水着のように、バックスタイルが可愛いデザインの水着を着ていく方には特におすすめです。
アイテムに頼って、注目を逸らしてみる
大きなうきわなどのお目立ちアイテムを持って、水着以外の注目ポイントを作るのもアリ。
例えばこちらの写真は、可愛い水着だけでなく、ハート形の大きなうきわに目を奪われますよね。
遠くからの引きアングルで撮れば、良いバランスの写真に仕上がりそう。
プールに行く場合は、うきわを使って上から撮ってもらうのも良いですね。
水面から上の部分しかハッキリと写らないので、やらしくならないのはもちろんのこと、水面のブルーが鮮やかに写ればかなりインスタ映えする写真になります!
大きめハットを被って、お洒落感をプラス
つばが広い大きめサイズのハットで、お洒落感をプラスしてみましょう。
写真を見た人も、「かなり露出してるな…」という印象ではなく「お洒落な水着コーデだな~」という印象を抱くはず♡
水着に合う、お気に入りのハットをGETしてみてはいかが?
髪を下ろせば、露出が減って大人な印象に
アップヘアも夏らしい爽やかさがあって素敵ですが、髪を下ろすことで肌の露出が減り、より落ち着いた印象に見えるでしょう。
大人可愛い姿で、バランスの良い水着コーデになるはず。
ただ下ろすのではなく、しっかりと可愛い巻き方で髪を下ろせば、目を惹くお洒落さんに♡
「どうせ濡れたら取れちゃうし…」と思ってしまう方もいるかもしれませんが、泳ぐ前に写真を撮れば可愛さをキープした状態で写れるはず。
今っぽい波打ちの巻き方(ウェーブ巻き)で、トレンドライクなヘアスタイルに仕上げてみましょう。
こちらの動画を是非参考にしてみてください!
シンプルお洒落な加工で、カモフラージュ
写真を撮った後に、加工をしてカモフラージュしてみるのもおすすめ。
シンプルなスタンプや文字を大きめに貼るだけで、程良い色っぽさに緩和され、「いい写」にガラッと早変わり。
‘いいね!’が大漁の、+αテク
腕を上げれば、即席でくびれができるかも!

ここからは、Instagramに載せれば‘いいね!’がかなりもらえそうな写真を撮るための秘訣をご紹介していきます。
体形に自信のない方は、写真を撮るときに腕を上げてみるのがおすすめ。
ウエストが細く見えて、即席でくびれができて見えるかも…!
人を写り込ませない!

人を写りこませないように工夫することも大切。
そうすることで、よりその場所の良さが伝わるはず!
人がいなくなったタイミングを上手く見計らったり、穴場の写真スポットを見つけたりして、写真を撮ってみてください。
水面を使って、可愛いネイルの写真も撮ろ~♡
海やプールでは、水着姿の写真だけでなく、ネイルの写真だってかなり可愛く撮れちゃいます♡
青い綺麗な水面に合う、夏らしいネイルを施して、可愛いハンドネイルの写真も載せちゃいましょう。
こちらは鮮やかなカラーと珍しい模様が可愛いネイルデザイン。
立体的になっていて、周りの女の子とも差がつきそうです。
夏らしいターコイズネイルは、流行りのテラコッタカラーと合わせて大人っぽくしても素敵。
トレンドカラーを取り入れることで、よりお洒落でハイセンスな女の子に近づけそうですね。