個性もお洒落さも欲しい
個性もお洒落さも欲しい、だけど派手すぎるのは少しニガテかも。だけど明るいカラーも試してみたいの。
それなら、インナーカラーはいかが?入れる場所によって、派手にならずに挑戦しやすいんです。
こちらでは、暗髪さんにおすすめのインナーカラーと人気のカラー、インナーカラーを入れる場所、そしてアレンジまでご紹介します。
::暗髪さんにおすすめのインナーカラー
グレージュで少し大人っぽく
アッシュベージュは黒髪と合わせるのが◎
ラベンダーはチラ見せで
暗髪と相性の良いオレンジ
グレーとブルーを混ぜた透明感のある髪色がお洒落ですよね。オレンジは暗髪との相性が良いので、おすすめのインナーカラーです。
ジューシーで爽やかな印象を。人と被らないインナーカラー、“オレンジ”に注目するの|MERY [メリー]
夏は髪色を明るくしたい衝動に駆られますよね。これからの季節に、ヘアアレンジ次第で可愛さが増すインナーカラーはいかがですか?今回は、インナーカラー“オレンジ”のヘアカラーをご紹介します。思い切ってジューシーなオレンジのインナーカラーにトライしましょ。
出典mery.jp
::人気のインナーカラーはこちら
ピンクはインナーカラーで甘すぎない
鮮やかなブルーは夏におすすめ
レッドはモードな雰囲気に

レッドのインナーカラーは、モードな雰囲気に。赤リップや黒のアイラインで、とことんクールにしてみて。
映えるオフホワイト
::難易度別に、入れる場所をCHECK
★☆☆☆:耳の後ろにIN

耳の後ろの髪にインナーカラーを入れると、さりげないお洒落ヘアに。
この場所にカラーをすることをイヤリングカラーと言うみたい。
耳にかけなければ、見えないの。秘密の仕込み「#イヤリングカラー」に猛ゾッコン|MERY [メリー]
2018AW、話題のヘアカラーのひとつ「イヤリングカラー」。インナーカラーの一種で、耳元からチラッと見える可愛さが人気の秘密。話題になっているイヤリングカラーを楽しむことで、イメチェンを叶えませんか?ブリーチなしでも楽しめ、傷みも少ないため、簡単に挑戦できます。イヤリングカラーをオーダーして新しい自分に出会いましょ?
出典mery.jp
★★☆☆:毛先だけにIN
毛先にだけ違うカラーを入れることは、裾カラー(ラインカラー)と言うんだとか。インナーカラーも毛先の色を変えるだけでこんなに雰囲気が変わるんです。
ときめきは裾のラインにちょこんと仕込むのがおしゃれ。毛先で遊ぶ裾カラーはいかが?|MERY [メリー]
トレンドやお馴染みのヘアスタイルにマンネリを感じている人は、裾に色味を仕込むラインカラーにチャレンジしてみて。鮮やかなハイトーンに初挑戦する人にもオススメのへカラーです。グレーやベージュ系のハイトーンに重ねてもおしゃれなグリーン、パープル、ブルー、オレンジのスタイルや三つ編みを取り入れたアレンジも紹介しています。
出典mery.jp
★★★☆:内側全体にIN
★★★★:前髪にIN
::アレンジをして魅せても可愛いの
ハーフアップは簡単かわいいのです
三つ編みも地味にならないの
ひとつ結びをこなれアレンジに
くるりんぱアレンジでスッキリ

くるりんぱアレンジも、インナーカラーが入ると、よりお洒落に。まとめると顔周りがスッキリしますね。
インナーカラーで私らしさを少し
密かに個性爆発させていただきます。1度はトライしてみたいインナーカラー!|MERY [メリー]
インナーカラーのヘアスタイルをまとめた記事です。インナーカラー初心者にもわかりやすいピンク、グリーン、グレーやネイビーなど色別でヘアスタイルを紹介しています。インナーカラーにしたときにやりたいヘアアレンジもあるので試してみてくださいね。自分の好きな色に挑戦してみるのはいかが?
出典mery.jp