更新:2019.07.02 作成:2019.07.02
デカ目になりたいなら、まつげに注目。整形級のアイメイクで写真を盛っちゃおう
デカ目になりたいなら、まつげのメイクにこだわって。アイラッシュカーラーの使い方をまずマスターしよう。部分用のカーラーやホットタイプのカーラーもご紹介。マスカラ下地と、ボリュームタイプのマスカラを使うことで、存在感たっぷりのまつげに。まつげのおかげで目が大きく見えるので、早速チャレンジしてみて!
女の子の永遠の悩み…目!
アイラッシュカーラーをマスターするべし

出典: lipscosme.com
目を大きく見せるための大事なポイントは、ずばりまつげ!
アイライナーを引くよりも目の縦幅が大きく見せられるので、まつげのメイクは気合いを入れて。
まつげメイクの上級者になれば、「目大きいね」なんて言われるのも夢じゃない。

出典: lipscosme.com
まずカーラーでまつげを上げることが基本。
まつげを綺麗に上げられると、目の大きさがグッと違ってきますよ。
なかなか上手に上げられない…なんて方は、これを機に正しいまつげの上げ方をチェックして。
まず、自分のまぶたの形に合ったカーラーを見つけることが大事。
①まつげの根元までカーラーを挟み込めるように、カーラーでまぶたを優しく押し込む
②根元を何度か挟み、手首を返しながら毛先まで細かくカールをつける(力は毛先に向かって弱めていきましょう)
③コームなどでまつげを整える
カーラーをするときは、手首をきちんと返すことがコツ。
お人形さんみたいな綺麗なまつげになりますよ♡
¥648
<CANMAKE>
アイメイクを崩さずカールをつけてくれますよ。お人形さんみたいなまつげを目指しているならぜひチェックして。カーラーを使ってもまつげが綺麗に上がらないなら、カーラーのゴムの替え時かも。
部分用ならどんなまつげも拾えます
部分用のカーラーがあることをご存知ですか?
目尻や目頭などの、カールをつけにくい部分にぴったりのアイテムなんです。
まつげを残さず上げることで、目が大きく見えますよ。

出典: lipscosme.com
部分用カーラーでカールをつけるとこんな感じ。
まつげ一本一本にきちんとカールがついていて、目がより大きく見えますよね。
下まつげも逃さずカールをつけられるので、目の縦幅が大きくなり、すっぴんと比べるとデカ目に見えるはず!
¥1,490
<資生堂>
大きいカーラーと併用すれば、まつげを取り逃がすことなくカールさせられそう。まぶたに沿って使えば、いつもはカールできないまつげも楽々際立ちます!
ホットカーラーで敵なしのカール力

出典: lipscosme.com
アイラッシュカーラーでいつも通りまつげを上げた後、温まるタイプのカーラーで、よりカールをつけて。
2つ使いで、敵なしのまつげを。
小さいサイズのものは持ち歩きにも便利です!
根元と毛先を押さえるようにすると、よりまつげがくるんとします♡
火傷にはよく注意してくださいね。
下まつげのカーラーが苦手な方でも、簡単にカールがつけられるのも魅力です。
¥1,089
<Panasonic>
長時間まつげをカールさせてくれるので、カールキープに悩んでいる方にもおすすめです。ポーチにも入れやすいサイズなので、夕方の化粧直しにも。
マスカラは時間をかけて丁寧に
■マスカラ下地でかっちりカールキープ
せっかく頑張ってまつげを上げたのに、カールキープされていなかったら悲しすぎますよね。
マスカラ下地を使って、かっちりカールキープ!
つき具合にムラが出ないように、液が多いなと感じたらティッシュオフしてから使いましょう。
次に使うマスカラが、ダマになりやすくなってしまいます。
¥734
<CANMAKE>
ウォータープルーフ&スマッジプルーフタイプなので、暑い季節にも安心。無色透明なので次に使うマスカラに響かないのも嬉しい。ムラのないように丁寧に塗ってみて。
■マスカラはボリュームタイプで存在感を
マスカラはロングタイプも良いけど、まつげの存在感をより際立たせるために、ボリュームタイプを選ぶのがおすすめ。
まつげが主張してくれて、写真でも目を大きく見せてくれるんです♡
下まつげも忘れずに、丁寧に塗ってみて。
¥1,512
<PERIPERA>
汗や水にも負けないウォータープルーフタイプで、カールキープ力も抜群。ブラックのマスカラだとケバく見えてしまう…なんて方は、オレンジブラウンを使ってみて。主張してくれるのに絶妙な抜け感がお洒落なんです。
まつげを制するものは、デカ目を制す!
デカ目になりたいなら、まつげに注目するべし!
まつげメイクに時間をかけて、整形級のデカ目を手にしよう。
写真を撮った時、存在感のあるまつげに驚いちゃうはず。
あなたの目をもっと大きく見せるまつげメイク、早速こだわってみて。