唇はひとつだから消費しきれない。ついつい溜まっちゃうリップクリーム活用法とは
ついつい家に溜まってしまうリップクリーム。今回は、そんなリップクリームを消費するための活用法を紹介。メイク直しや靴擦れの予防、かんでしまったファスナー対策などの普通のリップクリームの使い方とはちょっと違う使用方法を、リップクリームの消費期限の豆知識と一緒にまとめました。
ついつい溜まっちゃうの

出典: lipscosme.com
友達からお土産でもらったり
家に忘れてきてしまって買い足したり
部屋を掃除したら見つかったり
と、ついつい溜まりがちな「リップクリーム」。
実はリップクリームをちゃんと消費したことがない…なんて人は多いのでは?

出典: shutterstock
そこで今回は、気づいたら家に溢れているリップクリームの活用法を紹介。
普通のリップクリームの使い方とはちょっと違う使用方法で、溜まってしまったリップクリームを活用しませんか?
Q:リップクリームの消費期限は?

出典: lipscosme.com
リップクリームの活用法を紹介する前に
実はリップクリームにも消費期限があるのを知ってますか?
・未使用→製造日から3年以内
・開封済み→開封後半年以内
以上を目安に使うのが大事みたい。
■消費期限を切らすとどうなるの?

出典: lipscosme.com
じゃあ、もしリップクリームの消費期限を切らしてしまったらどうなるのか…。
消費期限の切れてしまったリップクリームは酸化してしまって、雑菌が増えてしまうそう。
せっかく唇を保湿するためのアイテムなのに、厄介なアイテムになる可能性があるので注意が必要ですね。
■こんな時は注意よ!

出典: lipscosme.com
製造日や消費期限が書かれていない場合もありますよね。
そんな時は、ニオイと色で判断をして。
もしリップクリームから嫌なニオイがしたり、変色して元とは違う色味になっていたら、そのリップクリームは危ないかも。
01:ちょっとしたメイク直しに

出典: www.pexels.com
リップクリームの消費期限の豆知識をちょっと知ったところで、リップクリーム活用法を紹介。
リップクリームには油分が含まれているため、マスカラが目の下についてしまったっり、ヨレたアイラインを取りたい時などに、綿棒につけて取るのがおすすめ。
肌への摩擦負担が軽減されるんですよ。
※メンソールタイプや色付きタイプは避けてくださいね。
■メイクポーチに常に忍ばせて
02:取れなくなってしまった指輪に

出典: unsplash.com
リップクリームの油分は、取れなくなってしまった指輪を取る時にも役立つことも。
指輪と指の間にリップクリームを馴染ませて、くるくると回しながら指輪を指先に持ってくると、スルッと抜けますよ。
03:靴擦れの予防に

出典: unsplash.com
靴擦れの予防にもリップクリームは使えるんだとか。
靴擦れは、皮膚と靴のかかと部分の摩擦によるもの。
歩く前にかかとか靴のかかと部分にリップクリームを軽く塗っておくと滑りが良くなるので摩擦が減り、靴擦れを予防できるんです。
サイズが合わない、普段あまり履かない靴のときに起きやすい靴擦れ。そんなときもリップクリームの出番です。靴擦れは皮膚と靴が摩擦を起こすことが原因なので、事前に靴擦れしやすい部位に、リップクリームを塗りこんでおけば、摩擦を軽減でき靴擦れを予防できる可能性があります。
04:噛んでしまったファスナー対策に

出典: unsplash.com
周りの布や糸を巻き込んで噛んでしまったファスナーにも、リップクリームは大活躍。
ファスナーにリップクリームを直接塗ってしまうとベタついてしまう可能性があるので、綿棒で少しだけ取ってファスナーの両面に塗ってみて。
■ファスナーitemもお手のもの
¥3,190
こちらは『SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH(センスオブプレイスバイアーバンリサーチ)』のラウンドファスナーミニウォレット。
三つ折りタイプでカード類もしっかり収納できるのに、コンパクトで持ち歩きやすいですよ。
05:鏡を磨くのに

出典: www.pexels.com
気づいたら汚れが気になる鏡。
そんな鏡をリップクリームで綺麗に磨いてみて。
リップクリームを薄く全体的に塗っていって、ティッシュでオフするだけで、ティッシュだけで取れなかった汚れを取ることができるんです。
※ただ、色付きのリップは鏡が余計に汚れてしまう可能性があるので使わないように注意して。
06:たっぷり使って唇パックに

出典: shutterstock
お気に入りのリップクリームだったり、色付きリップだから他の活用法には少し抵抗がある…。
そんな人は、これでもかというくらいたっぷりとリップクリームを使って、簡単な唇パックをするのもおすすめ。
いつも以上にたっぷりとリップクリームを塗って、サランラップで唇を覆い、10分程度集中保湿をすれば、ぷっくり唇が作れちゃいますよ。
※期限切れでない物を使ってください。
■リップスクラブをしたらより効果的かも
リップクリームの使い道は無限大

出典: up.myreco.me
ついつい溜まってしまうリップクリームは、唇を保湿する以外にも活用法はたくさんあるみたい。
色々な活用法でリップクリームを綺麗に消費してあげてみて♡