前髪なしのボブ、パーマは顔形を意識すべし。丸顔・面長・ベース形に合うスタイル
airo_mairo_m
お気に入り

前髪なしのボブ、パーマは顔形を意識すべし。丸顔・面長・ベース形に合うスタイル

前髪なしのボブでパーマスタイルのヘアカタログです。丸顔・面長・ベース形の顔形別にそれぞれ似合うものを紹介しているので、これを見れば自分に合ったボブとパーマがわかるはず。最後に少しだけアレンジも紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

更新 2019.08.16 公開日 2019.08.16
目次 もっと見る

顔形に合わせるのが大事です

前髪なしのボブスタイル、ちょっぴり大人っぽくてお洒落ですよね。
そこに華やかさをプラスすべく、パーマをかけたいと思う人もいるはず。

そんな時は、自分の顔形に合ったパーマにして似合わせを意識してみて。

今回は目より前髪が長い、前髪なしのスタイルを丸顔・面長・ベース形の顔形に分けてお届けします。

加えてアレンジも少しだけ紹介しているので、最後までお見逃しなく!

|丸顔さん向けスタイル

黒髪でスマートに締める

柔らかく可愛らしい印象から大人っぽく見せたい丸顔さんは、黒髪でビシッと締めてみて。
スマートで洗練された印象に変身できちゃいます。

ゆるくパーマをかけると、こなれ感も演出してくれますね。

トップにボリュームを出してバランス◎

幼い印象をカバーしたい時はトップを高くするのもおすすめ。
後頭部にボリュームを出すことでクールさをプラスすることができるんです。

くせ毛風のパーマでナチュラルに盛ってみると挑戦しやすいかも。

縦ラインを意識した長めボブ

長めのボブに毛先のゆるパーマが印象的なスタイル。
縦のラインを意識することで、丸い輪郭が目立ちません。

小顔見えも叶うから嬉しいですね。

かきあげバングで大人見え

かきあげバングにしてモードなかっこよさを出してみるのも良いかも。
前髪を立ち上げるだけで一気に大人びた表情に。

とことんかっこよく見せたい人は、あわせてハイトーンにも挑戦してみて。

|面長さん向けスタイル

横のボリューム意識ですっきりと

横のボリューム意識ですっきりと 出典 bangs.jp

縦の長さを緩和したい面長さんの前髪なしボブは、毛先にパーマをかけるのが一つの方法。
横にボリュームを出すことで縦横のバランスが取れるんです。

さらに、ボブは短めだと良いみたい。

軽やかカット&パーマがお似合い

また、面長さんは軽やかなカットやパーマとの相性もバッチリなんです。
重たい印象にすると輪郭が強調されてしまうので、注意しましょう。

画像のように、エアリーな仕上がりになるようにオーダーしてみてくださいね。

ころんとしたフォルムで可愛らしく

大人っぽくキレイめに見える面長さんは、丸いフォルムにして可愛らしさを出してみるのも素敵。
大人っぽく見えるのに悩んでいる人は挑戦してみると良いかもしれません。

パーマは内巻きのワンカールが良さそう。

短めボブで印象に変化を

短めボブで印象に変化を 出典 bangs.jp

縦に長いボブは輪郭をカバーできないので、全体的に短くカットするのも手です。
すっきりするので野暮ったさも回避できちゃいます。

さらにふんわりとしたパーマをかければパーフェクト!

|ベース形さん向けスタイル

ジャンルを問わずできるレイヤーカット

エラまわりをすっきり見せたいベース形さんは、レイヤーを入れて骨格をカバーしてみて。
輪郭の印象が薄れてお洒落に見えますよね。

どんなメイクや服装とも合いそうだから、挑戦しやすいはず。

空気感のある前髪でさりげなく

空気感のある前髪でさりげなく 出典 bangs.jp

エアリーな前髪にして自然に顔まわりをカバーするのも素敵に仕上がります。
抜け感が出る上に輪郭もすっきり見えるから嬉しいです。

画像のように、前髪をかきあげてみるのも◎

ひし形シルエで小顔狙い

耳あたりにボリュームを出してひし形シルエットに。
前髪は短めにセットすることで、より一層ひし形感が増します。

このシルエットは小顔に見える上に輪郭の印象も緩和してくれるのでおすすめですよ。

流し前髪でアシンメトリーにしてみる

長めの前髪を片方に流してアシメにするのもアリです。
前髪で片方が隠れるのと、アシメの印象で輪郭のイメージが薄れる効果が期待できちゃいます。

クールなメイクや服装にするときに試してみて。

|併せて知りたいアレンジ方法

ラフなお団子ハーフアップ

手ぐしでまとめたようなラフさがポイントのお団子ハーフアップ。
パーマのゆるっと感と相まって、こなれた雰囲気がたっぷりですよね。

メイクはばっちりキメて、ギャップを楽しんでみるのも良いかも。

きっちり感が可愛いピンアレンジ

ルーズなパーマに顔まわりをピンできちんと留めたアレンジがキュート。
ウェットなスタイリングも良い味を出しています。

シンプルなピンで留めたら、ピアスやイヤリングは少し派手めにしてみて。

後れ毛たっぷりの一つ結び

うまくまとめられないと野暮ったく見えてしまう一つ結びですが、後れ毛をたっぷり残したら垢抜けた印象に。
ゆるふわなパーマも雰囲気を出してくれています。

デイリーなアレンジから、特別な日のアレンジまで、幅広く応用できそうです。

似合わせスタイルでワンランクアップ

似合わせスタイルでワンランクアップ 出典 bangs.jp

ただ好きなスタイルにするのではなく、自分に似合うものを試すことが大事みたい。

顔形に合わせることで、ワンランク上のお洒落さんを目指しましょう!

spacer

RELATED