Good bye 黒クマ!コンシーラーやアイクリームを活用してふか~いお悩みを解決
目の下が最近黒い気がする...!というお悩みを抱えていませんか?黒クマがあると、顔がどんより見えてしまいがちですよね。今回は、そんな黒クマにおすすめのコンシーラーと、おすすめアイクリーム15商品をセレクトしてみました。また、赤のクリームチークを使った黒クマカバーの方法も解説しているので、チェックしてみて◎
黒クマとは?
黒クマとは、筋肉のたるみが原因で起こる目元のクマのこと。
年齢とともにハリや弾力が低下し、目の下に凸凹ができます。
さらに眼輪筋が衰えて眼窩脂肪がずり下がり、下まぶたにヘルニアを起こしている状態なのです。
加齢に伴い目の下の脂肪が前に脱出(ヘルニア)することにより膨らみ(凸)が生じたり、頬の脂肪が垂れ下がることにより凹みが生じます。凹凸が生じる事で光によって影が生じます。この影が黒クマの正体です。
■黒クマにおすすめのコンシーラーの色とは?

出典: lipscosme.com
黒クマは、「ベージュ」、「オークル」系のコンシーラーがおすすめ。
コンシーラーをクマの濃い部分に薄くのせて、指でトントンとなじませるとヨレにくくなりますよ◎
ドラコスコンシーラー♡
■カバー力・密着力が高い|CANMAKE
『CANMAKE(キャンメイク) カラースティック モイストラスティングカバー 03 ベージュオークル』
スティックタイプのコンシーラー。
カバー力・密着力が高いので、少量でしっかりカバーしてくれます◎
■軽やかな付け心地|ETUDE HOUSE
『ETUDE HOUSE(エチュードハウス) ビッグカバーフィットコンシーラー ベージュ』
韓国コスメで人気のエチュードハウスのリキッドタイプのコンシーラー。
軽いつけ心地で、塗った瞬間に肌に素早く密着してくれるとのこと。
肌にムラなくフィットしてくれるのがいいですね♡
■気になる部分をしっかりカバー|無印良品
『無印良品 コンシーラー スティックタイプ オークル』
シンプルなデザインのスティックタイプのコンシーラー。
気になる部分をしっかりカバーしてくれます。
植物性うるおい成分と保湿成分を配合♡
■ニキビケアも◎|ettusais
『ettusais(エテュセ) 薬用アクネ リアルフィット コンシーラー 20 ライトベージュ』(医薬部外品)
ニキビをケアをしながら、気になる部分を自然にカバーしてくれる薬用コンシーラー。
気になる部分をスパチュラでピンポイントタッチできるのがいいですね。
■スタイリッシュなデザイン|KATE
『KATE(ケイト) スティックコンシーラーA ナチュラルベージュ』
スタイリッシュなデザインのスティックタイプのコンシーラー。
気になる部分をしっかり隠してくれます◎
■日本女性の肌色になじむ|WHOMEE
『WHOMEE(フーミー) コンシーラー ライトベージュ』
ブランドロゴとピンクのデザインが可愛らしいリキッドタイプのコンシーラー。
日本女性の肌色になじんで、気になる部分をカバーしてくれます。
デパコスコンシーラー♡
■低刺激処方|ETVOS

出典: lipscosme.com
『ETVOS(エトヴォス) ミネラルコンシーラーパレット』¥4,860
ナチュラルベージュ・オレンジベージュ・オークルベージュの3色のパレットタイプのコンシーラー。
低刺激処方なので、敏感肌の方におすすめです。
■美容液コンシーラー|MiMC

出典: lipscosme.com
『MiMC(エムアイエムシー) ミネラルコンシーラー 02』¥4,320
リッキッドタイプの美容液コンシーラー。
毛穴などの凹凸をフラットに仕上げてくれるフィット力があります。
カバー力はあるのに、軽いつけ心地なのがいいですね◎
■3色をブレンドできる|IPSA

出典: lipscosme.com
『IPSA(イプサ) クリエイティブコンシーラー EX』¥3,780
ブラウン・ピンクオレンジ・ベイジュの3色のパレットタイプのコンシーラー。
ヨレや小じわを防いで、化粧もちを高めてくれるとのこと。
3色をブレンドして、自分の黒クマをカバーできる色に調整できるのがいいですね♡
■肌の凹凸や顔の動きにフィット|ADDICTION

出典: lipscosme.com
『ADDICTION(アディクション) アディクション パーフェクト モバイルタッチアップ 005 Honey Beige』¥3,780
薄膜で透明感がある肌に仕上げてくれる、ヨレにくいコンシーラー。
コンシーラーとしてだけでなく、ファンデーションとしても◎
赤のクリームチークで黒クマを徹底カバー◎

出典: lipscosme.com
コンシーラーだけでは隠れにくい...。
そんなときは"赤のクリームチーク"を仕込んでみて♡
やり方は、とっても簡単!
1.下地・ファンデーションを塗った後、黒クマに赤のクリームチークを塗ります。
2.コンシーラーを重ねます。
3.フェイスパウダーを重ねて完成◎
■おすすめ赤クリームチーク01|CANMAKE
『CANMAKE(キャンメイク) クリームチーク CL01 クリアレッドハート』
クリームジェルタイプのチーク。
塗った瞬間サラサラに変化し、肌の内側からにじみ出るように発色して見えます。
■おすすめ赤クリームチーク02|ヴィセ リシェ
『ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N RD-1』
濡れたような透明感のある、リップ&チーククリーム。
上気したような表情を演出してくれますよ♡
アイクリームも使ってクマをケア!
■しっとりとなめらかなテクスチャー|cle de peau BEAUTE

出典: lipscosme.com
『cle de peau BEAUTE(クレ・ド・ポー ボーテ) クレームイユー レジェネランS』(医薬部外品)¥27,000
しっとりとなめらかなアイクリーム。
ふっくらとしたハリのある目もとに導いてくれます。
高級感あるデザインがお洒落ですね♡
■肌が弱い方も安心な敏感肌用|DECENCIA

出典: lipscosme.com
『DECENCIA(ディセンシア) アヤナス アイクリーム コンセントレート』¥5,400
目もとにハリと明るさをもたらしてくれるアイクリーム。
敏感肌用タイプなので、肌が弱い方も使いやすそうですね!
■ひきしまったハリのある目もとに|ALBION

出典: lipscosme.com
『ALBION(アルビオン) ホワイトニング アイクリーム』(医薬部外品)¥19,440
ひきしまったハリのある目もとに導いてくれるアイクリーム。
スパチュラが付いているので、適量を取って指先で目の周りに充分になじませて◎
アイクリームでふっくら魅力的な目元へ!プチプラ&デパコスのおすすめ12アイテム|MERY [メリー]
皮膚が薄くダメージを受けやすい目元。今からしっかりケアして、ふっくらとした透明感のある目元を手に入れませんか?今回は、プチプラ・デパコスのおすすめアイクリームとアイクリームの使い方をご紹介します。
黒クマとさよなら~!
いかがでしたか。
黒クマケアアイテムを使って、お悩みとさよならしましょう♡