“月曜”その文字に身震いした。ちょっぴり憂鬱な週始めを頑張るためのメソッド◎
大好きなだらだらの週末が終わって、苦手な月曜がやってきた。お休みの2日間は早送りのように過ぎ去って行くのに、なんでこんなにも平日の1日は長いのだろうと思うことってありますよね。この記事では、そんな憂鬱になりがちな週明けの日を楽しく過ごす為の方法を紹介しています。一緒に素敵な月曜日にしましょうね。
〈〈あと数時間で週末が終わる〉〉
私の愛しの週末のだらだら生活が終わりを迎えようとしてる。大好きが詰まったお部屋を離れて生活をするのは少し憂鬱で、月曜って言葉がどうも苦手なのです。
そんな週初めの私がもっと頑張れるようになるための方法ってないのかな、、、
“朝の時間は短縮して”
週末と違って憂鬱なポイントは「朝は早く起きること」だったりしませんか?
ゆったりと寝ていたいのに起きるべき時間は決まっていて、いつまでもベッドにいることを許してもらえないのって辛いですよね。
だからこそ、月曜だけでも朝の準備時間を短縮していくのがおすすめです。
一週間の始まりの日くらい自分に甘く簡単に準備したって良いですよね。
■:今日はストレートの気分なの:
いつもはきっちり巻くなんて人も今日はそのままストレートで行きましょう。
前髪だけクルンとすれば外に出られるから、いつもの準備時間よりも短縮できそうです。
髪の毛に熱を加えないことで、いつも加えているダメージも抑えられるはずだから、たまにはストレートの日もいいですよね!
¥983
こちらは夜に仕込むタイプのヘアスタイリング剤です。
寝ている間に髪の毛に浸透してくれるから、次の日も形状をキープしやすくしてくれます。
TANGLE TEEZER タングルティーザー ザ・ウェットディタングラー ミレニアルピンク
¥1,827
有名なタングルティーザーのブラシです。
細かな髪の毛まで拾ってくれるので、綺麗に梳かすことができそうです。
■:夜のうちにアクセサリーまで決めておく:

出典: snapmart.jp
コーデを前日までに決めておくなんて人は多いかもしれないけれど、その日につけるアクセサリーまで決めている人はあまりいないのではないでしょうか?
でも意外と悩んでしまいがちで、つけるのにも時間がかかるポイントだから、前日までに並べておくとスムーズに身につけられますよ!
“何かご褒美があれば頑張れる”
月曜が楽しみになるように、何かご褒美を設定するのもおすすめです。
・何か好きなお菓子を買う
・好きなカフェに行く
・あの漫画を読む
など、自分がご褒美と感じるものを月曜にする設定すれば自然と週の始まりもワクワク感じられそうです。
■:ウィッシュリストを作成:

出典: snapmart.jp
ウィッシュリストとは、自分の叶えたい願いを、願いの大きさに関係なくリストアップすることです。
文字化することで、自分の願いが明確に分かって実行しやすくなることから、手帳などに記す人が多いのだとか。
そんなウィッシュリストを月曜日用に作れば、毎週の楽しみが増えそうですよね。
¥499
“ご褒美にする月曜”に目印をつけましょう。
自分のスケジュール帳などにこんな可愛いシールを貼れば視覚的にもご褒美日を自覚できそうですよね!
“文字からの癒やしの時間を確保して”
会社や学校に向かうまでの道のりは人がたくさんいて、目的地に行くだけでも疲れてしまいますよね。
そんな通学通勤時間がもっと楽しくなるように、素敵なお供を用意しましょう。
電車の中で睡眠をとるなんて人もいるけれど、たまには読書の時間をとってみてください。
朝から文字を読むことで頭の活性化にも繋がって、本の中の素敵な文章があなたを癒やしてくれるはずです。
¥550
著者:渡辺和子(修道者)
出版社:幻冬舎
「置かれた場所で咲きなさい」タイトルからグッとくる言葉が印象的な作品です。
自分が置かれた状況に対して「なんで私だけ...」そんな風に考えるのではなく、「今の私には何ができるだろう」そう思わせてくれる優しさが詰まっています。
今日1日を大切にしようという気持ちにさせてくれる本を朝から読んでみましょう。
¥637
著者:西沢泰生
出版社:三笠書房
頑張っている人のサプリになってくれるような本です。
笑顔に溢れる人にはきっとその笑顔の秘密がある。
思わずほっこりしてしまうような物語が朝からあなたを癒してくれるはずです。
〈〈じゃあ行ってきまーす!〉〉
月曜が楽しみになった私は今までの私とはちょっと違う。
憂鬱になりがちな月曜を楽しめると、なんだかちょっぴり得した気分になれるから、お休み明けの日だって素敵に過ごしていこうと思うのです。
今までは元気がなかった「行ってきます」もこれからは大きな声で言えそうです♡