記念日は何あげる?

もうすぐ2人の記念日。
ねぇ、皆は記念日に何のプレゼントをあげてるの?
「好き」って甘いセリフも愛情の詰まった手料理も彼に似合うファッションアイテムだって、贈ってきた。
もう記念日のプレゼントは底つきそうなんです。

そんな迷える方へおすすめなのは、観葉植物のサボテン!
実は贈り物にぴったりなんですって♡
カップルの愛を深めるためにピッタリなサボテンの花言葉や種類をCHECKしてみませんか?
(♡)サボテンの花言葉

まず、サボテンの花言葉について紹介します。
花言葉自体はいくつかありますが、ここではカップルにピッタリな花言葉をピックアップ!
サボテンの花言葉は「枯れない愛」「燃えるような愛
」です。

サボテンの見た目からするとちょっとイメージしにくい花言葉ですよね。
でも、花言葉の由来を知ると「なるほど」と納得できちゃうんです!
プロポーズに贈る花だった?

1600年代のトルコではプロポーズの際にサボテンを贈る習慣があったそうです。
愛を誓うプロポーズに渡すなんてとってもロマンチック♡
このことから、相手を想う気持ちを表現するような花言葉になったんですね!
(♡)よいところ

サボテンは非常に育てやすい植物として有名です。
本来、砂漠などで生息するものなので、日当たりのよい場所に置くようにしましょう!
ただ、直射日光を浴びすぎると枯れてしまう原因に。
注意して育ててあげるといいですね!
水は土が乾いたらたっぷりあげるといいですよ♡

また、サボテンは100均などに売っていたり気軽に買うことができて、小さいものは置くスペースにも困らないんです。
窓際にポンっと置いてあるだけで癒し効果もありそうですね!
(♡)種類が豊富

サボテンは種類が豊富な所も魅力。
こちらは「墨烏帽子(すみえぼし)」といって、皆さんが持ってるサボテンのイメージに近いものではないでしょうか?
別名、ウチワサボテンとも呼ばれていて、サボテンが万歳をしているような個性的な形が特徴的ですよね!

赤や黄色、ピンクなどの花が咲くサボテン。
こちらは「緋牡丹(ひぼたん)」といいます。
緑のイメージが強いサボテンですが、緋牡丹なら色鮮やかでとってもキュート♡

こちらは「金鯱(きんしゃち)」。
金色のトゲトゲが特徴的ですね!
寿命は30年ありますが、20年経たないと花が咲かないちょっと不思議なサボテンです。
お洒落にキマるのは“寄せ植え”
いろんな種類のサボテンをひとつの植木鉢にまとめる「寄せ植え」。
これならそれぞれのサボテンの成長の違いを見比べられますね!
お洒落な雰囲気を出すことができて、オリジナル性も高まります。
(♡)ハート型のサボテン?

なんと、ハート型のサボテンを発見!
皆さんもハートの形をしたサボテン、見かけたことはありませんか?
このように見た目の愛らしいハート型のサボテンは贈り物にもピッタリですね♡
ラブラブハート ( ハートホヤ )
¥2,280
スペースもとらず、育てやすいサボテンを彼と一緒に育ててみませんか?
記念日に贈ったサボテンは、インテリアとして部屋に飾っていても常に記念日を思い出せそう♡
#サボテンのある暮らし
2人でサボテンを育てることになったら、Instagramにアップして成長を楽しむのもあり◎
「#サボテンのある暮らし」で検索すると可愛いサボテンを見ることができます。
もし良かったらCHECKしてみてくださいね!
枯れない愛を育みましょう♡

記念日にサボテンを贈ったら、枯れない愛を育むことができるかも♡
いろんな種類のあるサボテン、是非プレゼントしてみませんか?