ニキビができて憂鬱です

お肌にできてしまったニキビたち。
お顔にポツッとできたそれが目に入るだけで、何をするのも憂鬱になっちゃいますよね。
このニキビ、どうしたら悪化せずに回復に向かってくれるのか…。
これ以上悪化させないためのスキンケアって?

ここではニキビができてしまった時に、スキンケアで気をつけたいポイントについてご紹介します。
正しいスキンケアを取り入れて、少しずつ健やかなお肌へ導いていきましょう。
ニキビがある時のスキンケア
Step1:クレンジングでメイクを残さない

メイクはその日のうちにしっかり落とすようにしましょう。
皮膚に残ったままの油分やファンデーションはアクネ菌の大好物で、ニキビを悪化させてしまうかも。
家に帰って来たらできるだけ早めにメイクを落とすのがおすすめです。
メイクの濃さによってクレンジングアイテムの使い分けをしたりして、落とし残しがないように心がけてみて。
オイルフリーのクレンジングがおすすめ?

油分はアクネ菌の栄養源でもあるので、できるだけオイルフリーのクレンジングアイテムがおすすめ。
「しっかりメイクをするからオイルクレンジングできれいに落としたい」という場合は、ニキビの元となるコメドができにくいとされている「ノンコメドジェニックテスト済み」と表記されているものを選ぶと良さそう。
Step2:泡洗顔で優しく汚れを洗い出して

洗顔のポイントは、摩擦による刺激を与えないためにできるだけ泡で洗うようにすること。
泡タイプの洗顔料を使ったり、泡だて用ネットを使ってみるのがおすすめ。
キメの細かい泡で洗うことで、毛穴までしっかり洗うことができるみたい。
またすすぎ残しも禁物です。
洗顔の回数は1日2回が理想?

洗顔によって過剰な皮脂や古い角質をオフすることは必要ですが、洗いすぎるとお肌に必要な油分やセラミドなどの保湿成分まで洗い流されてしまい、乾燥によってお肌が敏感な状態になってしまうんだとか。
1日2回の洗顔がちょうど良いみたい。
また洗顔後にふきとりをするタオルなども清潔に保つようにしましょう。
Step3:化粧水でターンオーバーを整える

化粧水は低刺激なものを選ぶようにすると良さそう。
ニキビの原因は様々ですが、お肌のターンオーバーの乱れによって毛穴に角質が詰まりやすくなったり、皮脂が過剰に分泌されることなども原因のひとつなんだとか。
こちらも「ノンコメドジェニックテスト済み」と表記されているアイテムを使うと良いかも。
ビタミンC誘導体配合アイテムをプラス

ニキビがあるということは、お肌が敏感な状態になっているということ。
スキンケアをする際も強くこすったりせずに、ポンポンと手を押し当てるようにして液をつけましょう。
ターンオーバーを整えたりニキビ跡などの色素沈着を目立ちにくくしたいなら、ビタミンC誘導体が入った化粧水を選ぶと良いかも。
ただしビタミンC誘導体を含むものの中には、刺激が強いものもあるため、お肌がヒリつく時は使用を控えた方が良さそうです。
Step4:仕上げには乳液・クリームを

「ニキビって過剰な皮脂が原因なんでしょ?乳液はベタつくし、必要ないよね?」というのは間違い。
乳液などによる保湿は必要です。
人によって、ニキビの原因になっているものは変わりますが、乾燥が原因の敏感肌がニキビを引き起こしている人も多いみたい。
これについては下の種類別のスキンケアのポイントでチェックしてみて。
またクリーム系の塗り薬を使う場合は、このタイミングで塗るのがベストです。
※商品の説明をよく読んでから使うようにしましょう。
思春期ニキビと大人ニキビ、どう違うの?
思春期ニキビは皮脂量を抑えることを意識

思春期ニキビと大人ニキビって聞くとけど、それぞれスキンケア方法はどう違うの?
まず思春期ニキビはホルモンバランスの変化によって皮脂が過剰に分泌され、その皮脂が毛穴につまり、アクネ菌が増殖しやすくなることでニキビを引き起こしてしまうというメカニズム。
主にTゾーンにできることが多いみたい。
油分と水分のバランスを正しく整えて、皮脂量を抑えてあげるように心がけましょう。
10代の思春期の頃は、性ホルモンや成長ホルモンの分泌が活発になり始めます。これらのホルモンが皮脂腺を刺激して皮脂が過剰に分泌されます。その皮脂が毛穴を詰まらせたり、アクネ菌が繁殖しやすくなったりすることでニキビができやすくなるのです。
出典 www.clearasil.jp
スキンケアのやりすぎはNG?

