実際何が違うの?を大解明。日本と韓国のフェイスパックを使用感別に比べてみました
巷には沢山のフェイスパックがあって、いざ選ぶとなるとどれにすればよいのやら…なんて経験ありませんか?今回は日本と韓国のフェイスパックを、使用感やコスパの面から比べてみました。日本と韓国のフェイスパックで口コミの評価が高いものや、初めて試すならコレ!というものを紹介しています。自分に合ったフェイスパックを探してください。
実際、自分にはどっちが合っているのか問題

出典: latte.la
そろそろフェイスパック試してみようって思うんだけど、巷には色んなフェイスパックがありすぎて、どれが私に合うのかわからない…!
まず、日本と韓国のフェイスパックの違いもいまいち理解してないし。
そんなあなたのために、日本と韓国のフェイスパックを使用感やコスパの面から比較してみました。
|日本のフェイスパックってこんな感じ

出典: lipscosme.com
<日本のフェイスパックの特徴>
□ふっくら厚手のものが多い
□日本人の肌質に合う
□複数枚入りの品ぞろえが豊富
□ドラッグストアなどで購入できる
□顔のパーツギリギリまでシートが来る
日本のフェイスパックは、商品差はありますが、特徴はこんな感じ。
成分表示が日本語なので、何が入っているかもわかりやすいですよね。
この後ご紹介しますが、韓国のパックに比べるとかなり厚い生地が特徴的。
ドラックストアなど近くのお店で購入できるのは、韓国のフェイスパックより便利な点かもしれません。
毎日使える32枚入りなど、複数枚入りの品ぞろえも豊富です。
>>>日本のフェイスパック派のあなたは読んでみる?
パックマニア厳選!優秀パックで乾燥しらずの“もちつや肌”を手に入れよ♡|MERY [メリー]
特に乾燥が気になる季節になりました。そんな冬におすすめなのがパック。ただ、種類が多くて何を買えばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?今回はパックマニアが本気でおすすめしたいパックを厳選して紹介します。プチプラなのに優秀なパックや、部分用パック、ここぞというときに使いたい贅沢なパックまで幅広くのせています。
♡:人気のフェイスパックはこちら
¥1,728
フェイスマスクの中でもかなりの高評価を誇る、『LuLuLun(ルルルン)』のフェイスマスク。
その中でもちょっとお高いプレシャスシリーズは、エイジングケア効果が期待できたりと、大人の方もフェイシャルケアができる商品です。
■美肌職人
¥398
美肌職人のフェイスパックシリーズは、手すき和紙製法の国産やわらかシートが使いやすく、肌にフィットします。
さっぱりとした使い心地なので、朝マスクにも使えそうです。
■毛穴ケアには毛穴撫子
¥715
毛穴のケアをフェイスパックでも試したい方は、毛穴撫子の『お米のマスク』がおすすめ。
厚手のもっちりとした生地で、たっぷり美容液が染みこんでいるそう。
乾燥肌の方は試してみる価値ありそうです。
■合わせて使いたい・モイストシートマスク
¥1,296
大人気の、なめらか本舗・豆乳イソフラボンシリーズの『モイストシートマスク』。
同シリーズの化粧水やローションと合わせて使いたい商品です。
32枚入りと、毎日使っても1ヶ月もつ優れものです。
|韓国のフェイスパックってこんな感じ

出典: lipscosme.com
<韓国のフェイスマスクの特徴>
□薄手でぴたっとするものが多い
□韓国人の肌質に合う
□1回分が主流
□韓国で買うとコスパがかなり良い
□どんな人にも合う大きめデザイン
商品差はありますが、韓国のフェイスマスクのパックの特徴はこんな感じ。
韓国に旅行した際などに購入すると、かなりお安く手に入れることができます。
また、目の周りの穴が大きく開いているため、どんな方にもお使いいただけますが、目周りこそ保湿が大事…!という方は、日本のパックの方が相性が良いかもしれません。

出典: lipscosme.com
韓国のフェイスパックは、肌が透けるほど薄手なのが特徴的。
ぴたっとフィットします。
1枚ずつに分けられているのが主流なので、旅行など長期のお出かけの際に持ち運ぶのには便利です♡
こちらの『Mediheal(メディヒール)』のパックは、韓国のパックの中でもかなり人気。
薄手で、さっぱりとした付け心地なのですが、保湿力も高い優れものです。
>>>韓国のフェイスパック派のあなたは読んでみる?
韓国のパックって一言でくくれないくらい多い。韓国のいろいろパック13個イッキ見せ!|MERY [メリー]
韓国のパックというとシートマスクをイメージする人が多いかもしれません。確かに韓国のシートマスクはたくさんありますが、シートだけでなく、泥パックやヨーグルトパック、スリーピングパックとたくさん種類があるんです!今回は、そんな韓国で有名なパックいろいろを13個イッキにご紹介します!ぜひチェックしてみて!
♡:人気のフェイスパックはこちら
■天然由来のinnisfree

出典: lipscosme.com
『innisfree(イニスフリー)』のフェイスパックは、天然由来の原料を成分に作られているそう。
筆者もよく使用しているのですが、香りもきつくなく、肌の調子を整えるにはおすすめのパックです。
効果によって沢山のパックの種類があるので、ぜひ公式ウェブサイトからチェックしてくださいね。
■韓国フェイスマスクの先駆者DERMAL

出典: lipscosme.com
『DERMAL(ダーマル)』のフェイスパックは、種類が豊富で、色んな香りを楽しむことができます。
日本での流通も長いことから、使用している方も多いのではないでしょうか。
筆者もかなり昔から愛用しているのですが、日本と韓国のフェイスパックの間くらいの生地の厚さで、しっとり感が強いフェイスパックです。
■パッケージも可愛いbriskin
最後にご紹介するのが、『briskin(ブリスキン)』のリアルフィットセカンドマスク。
パッケージのお洒落さが目を引きますよね。
天然素材でできた肌に優しいシートが特徴的。
お肌がプルプルになる…!と、韓国でも話題になったフェイスパックです。
どうやら、私にはこっちの方が合いそう

出典: unsplash.com
この記事を読んだ感じだと、私には○○の方があってるのかな…?
なんて考えながら、自分に合ったフェイスマスクを試してみてくださいね。