ラメシャドウは大粒or繊細?6つのアイメイク方法を学んで、華やかな目元をgetセヨ
ラメシャドウは派手になりがちだから手が伸びない。そこで、おすすめのラメシャドウのアイメイク方法をご紹介。白目をクリアに見せるラメシャドウの塗り方やリキッドタイプのラメシャドウの塗り方など、実際に使ってみて感じたラメの大きさ別に6つのラメシャドウメイクの方法をご紹介します。
ラメアイシャドウって派手になりがち
ナチュラルメイクが男性ウケが良いとされている昨今
ラメのあるアイシャドウってかわいいから買うけど派手な印象になりがちで使うシーンが見当たらない。

出典: unsplash.com
そこで今回は、ラメの大きさ別にラメシャドウの使い方6パターンを提案します。
派手すぎない、絶妙な華やか目元をgetしてください♡
濡れ感ラメシャドウメイク方法?
[繊細]←◎・・・・・→[大粒]

出典: lipscosme.com
リキッドタイプのアイシャドウにすれば
繊細なラメが輝き、濡れたようなツヤ感を放ちます。
まぶた全体にリキッドタイプのアイシャドウを
伸ばしてメイクしてください。
■リキッドアイシャドウは綿棒で塗る

出典: up.myreco.me
リキッドアイシャドウの塗り方は
①一旦綿棒にアイシャドウとる
②アイホールにちょんちょんとつける
③何もついていない方の綿棒で撫でるように広げる
この塗り方をすることで綺麗に発色しますよ。
¥1,296
FASIO(ファシオ)
よれないのが魅力のリキッドアイシャドウ。肌にピタッと密着して、ツヤ感のある目元が一日続きます。汗、皮脂に強いのも嬉しいポイントですよね。
クリア白目のアイシャドウの塗り方?
[繊細]←◎・・・・・→[大粒]

出典: lipscosme.com
目頭側に繊細なラメシャドウを塗ると
ハイライトのような効果を果たし
白目をクリアに見せることができるのです。
■マットシャドウとの二刀流で光と影を操る
目頭側は繊細なラメのアイシャドウを使って
光を纏い、目尻側はマットシャドウで陰を。
このアイシャドウの塗り方は、立体的な表情を叶えてくれます。
目頭側から目尻側にかけてグラデーションをつくるように塗ってください。
MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTE
¥4,230
3CE(スリーシーイー)
韓国のコスメブランド「3CE」のこちらのパレットは温もりのあるニュアンスカラーが人気。
まさに捨て色なしのアイシャドウは肌ともよく馴染み、いろんなシーンでのメイクに役立ちます。
眉下ラメシャドウで小顔効果も狙える?
[繊細]←◎・・・・・→[大粒]

出典: lipscosme.com
アイホールより広めに、眉下まで
ラメのアイシャドウを入れることで
顔の余白が埋まり小顔効果も期待できます。
■「CANMAKE」の新作シャドウで余白埋め

出典: prtimes.jp
2019年6月1日に「CANMAKE(キャンメイク)」から発売されたアイシャドウ「ロイヤルパールアイズ」。
高輝度の繊細パールが上品な輝きを放ってくれます。
No.01「シュガーブラウン」は肌によく馴染み、
ナチュラルメイクにも使えるのが魅力ですよ。

出典: prtimes.jp
No.02「ワイングレージュ」は色っぽい雰囲気を醸し出せそうなピンク系グレージュ。
宝石のような上品なラメ感はまぶた全体に塗ってもしっとり密着してくれます。
粒子が細かいのでラメ落ちもしにくいですよ。
ロイヤルパールアイズ
CANMAKE(キャンメイク)
¥648
一重さんは幅広めに入れたデカ目メイク
[繊細]←・・・・◎・→[大粒]
一重さんのラメシャドウアイメイクの塗り方は、
二重を想定した幅までラメシャドウを入れ、
色を重ねて二重を偽造するというもの。
この使い方でデカ目効果が期待できるのです!
■指原莉乃さんも絶賛の「CLIO」のラメシャドウ

出典: lipscosme.com
おすすめは、指原莉乃さんも絶賛の韓国コスメブランド「CLIO(クリオ)」のラメシャドウ。
どんなアイシャドウとも相性が良いラメ感が魅力。
透明感のあるラメが綺麗ですよね。
¥960
CLIO(クリオ)
するするのびて粉飛びなし。見た目ほど黄みが強くなく肌によく馴染む色。存在感のあるラメなのに、派手になりすぎないところが嬉しいポイント。
ラメシャドウで囲みメイク
[繊細]←・・・・◎・→[大粒]

出典: lipscosme.com
派手な印象を危惧しがちなラメシャドウですが、
囲みメイクにすることで華やさがUP。
色選びにこだわって華やかなラメシャドウメイクを。
■何色のラメシャドウを選べば良いの?
大粒のアイシャドウは「NARS(ナーズ)」の「ハードワイヤードアイシャドー」。
目の輝きを高めてくれるアイシャドウは、目を引く光を反射してくれます。
重ねづけすれば発色が良くなりますよ。

出典: prtimes.jp
「NARS」のアイシャドウは、「美的 美容賢者が選ぶ2018年ベストコスメ シングルアイシャドウ部門 第1位」を受賞する実力派なのです。
NARS ハードワイヤードアイシャドー
¥2,700
大きめラメシャドウの中央のせで立体感up
[繊細]←・・・・・◎→[大粒]

出典: lipscosme.com
大粒のラメシャドウは、まぶたの中央のみにトントンとのせるのがポイント。
高さのある中央のみにのせれば、立体感が演出されかわいらしさがUPしますよ。
■「3CE」のアイスイッチポットで目元に立体感
韓国コスメブランド「3CE(スリーシーイー)」の「アイスイッチポット」。
濡れツヤ感のでるラメシャドウは、目元に贅沢なきらめきを放ちます。
¥2,000
3CE(スリーシーイー)
サラサラしたテクスチャーのアイシャドウ。多方面に光を放つ、存在感のあるパールが特徴です。目元のアクセントになってくれますよ。
6パターンのラメシャドウの塗り方を
幼い頃、シンデレラのガラスの靴に憧れたように
今も変わらずキラキラとしたものにキュンとするから。
派手になりすぎない、6パターンのラメシャドウの使い方をご紹介しました。