ひじ・ひざの黒ずみVS肌見せしたい夏。お肌の「曲がり角」をきれいにする方法とは
夏服は、ひじ・ひざの黒ずみが気になるという方も多いのではないでしょうか?この記事では、黒ずみやざらつきの原因となるお肌の角質のケア方法をご紹介します。プチプライスのゴマージュ、『DAISO』のピーリングジェルはコスパも良いのでおすすめです◎古い角質を取り除いたらボディミルクで保湿して、肌見せも怖くない美肌の完成です!
夏服は好きだけれど…

出典: 17kg.shop
一枚でサラッと着られる服が多い夏は好き。
だけど、肌見せにはちょっぴり自信がないの。
だって、ひじやひざを出す服が多いんだもん。
この黒ずみ、どうにかならないかな…?
■なんで黒ずんでしまうの?
皮ふへの機械的刺激(圧迫、摩擦など)により炎症が生じるとメラニン形成と過剰角化が進み、黒っぽく分厚い皮ふとなります。
そのため、机や床、地面に当たることが多いひじ・ひざは特に黒ずみになりやすいのです。
お肌の「曲がり角」をきれいに
■ピーリングを使ってケア
→「ロゼットゴマージュ角質つるつるこするジェル」

出典: lipscosme.com
「ロゼットゴマージュ角質つるつるこするジェル」は、648円とプチプライスのピーリングジェル。
顔用ですが、ひじやひざ、かかとにも使うことができるそう。
「すっきり」と「もっちり」の2タイプがあるので、お好みで選んでみて◎

出典: lipscosme.com
手に出してみた画像はこちら。
透明のジェルですが、お肌になじませていくうちに白くポロポロしたものが出てくるので、それを洗い流して使います。
週2〜3回でケアするといいみたいですよ◎
→「フェイスピーリングジェル ピーチ」

出典: lipscosme.com
プチプラの中のプチプラ、100均。
『DAISO(ダイソー)』の「フェイスピーリングジェル ピーチ」は、108円で角質ケアができてしまう優れもの。
こちらも顔だけでなく、体に使うことができるのだそう。

出典: lipscosme.com
こちらも左の画像のジェルをなじませていくと、右のようにポロポロと白いものがでてくるのだそう。
ピーチの香りに癒やされながらケアできるのはうれしいですよね♡
水気のないお肌に使うタイプなので注意。
■ボディスクラブでケア

出典: lipscosme.com
『HOUSE OF ROSE(ハウス オブ ローゼ)』の「Oh!Baby ボディスムーザー」は、ふわふわすべすべのお肌を作ることができると人気のボディスクラブ。
温泉にも含まれている成分でできた3種のスクラブが、優しく角質を取り除いてくれるのだそうです。

出典: lipscosme.com
フタを開けるとこんな感じ。
スパチュラでマスカット1粒くらいの大きさを取って、お湯で練るようにして使います。
ちょっと硬めのテクスチャなので、しっかりなじませて使うと◎
こちらともう一つの二種類の香りがあるので、お好きな方を使ってみてくださいね。
※スパチュラは別売りです。
保湿までしたら自信肌の完成!

出典: lipscosme.com
ピーリングやスクラブを使って、古い角質を取り除いたら保湿をするのがマスト。
トーンアップ効果のあるものを選ぶと、より黒ずみにアプローチすることができそうです◎
→「リフレッシュプラス ホワイトニングボディミルク」

出典: lipscosme.com
おすすめなのが『NIVEA(ニベア)』の「リフレッシュプラス ホワイトニングボディミルク(医薬部外品)」。
紫外線ダメージが気になるお肌をケアすることができるボディミルクなので、これからの時季にぴったりなんです。

出典: lipscosme.com
ミルクタイプなので、ベタつかず夏のケアにうれしいですよね。
角質ケアをしていない日にも、美肌ケアとして使いたいボディミルクです。
¥780
『NIVEA(ニベア)』
乾燥などの紫外線ダメージが気になる肌を、透明感のあるみずみずしい肌に整えてくれる保湿ボディミルク。
オレンジ&ベルガモットティーの香りに癒やされそう。
夏服を思いっきり楽しもう♡

出典: 17kg.shop
ひじやひざの黒ずみの原因となる角質をケアしたら、夏服を自信を持って着られるようになった!
この夏は、肌見せだって怖くない♡