出先で汗が止まりません

外出中、目的地に着いた途端に汗がドバーっと吹き出してきました(泣)
これから人に会うのに汗がダラダラだとみっともないかも。
どうして汗が吹き出してしまうの?

歩いている間は汗をあまり感じないのに、立ち止まった瞬間に汗が一気に流れてくることはありませんか?
この理由は、立ち止まったり動かなくなったりした瞬間に血液が筋肉から皮膚に移動して、皮膚温が上昇することにあるそうです。
血液は、「使っている部分」に流れていく性質があるため、動いている間は、使っている筋肉のほうに血液がとられているのだとか。
出典 www.excite.co.jp
「でも、立ち止まったり、動くのをやめると、筋肉が使われなくなるため、筋肉に血液が流れていかなくなります。そして、それまで筋肉に使われていた血液は、筋肉ではなく、皮膚のほうにいくんです。すると、皮膚温が上昇して、汗が出るんですよ」
出先の汗を控えめにするには

体の仕組みから考えて、発汗を完全に止めることは難しそうですが、抑制することはできるかも。
・手のツボを押す
・リンパ節を冷やす
ことである程度汗を抑えられるんだとか。
汗に効くツボは3箇所!

汗に効くとされるツボとして、
・後谿(こけい)
・陰郄(いんげき)
・合谷(ごうこく)
などがあるそうです。
手軽にできる方法なので試してみてくださいね。
冷たい飲み物でリンパ節を冷やす

手軽なのに効果が分かりやすいと言われているのがこの方法。
冷たいペットボトル飲料などで首のうしろをはじめとするリンパ節を冷やします。
リンパ節にはリンパ液が通っていて、その近くには太い血管がある場合が多いので、冷やされた体液が体中を巡って汗が引くという仕組みのようです。
冷たいもので冷やすだけ。というクールダウン法。
出典 townwork.net
「首の後ろ」「左鎖骨下」「脇」「太ももの付け根」「ひざ裏」この5つのポイントを冷やせば、体内を駆け巡るリンパ液や血液が冷やされ、体温上昇が治まるとのこと。
ケアグッズを使ってケアしたいなら
夏のケアグッズをチェック♡
目的に合わせてケアグッズを使うのもいいかも♡
特に夏場はミント系のスーッとするアイテムも多く発売されていますから、さらに快適に過ごせそう。
ここからは夏に使いたいケアグッズを紹介します。
for:頭皮のベタつきや汗
携帯できるミストでリフレッシュ
ムレて匂いやベタつきが気になる頭皮の汗。
手軽にリフレッシュできたら嬉しいですよね。
『L’OCCITANE(ロクシタン)』の「ファイブハーブス ピュアフレッシュネスシャイニングビネガー」(画像で一番右)はミストタイプで、シャンプーしたようなすっきり感を与えるとともに、頭皮と髪の毛の状態を整えてくれます。
髪の毛もうるサラになるそう♡
ドライシャンプーは一本あると重宝♡
ベタつきを感じたときや、シャンプーができない場面ではドライシャンプーが便利です。
皮脂でベタついていた髪もすっきりするんだとか♡
ザ・プロダクトからもドライシャンプーが♡
ナチュラルな成分のヘアワックスが人気の『product(ザ・プロダクト)』からもドライシャンプーが登場しています。
オーガニック素材のドライシャンプーはボディミストとしても使えるんだとか。
ダマスクローズの美容成分や、ペパーミントの爽やかさが心地よいアイテムです。
こちらもおすすめ
ドライ シャンプー
¥1,555
『STEPHEN KNOLL(スティーブンノル)』のドライシャンプーは植物由来のパウダーでふんわりサラサラな髪に導いてくれます。
ベタつき、匂いの悩みも解消できそう。
とにかく涼しくなりたいときはこれ
熱中対策 頭髪用アイスドライ
¥1,082
とにかく頭皮を冷やしたいときは『桐灰(きりばい)』のアイスドライがおすすめ。
強力に頭皮を冷やしてくれ、髪をサラサラにしてくれるそう。
for:ボディの汗や匂い対策
汗ケアとカラーコントロールができる♡
ソフトストーンW カラーコントロールタイプ【医薬部外品】
¥821
制汗剤が人気の『デオナチュレ』のこちらのアイテムは、脇汗を抑えるだけでなく、カラーコントロールまでできちゃう優れもの。
肌を綺麗に見せてくれるのは嬉しいですね♡
ミントやバジルですがすがしい気分に
ミントリープ クール ボディシート
¥763
『HOUSE OF ROSE(ハウスオブローゼ)』のミントリープシリーズはミントやバジルを中心としたハーブの天然精油やレモンを使ったアイテム。
サッと拭くだけですがすがしい気分になれそう♡
愛用者続出の強力なバーム
チルアウトバーム
¥3,232
『PERFECT POTION(パーフェクト ポーション)』の「チルアウトバーム」という天然のアロマバーム。
パンチの効いた清涼感が汗や眠気を吹き飛ばしてくれます。
また、配合成分のペパーミントはひんやり涼しい体感を与えてくれるのだとか。
こめかみなどに塗るといいそう。
汗を気にせず涼しげに可愛く♡

道具なしでできるツボ押しなどの気軽な方法から、夏のケアグッズまで紹介しました。
汗を気にせず涼しげに、可愛く過ごしましょう♡