抗炎症成分や殺菌成分が含まれているニキビ肌向けアイテムで、優しく洗顔してあげるのが良いかも。
また過剰なスキンケアはかえってニキビの悪化に繋がってしまうこともあるので、つけすぎは控えるようにして、シンプルな低刺激のアイテムたちでケアするようにしましょう。
“年頃だから”って割り切れないくらいやばい。学生時代にある思春期ニキビの治し方|MERY [メリー]
中学生や高校生の頃ってどうしてもニキビができてしまいがち。でももう、年頃だからしょうがないって割り切れるレベルじゃないんです!学生時代によくある思春期ニキビの原因と治し方を紹介します。またニキビを作らないためにできるスキンケア方法も伝授。すっぴんを綺麗にするためにもニキビ対策をしていきましょう。
出典mery.jp
大人ニキビは生活習慣の見直しと乾燥対策を
一方で大人ニキビの原因は様々ですが、主に乾燥、生活習慣の乱れやストレスによるお肌のターンオーバーの乱れが原因なんだとか。
頰や口の周りなどのUゾーンにできることが多いみたい。
ターンオーバーが乱れると古い角質が毛穴を塞いでしまって、ニキビの発生、炎症へと繋がります。
スキンケアと並行して生活習慣の見直しをすることも大切かも。
大人ニキビの原因は一つに絞れないことが多いです。ターンオーバー(肌の生まれ変わりのサイクル)の乱れにより古い角質が肌にたまり、毛穴をふさぐことで炎症を起こすことが多いとされています。ターンオーバーの乱れには生活習慣や化粧品の刺激、ストレスによるホルモンバランスの乱れなど様々な要素が影響します。この大人ニキビの治療のためにはできてしまったニキビの炎症を抑えるとともに、生活習慣や食生活の見直しが必須となります。
出典 www.clearasil.jp
低刺激なアイテムを選ぶのがコツ

また大人ニキビを引き起こしている状態の敏感肌には、殺菌成分などの刺激はあまり向かないかも。
特に肌への負担が少ないアイテムを選んで、お肌を健やかに整えることを意識してみてください。
ニキビと聞くと過剰な皮脂が原因だと考えてしまいがちだけど、大人ニキビはしっかりと保湿をしてお肌を潤してあげることが大切なのかも。
もしもベタつきに抵抗があるようであれば、低油分のアイテムを選ぶようにすると良いかも。
思春期ニキビと大人ニキビ、あなたはどっち?原因を学んで肌悩みとさよならしよう|MERY [メリー]
思春期ニキビと大人ニキビ、あなたはどちらのタイプですか?ニキビってコンプレックスだし、テンションも下がってしまいますよね。原因を知らないと正しいケアができないので、しっかり原因から解説。あらゆる角度からニキビのケア方法もご紹介しています。ニキビに悩むあなたへの保存版記事!
出典mery.jp
おすすめのスキンケアアイテム
薬用ビューネのプレ化粧水で肌を整える

『薬用ビューネ』の「プレ化粧水(医薬部外品)」はいつものスキンケアの前に投入するプレ化粧水。
肌荒れやニキビを防ぐ処方になっていて、洗顔後すぐに使用することで、洗い立ての肌に馴染み、健やかな肌に導いてくれるみたい。
スキンケアを一新するのはちょっと…という人は、こちらのアイテムから始めてみても良いかも。
思春期ニキビ向けのプチプラ化粧水なら美顔水
思春期ニキビに悩んでいる人におすすめなのが『明色化粧品』の「明色美顔水 薬用化粧水(医薬部外品)」。864円というお値段も嬉しいですよね。
古い角質や黒ずみなどの汚れを除去して、アクネ菌を殺菌してくれます。
過剰な皮脂にサヨナラして、サラサラ肌をキープできちゃうアイテムです。
大人ニキビにはORBISのニキビ用シリーズを

大人ニキビに悩んでいる人には『ORBIS(オルビス)』の「薬用クリアシリーズ(医薬部外品)」がおすすめ。
肌のバリア機能を高めて、ニキビや肌荒れのできにくい肌へと導いてくれます。
洗顔、化粧水、保湿液と揃っているので、シンプルなスタイルでケアできるのが嬉しいですよね。
しぶといニキビの炎症にはペアクリームを
炎症を起こしてしまったしぶといニキビには『PAIR』の「ペアアクネクリームW(第2類医薬品)」を使ったケアをしてみるのはどう?
有効成分がアクネ菌の元による、コメドの生成を抑え、炎症も鎮めてくれます。
肌にすっと伸びて透明になるクリームなので、塗った上からもメイクができるのも嬉しいですよね。
韓国コスメならInnisfreeのシカバームを
最近話題の韓国コスメにもニキビ肌の人に人気のアイテムが揃っています。
『Innisfree(イニスフリー)』の「ビジャ シカバーム EX」は潤いで守って、健やかなお肌に導いてくれるみたい。
クリームタイプなのにさっぱりした使用感も嬉しいですよね。
肌荒れでお肌が敏感になっている人にも人気のアイテムです。
美肌女子が多い国から学んで、美肌を目指せ!韓国の有名ニキビケアアイテム4選|MERY [メリー]
韓国の女の子って肌が本当にきれいな人が多いですよね。そんな韓国の女の子のようなニキビ1つない肌に憧れませんか?実は、韓国の女の子がニキビが出来てしまったときに使うニキビケアアイテムがあります。今回はその中でも定番の『ニキビパッチ』『ピンクパウダー』『クリーム』『拭き取りシート』の4つをご紹介します。目指せ、美肌女子!
出典mery.jp
正しいスキンケアでニキビを悪化させない

ニキビができた時のスキンケアで気をつけたいポイントについてご紹介しました。
参考にして、肌荒れが一日でも早く治るように取り組んでみてくださいね。
良かれと思ってやっても肌荒れの原因に。ニキビができた時にやってしまうNG行動|MERY [メリー]
気をつけていても少し生活習慣が乱れたり、生理前になるとニキビが発生。早く治すためにもシートマスクを使ったり、ニキビの薬を塗ったりと様々なスキンケアをしているという人も少なくないはず。でも良かれと思ってやっている行動がよりニキビを悪化させているのかもしれません。ニキビを早く治すための正しいスキンケア方法を紹介します。
出典mery.jp