琥珀(こはく)って知ってる?

皆さんは琥珀というものをご存じですか?
琥珀とはそもそも樹液が化石化した天然石の一つです。
知らないうちに一度はきっと目にしたことがあると思います。
樹木は落雷や害虫などで傷つけられることで樹液(樹脂)を分泌します。
出典 www.kohakuhada.com
その樹脂が2~6000万年もの歳月をかけて化石化したものが「琥珀」。
温かみのある手触りとやわらかな輝きで古来より「太陽の石」などと呼ばれて珍重されていますが、 実は鉱物ではありません。仏教においては七宝のひとつとしても数えられています。
琥珀糖が今ブームなの

琥珀のように綺麗な和菓子を「琥珀糖(こはくとう)」といいます。
外はカリッとしていて中はプルっとしている食感の楽しい和菓子です。
また、少ない材料で作ることができるので巷で人気が出てきています。
【アレンジ】ソーダにinしてキラッキラに
ソーダの中に琥珀糖を入れるアレンジの方法が最近流行っているみたい。
そのままでもキラキラしていて綺麗ですが、ソーダのシュワシュワと相まってより綺麗に。
琥珀糖ソーダを扱っているカフェもあるので、後に紹介します。
食べられる宝石を作ってみよう
材 料(3~4人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
粉寒天4g
水200ml
砂糖350g
ブルーキュラソー小さじ2
ミントリキュール大さじ2
材 料(1〜10人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
寒天粉2g
砂糖100g
水100cc
食紅ひとさじ弱
クリームソーダの次は琥珀糖ソーダ?
Fleur de Cafe SAKURA(フルール ド カフェ サクラ )
こちらは「魔法使いの琥珀糖ソーダ」という大人気のメニュー。
色が変わるという不思議なソーダ。
涼しげで夏にピッタリですね。
アンティーク家具や小物なども売っているので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!
【店舗情報】
〒4840081 愛知県犬山市犬山東古券313‐17
電話番号 0568-62-3403
伊藤軒
こちらは「琥珀糖ソーダ」という見ているだけで幸せになれそうなスイーツたち。
琥珀糖ソーダはカリッ、シュワ、プルと食感も楽しいドリンクになっています。
老舗の和菓子屋さんなので、他にもさまざまな和菓子やスイーツがあります。
京都に立ち寄った際には観光の合間の休憩としておすすめです。
【店舗情報】
住所 京都府京都市伏見区深草谷口町28-1
電話番号 0120-929-110
シャララ舎
シュワシュワしたソーダ水の中で真っ赤な金魚の琥珀糖がプカプカと浮かんでいます。
ファンタジー感溢れるドリンクは、見ているだけでうっとりしてしまいますね…。
ソーダの中に入れると外側の砂糖が溶けてぷるっと食感になります。
様々な形や色の琥珀糖をネット販売しているのでぜひHPを覗いてみてください!
【店舗情報】
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-42-7 101
電話番号 03-6407-1637
琥珀糖風のアクセサリーが欲しいかも
美味しい、可愛い、透明感の三拍子
甘くて、キラキラ、うるっと。
そんな女の子の心を掴んで離さない「琥珀糖」をぜひ食べてみてください!
きっと幸せになれると思いますよ。
※こちらは『琥珀糖屋さん』の琥珀糖です。
花形になっているのがとても可愛いです。