青と赤の不思議な関係とは

相性抜群な青と赤。
この二つの色は補色関係にあり、組み合わせることでコントラストがはっきりするのです。
今回は、青ボトムス×赤アイテムのコーディネートを15個ご紹介します。
色相が反対の色を組み合わせた配色のことです。
出典 www.noie.co
青ボトムス×赤トップス
かきあげ前髪のモードなコーデ
赤の半袖のニットと、デニムのロングデニムスカートを合わせたモードな印象のコーディネート。
前髪をかきあげスタイルにし、小物をブラックにすることで統一感のあるスタイルに仕上がっています。
ハイウエストのスカートはブラウス、タンクトップ、Tシャツなど、どのアイテムとも合わせやすいので一枚持っておくと重宝しそうです。
+白シューズでトリコロールカラーコーデ
ツヤ加工が施されたロゴがプリントされた赤Tシャツに、ネイビーのパンツを合わせ、白のシューズをプラスしたトリコロールカラーのコーディネート。
黒のタンクブラウスによって個性的に仕上げています。
赤と青だけでも相性はいいのですが、白をプラスするとさらにしっくりくる配色になります。
トリコロールとはフランス語のトリコロール「三色の、三色旗」に由来し、3つの色の組み合わせの総称。 トリコロールカラーなどと呼ばれることもある。 また、フランス国旗そのものをさす場合もあり、国旗の配色から青・白・赤の組み合わせをいうケースもある。
出典 www.fashion-press.net
+バレエシューズで大人ガーリ―コーデ
白のロゴがプリントされた赤Tシャツに、デニムのフレアパンツ、黒のバレエシューズを合わせた大人ガーリーなコーディネート。
フレアパンツは脚を長く見せてくれる効果があるみたいなので、一本は持っておきたいアイテムです。
ヘアスタイルをラフにまとめることでこなれ感が助長されています。
アロハシャツでリゾート風コーデ
白Tシャツに赤をベースとしたアロハシャツを羽織り、デニムのテーパードパンツを合わせたリゾート風コーディネート。
深めの赤で、ヴィンテージ感漂うスタイルになっています。
程よいゆったり感が特徴のテーパードパンツは、脚を綺麗に見せてくれるのでおすすめです
デコルテ見せで適度な肌見せコーデ
白地に赤のペイズリー柄がプリントされたブラウスに、ハイウエストダメージデニムを合わせた開放感のあるコーディネート。
脚の露出が少ない分、デコルテを見せて適度な肌見せをしています。
黒のアイテムを使うのが、大人っぽさをプラスするポイントです。
青ボトムス×赤バッグ
赤がアクセントのシンプルお洒落コーデ
バックに赤字のロゴがプリントされた白Tシャツに、淡い色のハイウエストデニム、赤のショルダーバッグを合わせたシンプルながらもお洒落に仕上がったコーディネート。
赤をアクセントに加えることで、お洒落度がアップします。
ハイウエストデニムは脚を長く見せてくれるので、スタイルアップが叶い、着回しも利くアイテムです。
チェック柄パンツのカジュアルコーデ
暗めのトップスに、ブルー系のチェックパンツ、赤のバッグを合わせたカジュアルなコーディネート。
身体にフィットするようなトップスと、少しルーズなボトムスとの相性は抜群です。
おでこが出るヘアアレンジをすることで、顔周りをパッと明るい印象に。
個性的なスカートでストリートカジュアルコーデ
黒と赤のロゴがプリントされた白Tシャツに、珍しいデニム素材のプリーツスカート、赤のトートバッグを加えたストリートカジュアルなコーディネート。
個性的なデザインのアイテムは、一つ持っておくとそれだけでコーディネートがかっこよく決まります。
足元は無難なペタンコスニーカーではなく、厚底のスニーカーをチョイスして。
バケットハットでストリートコーディネート
ユニークなイラストがバックにプリントされた白Tシャツに、ブルー系のチノパンツを合わせて、バケットハットと赤のショルダーバッグをプラスしたストリートコーディネート。
3色以上のアイテムを使用するときは、ベーシックな色をチョイスするとしっくりきます。
リンガーTシャツでアメカジコーデ
襟元・袖口に赤のラインが入ったリンガーTシャツを、デニムワイドパンツにタックインしたアメリカンカジュアルなコーディネート。
赤のネットバッグを加えることで青との比率が五分五分くらいになり、まとまりよい印象になっています。
ネットバッグは、お買い物バッグやマルシェバッグとしても使うことができますよ。
青ボトムス×赤シューズ
スカーフでトレンドを押えたカジュアルコーデ
シンプルな白Tシャツに、デニムパンツ、レンガのような深い赤のスニーカーを合わせたカジュアルなコーディネート。
凡庸性が高くなりがちなシンプルなアイテム同士を合わせたコーディネートは、スカーフを取り入れ、トレンドを押えることがお洒落に着こなすポイントです。
ワンピースを使ったボーイッシュコーデ
白Tシャツに、ノースリーブのデニムワンピースを重ねたレイヤードスタイルに、キャップ、赤のスニーカーを合わせたボーイッシュなコーディネート。
女の子らしい仕上がりになりがちなワンピースは、キャップやスニーカーを合わせることでカジュアルダウンできます。
×白ブラウスでフェミカジュなコーデ
ふんわりとした愛らしいシルエットの白のレースブラウスに、デニムのテーパードパンツ、赤のスニーカーを合わせたフェミカジュなコーディネート。
前髪を大きなピンでパッチン留めすることで、ユニークさをトッピングしてみて。
白ブラウスとデニムパンツの組み合わせも凡庸性が高いですが、スニーカーの色を赤にすれば周りと差をつけられますよ。
×ドット柄ボウタイブラウスで大人フェミニンコーデ
白地に黒のドット柄がプリントされたボウタイブラウスに、ネイビーのワイドチノパンを合わせたフェミニン要素が加味された大人っぽいコーディネート。
赤のパンプスがいいアクセントになっています。
ポインテッドトゥのシューズは、上品さをコーディネートにプラスしてくれるアイテムです。
×レオパード柄で甘辛コーデ
ブランドロゴがプリントされた白のロンTに、デニムパンツ、赤のバレエシューズを合わせたフェミカジュなスタイル。レオパード柄のバッグを合わせることで、スパイスが加えられ、甘辛コーディネートに。
アニマル柄のアイテムは、コーディネートにアクセントを加えられるので、一つは持っておくことをおすすめします。
青ボトムス×赤アイテムの虜になって
青ボトムスに赤のアイテムを加えると一気にお洒落上級者のような仕上がりになりますよ。
今回ご紹介した15個のコーディネートを是非参考にしてみてださい。