同じ大学の彼 or 他大の彼?スマートなキャンパスカップルになるためのTips
JENAJENA
お気に入り

同じ大学の彼 or 他大の彼?スマートなキャンパスカップルになるためのTips

あなたは、同じ大学に通う彼と他の大学に通う彼など、どちらの彼を選びますか?今回は、同じ大学に彼氏がいる時と他の大学に彼氏がいる時のメリット、スマートなキャンパスカップルライフを過ごすためのTipsをご紹介します。「もし、〇〇君と付き合ったら」を考え、自分はどんな恋愛をしたいか考えてみましょう♡

更新 2019.08.07 公開日 2019.08.07
目次 もっと見る

先輩にはNGと言われたけれど…

「私、同じ大学の人と付き合いたいんです」
と先輩に相談すると、
「もし別れた時の人間関係を考えたら、他の大学で探した方がいいんじゃない?」
と言われました。

でも、校内のカップルを見ていると学校生活が楽しそうですごく羨ましいのです。

実際、どうなの?

実際、大学生の中で恋人がいる人の半分は大学で出会ったみたい。でも、もしかしたら別れるかもしれないし、先輩のアドバイスのように、他の大学に通う彼氏をつくる方がいいのかもしれません。

どこで彼氏を見つけるか悩む時、まずは「もし〜君と付き合ったら」を考えてみませんか?

「恋人がいる」と答えた人に「どこで出会ったのか?」を聞いてみると、
・大学 50.8%
・中学または高校 26.2%
・バイト 10.8%
・SNS 4.6%
・合コン 3%
・その他 4.6%

出典 shingakunet.com

もし同じ大学のA君と付き合ったら

♡:大学内でデートできちゃう

同じ大学で出会ったA君。
そんなA君と付き合ったら、ランチを一緒に食べたり、授業後に学生食堂でお喋りするなど、学校でプチデートを楽しむことが簡単にできそう。

手を繋いで通学するなんてロマンも叶えられそうですね。

♡:授業を一緒に取れる

同じ大学のA君となら、同じ授業を取って一緒に勉強をすることができる。「もう少し寝たい」という日でも彼に会えると思うと頑張って通学できそう。

休んでしまった日の授業内容や課題も彼に聞くことができるので、勉強が楽しくなっちゃうかも。

♡:テスト勉強を一緒にすることができる

「テスト期間だから、一緒に勉強しよう。図書館にいるよ。」なんて彼に言われたら、大学生らしい恋愛をしているんだなという実感が湧きそう。

もし同じ授業を取っていればレポートのために調べた資料やテストのために作ったノートなども共有できて、成績もupしちゃうかも。

もし他の大学のB君と付き合ったら

♡:プライバシーが守られる

他の大学に通うB君。
そんなB君ともし付き合ったら、プライバシーを守ることができそう。

他の大学に通う彼となら、噂などを気にする必要もなく、学校と恋愛のバランスをとることができるかも。

♡:二人だけの時間をたくさんつくれる

共通の友達が少ないB君とは、二人きりの時間をもっとたくさんつくることができそう。

週に一度、二度のデートなら、もっとワクワクしてデートの準備やプランを考えることも楽しくなっちゃいそうですね。

♡:人間関係に響かない

他の大学に通う彼なら、もし別れても自分の人間関係が大きく変わることはないかも。

別れた後に友達を通して彼のことを聞いたり、共通の友達と気まずくなったりすることも少ないので、「別れたらどうしよう」と悩むことも減りそうですね。

同じ大学でスマートなキャンパスカップルになるには

Tip_1|授業は自分の選択で

彼と同じ授業をたくさん取って、
毎回の授業を楽しく受けたい。
でも、彼が興味を持っている授業と自分が取りたい授業が一致しないこともありますよね。

そういう時に無理に合わせようとせず、自分の将来のことを考え、授業は自分が興味を持っている分野のものを取るようにしましょう。彼の知らない知識を身に付けると、彼ももっと魅力を感じるかもしれません。

Tip_2|デートはプライベートでも

同じ大学の彼と付き合うことになったら、校内で一緒にランチをしたいもの。でも、そうすると、校内デートで満足してお出かけの頻度が減ることも。

できれば校外でもちゃんとデートするように意識しましょう。

▽彼とデートするなら

彼と一緒にお洒落なカフェに行きたい人には、『buik』がオススメ。
白を基調としたシンプルな外観に、モダンなインテリアのあるカフェです。

モーニング、ランチ、ティータイムなど様々なメニューが用意されているので、彼と一緒に食べたいメニューを決めて行くといいかも。

どのメニューも美味しいという噂だから一度足を運んでみて♡

「information」
住所:〒107-0062 東京都港区南青山4-26-12 1F
電話:03-6805-0227
営業時間:火–土|8:00–18:00
     日月|休

Tip_3|彼がいない時間も充実させて

同じ大学の彼と付き合うと、別れた後の人間関係がどうなるか心配になることも。
そういう時は、彼と接点のない友達をつくってみるのも一つの方法。

サークルやゼミ、アルバイトなどにトライして、彼のいない人間関係をより充実させてみましょう。

Tip_4|SNSに全てを投稿しない

SNSに頻繁に写真を投稿していると、周りの友達も「〇〇ちゃんとA君、カップルになったのね」と気付きますよね。そうすると、知らない間にそれが噂になっていることも。

「大学内で噂になってほしくない」という人は、彼との時間をSNSに投稿しないようにすると、そういう悩みを減らせるかも。

もし付き合ったら、の話だけどね

同じ大学のA君でも、他の大学のB君でも
本気で好きになったら、悩むことが増えて、
幸せなこともたくさんあるはず。

だから、付き合う前からまだ起きていないことに恐れず、新たな恋を探してみましょう。

spacer

RELATED