文章を打ちながら、時々思うこと

LINEを返しながら、Instagramの投稿文を打ち込みながら、大事なメールを返しながら、不意に思うんです。
「ベストな絵文字の量ってどれくらい…?」って。
多すぎてもうざったいかなとか、少なくても素っ気なさすぎるよなとか、ついつい気にしすぎてしまう。

この記事では、印象やシーン別にベストな絵文字のバランスを解説。
地味に印象を左右する絵文字のバランス。
丁度良いラインを知れば、もう悩まなくて済むでしょう。
【印象・シーン別】絵文字ベストバランスは?
好きな人に好かれたいなら…
好きな人や彼氏とのやり取り。
嫌われたり、変に思われたりなどの失敗は絶対避けたいですよね。
でも、無難なメッセージばかりではなく、振り向かせるような返しがしたい。

そこで大事なのが、以下のポイント。
①好きな人や彼氏にしか使わない、とっておきの絵文字を登場させる。
②可愛い絵文字を選んで、ハッピーな印象の文面に。
特別感や可愛らしさを出すことで、相手に「この人とやり取りするの、楽しいな」と思ってもらえれば作戦成功です♡
LINEと言えば、かわいい絵文字&スタンプが特徴的。数多く用意されている中から、「好きな人にはとっておきを」の気持ちで選ぶ方が多いようです。かわいいスタンプは、画面を華やかにしてくれるもの。「少なくとも、悪い感情は抱かれていない」ということ、相手の男子にもきっと伝わることでしょう。
出典 cancam.jp
キュン多発!みんなに愛されたいなら…
好きな人はいないけど、とにかく男の子にも女の子にも愛されたい!
という万人ウケ狙い派の方は、以下のポイントをおさえてみて。
①可愛い絵文字は、ここぞというタイミングで。
②文字化けを避けるため、どのスマホにも入っていそうな定番の絵文字をチョイス。
「頻度」として考えると難しく感じますが、「ありがとう」を言う時にだけ「❤️」を付けると決めたら分かりやすい!
出典 parole-girl.com
iPhone内の絵文字はかなり種類が豊富ですが、ものによっては他のスマートフォンで表示されず、文字化けしてしまうかも。
そのため、誰でも見られるように定番の絵文字を使いましょう。
ハートや手の絵文字などが無難なはず!
お仕事の相手など、真剣な場面なら…

お仕事などの真剣な場面でも、メッセージでのやりとりをすることがあるでしょう。
「お仕事で、絵文字を使ったらふざけていると思われるかな?」と初めは思ってしまうでしょう。
しかし先輩などの目上の人が使っていたら「使わない方が迷惑なのかな…?」と迷ってしまいますよね。
アンケートでは、以下のような結果が出ています。
Q.仕事の関係の人とLINEやメールでやりとりをする際、LINEスタンプ(絵文字・顔文字)を使用することは、アリだと思いますか?
出典 woman.mynavi.jp
「アリ」36.5%
「ナシ」63.5%
…なんと、ナシ派が過半数を占めているのです。
絵文字で文面を華やかにするのは、ちょこっと危険かもしれませんね。
①お仕事では、基本的に絵文字を封印する。
②文面が質素に思えてしまったら、「!」や「~」、「…」などの記号を入れる。
この2つをおさえれば、悪印象になってしまうことはほとんどの場合ないでしょう。
仲の良い女友達とのLINEなら…
恋愛や仕事などは全く関係ない、女友達へのLINE。
慣れると段々絵文字をつけなくなっていくという方が多いのではないでしょうか?
でも、相手が絵文字を使っていると、相対的に自分の送ったメッセージがつっけんどんに見えてしまいますね。

でも、LINEには便利なスタンプ機能がありますよね。
これを駆使すれば、無理に絵文字を使う必要はないでしょう。
①無理に絵文字を使うと、かえって距離を感じさせてしまうかも。
②絵文字の代わりにLINEスタンプを使って。
LINEスタンプの力を借りて、文面のテンションを上げてみて。
*|おすすめスタンプはこの子っ!*
グッズ化もされるほどの人気を誇る『自分ツッコミくま』シリーズのLINEスタンプがおすすめ。
程良いゆるさと可愛らしさが絶妙で、送られた相手もほっこり癒やされちゃいますね。
種類豊富で、汎用性の高いスタンプも沢山あるため、持っていて損はないはず!
インスタの投稿なら…
みんながチェックする、Instagramの投稿文。
メインは画像やハッシュタグだけど、文章だって大事なんです。
読みやすさ重視で、‘いいね!’を沢山もらうには、どうしたら良いの…?
SNSの投稿文の読みやすさは、改行や文章量などが大切。
しかし写真も投稿することを踏まえると、絵文字があまりにも多いのはちょっと鬱陶しい印象になってしまうかも。
①投稿写真をのバランスを取って、絵文字の量は最低限。
②物足りなく感じたら、写真を絵文字加工してみるのもアリ!
この2つをおさえて投稿してみましょう。
トレンドの絵文字加工なら、文章に絵文字がなくても、その可愛さに‘いいね!’をもらえそう。
*|おすすめアプリはこれっ!*
絵文字加工をするなら、『PicsArt(ピクスアート)』というアプリをスマホに入れておくのがおすすめ。
文字を入れる機能で絵文字を入れられる他、ペン機能や写真スタンプの機能などの様々な機能が使えるので、画像加工にとても便利なんです!
あなたと絵文字の、丁度良いカンケイを♡
今、絵文字は可愛いもので溢れています。
だからこそ、上手に使っていきたいもの。
あなたにとって丁度良い絵文字のバランスを知れば、もっとみんなとのコミュニケーションを楽しめるかもしれません!