更新:2019.08.14
作成:2019.08.14
「ヘアコーム」って知ってる?実は、時短でおしゃれに着飾れる優秀アイテムだった。
髪にさすだけで簡単におしゃれになれる、時短ヘアアクセサリーのヘアコーム。でも意外とあんまり使ったことないという方が多いんです。今回は、ヘアコームとは何かから、おすすめアイテムとアレンジまで幅広くご紹介しちゃいます♡
ヘアコーム使ったことある?
簡単にきれいに着飾れるヘアアクセサリー「ヘアコーム」を使ったことありますか?
そもそもヘアコームって何?っていう方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
ヘアコームとは何か、おすすめアイテムとアレンジまでご紹介します。
ヘアコームについて
■ヘアコームってなに?
ヘアコームとはギザギザした櫛が付いている、左の画像のようなヘアアクセサリーのこと。
髪の長さや量に関わらず、さっと髪にさしてつけるだけの優秀ヘアアクセサリーです。
■使い方
ヘアアレンジをしたあと、ギザギザの部分を髪にさして固定します。
まとめ髪でない、髪の短いショートヘアさんでもヘアピンと一緒に使うことができます。
要チェック、おすすめヘアコーム
■小枝と葉っぱの大人っぽヘアコーム
葉っぱや小枝のデザインが上品で大人っぽい、ハンドメイド作品。
プライベートだけでなく、お呼ばれなどフォーマルな場面にもぴったりですね。
■桜のヘアコームで美しく
薄ピンクの桜が美しい、桜のヘアコーム。
チャームは取り外し可能になっているので、気分によって変えられるところがいいですね。
■つまみ細工を使った和のヘアコーム
つまみ細工を使った、和の雰囲気が漂う素敵なヘアコームですね。
夏祭りや花火大会など、浴衣や着物と一緒に使うと良さそうです。
■水引ヘアコームはとても映える
水引ヘアコームは、髪につけるととても映えてきれいです。
藍色とシルバーのコントラストに魅了されてしまうデザインですね。
■百均のヘアコームも優秀
百均のヘアアクセサリーが様々ありますが、1番左のアイテムがゴールドのヘアコームです。
シンプルなデザインですが上品で、いろんな場面につけていけそう。
ヘアコームを使ったアレンジ
■お団子ハーフアップでヘアコームを固定
ショートやボブの方でも、お団子ハーフアップで結んだところにヘアコームを留めて使えます。
もしもうまく固定できなかった場合は、ヘアピンを使って上手に固定しましょう。
■ヘアピンと合わせてボブヘアにも
髪が短いからといって、ヘアコームを使うのを諦めないで。
まずつけたい位置にヘアピンを留めます。
そのヘアピンに挟んで留めるようにしてヘアコームをさせば、ストレートのボブヘアでもヘアコームを使うことができます。
■ポニーテールの結び目に
ポニーテールの結び目の位置でヘアコームを固定する方法。
ゴムがきちんと隠されていますし、ヘアコームのギザギザの部分も見えずいいですね。
■まとめ髪ならお呼ばれにも
まとめ髪とパールやジュエリーなど上品なデザインのヘアコームと合わせると、お呼ばれにもしていけるフォーマルな髪型に。
ヘアコームの固定もしやすそうですね。
■編み込みにヘアコームをプラス
編み込みにヘアコームをさすと、しっかり固定されます。
三つ編みだと子供っぽく見えてしまいますが、上品なヘアコームなら大人っぽくしてくれますよ。
■三日月のようなクレセントコーム
細く三日月のような形をしているクレセントコーム。
最近トレンドのアイテムです。
玉ねぎヘアとヘアコームの組み合わせも個性的でおしゃれですね。
ヘアコームでいろいろ楽しんでみて
ただつけるだけでなく、自分の好みや服に合わせて世界で唯一のヘアコームを作ってみるなど、いろんな楽しみ方ができますね。
まだに挑戦したことない方も、今まで使ったことがある方も、ヘアコームでおしゃれに着飾ってみて。
ヘアアクセの使い方、困ってない?つけるだけで雰囲気が変わる、6つのヘアアクセ|MERY [メリー]
可愛くてつい集めちゃうヘアアクセだけど、あまり活用できていない方、多いのでは?実際使い方が分からずに活用できていないことあると思います。そんなあなたにつけるだけで雰囲気が変わる6つのヘアアクセと、おすすめのつけ方をご紹介。インテリアと化したアクセ達、ぜひ活用させてみて。
この記事に関するキーワード
キーワードから記事を探す