簡単だって言うけどさぁ
今日はいつもよりも身支度が早く終わって家を出る時間までちょっとは時間があるし、ヘアアレンジにでも挑戦してみようかなっ♡
なんて思って、いろんな動画を見てマネをしてみたけど…。
髪の毛がグシャッとなっちゃって、全然上手にできない(涙)
これじゃあ理想のヘアアレンジまで到達できそうにありません…!

そこで今回は、くるりんぱ初心者さんでもグシャッとならずに綺麗にできちゃうコツを紹介。
不器用さんでも可愛いスタイリングができるようになるかもしれませんよっ。
How to:ハーフアップくるりんぱのやり方
基本のくるりんぱを動画でcheck
ゴムはしっかり留めるように!

くるりんぱをした時、ゴムが緩いとヘアスタイルが崩れる原因になってしまうので、ギュッと結んであげるのがいいかも。綺麗にまとまっていると完成した時のシルエットも綺麗になりますよ。
コツ01「ジグザグに髪の毛を分ける」
コツ02「2段目は位置に注意して」
Catalog:ハーフアップくるりんぱアレンジ
ウェーブをつけて華やかに

コツを掴んだところで、ハーフアップくるりんぱを応用したヘアアレンジに挑戦してみては?♡
こちらは、コテで髪の毛をウェーブさせてから2段のくるりんぱをしたスタイリング。
ウェーブをつけることで髪の毛全体に動きが出て、一気に華やかさを演出できちゃいますね。
ポニーテールでまとめて大人っぽく
ルーズなお団子スタイルでこなれ感を

ハーフアップくるりんぱをお団子に仕上げてみるのもおすすめ。
下の方でまとめるとルーズ感のあるナチュラルな雰囲気に。
後れ毛を出してこなれ感満載にしちゃいましょう。
ハーフアップくるりんぱ×三つ編みだけ

ハーフアップくるりんぱと三つ編みでできるヘアアレンジ。
シンプルながらも上品で、ウェディングドレスや着物にも合わせることができそうですね。
綺麗めスタイルにぴったり

ハーフアップくるりんぱをした後に両サイドをロープ編みにします。真ん中の毛束を三つ編みにしてまとめたお団子にロープ編みにした毛束を巻きつけていくと完成するヘアアレンジ。
ちょっと難しそうですが、結婚式などの綺麗めスタイルにもぴったりのスタイリングですよね。
これで私も簡単にこなれ感を演出♡

簡単だけど綺麗に完成するにはちょーっぴり難しい“ハーフアップくるりんぱ”。
コツさえ掴んでしまえば、色々なヘアスタイルを楽しめるのでぜひ挑戦してマスターしちゃってください。