個性的になりすぎないかな…?と心配?

ウルフヘアと聞くと平成初期に流行ったヘアスタイルを想像する人も少なからずいるのではないでしょうか?
平成ウルフとは顔周りにたくさんのレイヤーが入っていて、後ろ髪の量はかなり少なくすいているヘアスタイルが特徴です。

少し前に流行ったウルフヘアは、進化しているらしく…。
最近は少し違ったニュアンスウルフヘアが流行っているみたいなのです。
その名も、「令和ウルフ」
くるっと巻いて顔周りに変化を
ベース(後ろ髪)は重めで、顔周りにレイヤーを入れるウルフヘア。
令和ウルフはベースは今の自分のヘアスタイルのままで残しつつ、少し丸みをもたせ、顔周りを中心にナチュラルにレイヤーを入れるのがポイント。
今まで通りのスタイルに、顔周りの変化を足すことでぐっと印象を変えることができるのが「令和ウルフ」です。
巻かなければ、切りっぱなしスタイルに

こちらは、顔まわり少しだけレイヤーの入ったニュアンスウルフスタイル。
平成ウルフと違って令和ウルフは、極端なレイヤーがないからこそ、ストレートスタイルも楽しめます。
気分によって、ヘアスタイルを自在に変えることができる、万能スタイルなんです。
バング次第で楽しみ倍増
これまであげてきた3つのスタイル、すべて前髪の雰囲気が異なりますよね。
どんな前髪でも、顔周りにレイヤーを入れることでお洒落度を上げることができます。
前髪次第でいろいろな雰囲気を楽しめるのもウルフカットの醍醐味かも。
令和ウルフの巻き方講座
ふだん使いのナチュラルスタイル
お仕事のような場面でも、令和ウルフはマッチしてくれます。
ナチュラルでコンサバティブな、オフィスカジュアルにもぴったりのヘアスタイルになります。
さらっと巻くだけで、レイヤーに動きが出て大人っぽい印象に仕上がりますよ。
お出かけの時のお洒落スタイル
先ほどのお仕事仕様のヘアスタイルの顔周りを、少し強めに巻いたヘアスタイルで、休日のお洒落さんスタイルに大変身。
全体的に巻き加減を強めにして、ランダムにコテで巻いてあげることで、お洒落感満載のヘアスタイルになれますよ。
ベースを外ハネにしてから、トップのヘアも外ハネに。作り込まれすぎない、抜け感のあるヘアスタイルになりますよ。
個人差はありますが、これくらいの長さの場合、ベースのヘアにオイルをつけると勝手に外ハネになってくれることが多いそうなので、楽チンでオススメ。
簡単ヘアアレンジ方法
おくれ毛たっぷりのポニーテール
ウルフカットにしたことで、ポニーテールにした時に自然と出てきてくれる、おくれ毛。
おくれ毛をしっかりと巻いてあげて、おくれ毛美人になっちゃいましょ。
低めの位置で結ぶ、ローポニーテールで大人っぽい印象に仕上げてみて。
ハーフアップで雰囲気チェンジ
お団子ヘアで可愛さアップ
いくつかのお団子を作る、個性的なヘアアレンジはいかが?
顔周りはきっちりと巻いて、ウルフヘアを思う存分楽しんでみて。
結んだ時、ゴムでまとめきれない短めの髪の毛が、顔まわりに勝手に出てきてくれるので、抜け感のあるお洒落髪の完成です。
次のヘアスタイルは令和ウルフに決まり♡
次のヘアスタイルは、もう決まり。
簡単ヘアセット&ヘアアレンジの令和ウルフに挑戦してみては?