夜行バスを使って遠くまで

お金を浮かせたい、新幹線を使うよりは夜の時間を有効に使って向かうことができるから。
そんな理由で利用する夜行バス。
夜行バスという特殊な交通手段だからこそ持って行きたいアイテムを紹介していきます。
持ち物リストとして使ってみてください。
夜行バスを共に過ごしたいアイテムたち
歯ブラシ

まずは意外と忘れてしまうことの多い歯ブラシ。
サービスエリアなどの休憩時間に歯を磨いておきたいですよね。
今回はコンパクトに収納できるグッズを紹介します。
歯ブラシポーチ
¥1,100
:Afternoon Tea(アフタヌーン ティー)
歯ブラシを収納できるように底はメッシュになっています。
ビニールコーティングされているので洗面所に置きやすいかもしれません。
(歯ブラシは別売りです。)
『無印良品』の「携帯用シリコーンカップ」は薄型のシリコンカップ。
これならかさばらないので、荷物を少なくしたいときに役立ちますね。
ミニヘアアイロン

次に紹介するのはミニヘアアイロン。
到着したときに髪がボサボサだと楽しめませんよね。
バスの中でサッと使えるものを紹介します。
コードレスヘアアイロン ストレート/カール両用
¥3,299
こちらはコードレスタイプのヘアアイロン。
160℃、180℃、220℃と三段階に温度を調節できるのも嬉しいですよね。
ミニヘアアイロンを持って行けない時は
くるんっと前髪カーラー(1コ入)
¥503
前髪カーラーをつけておけば自然なカールを作ることができますよ。
前髪を整えるだけでも髪の整い加減は変わってくるのでアイロンを持っていけない場合はカーラーで代用してみて。
メイク落とし

夜にメイクをしたままだと肌に負担がかかってしまいます。
メイク落としシートを持っておくと安心ですね。
薄手の上着
サマーニットカーディガン
¥3,000
:17kg(イチナナキログラム)
夏でも着やすいサマーニットカーディガン。
ミニ丈のスカートなどに合わせたいですね。
充電器

私たちの生活に必要不可欠なスマートフォン。
充電切れは困ってしまいますよね。
そこで携帯充電器も鞄に入れてください。
充電コードも忘れずにしてくださいね!
ネックピロー
バスの中で過ごす夜は家とは違った体勢なので慣れないことも。
そんな時はネックピローを使ってください。
首が楽になるだけで熟睡度合いが変わるはず。
BT21 COOKYネックピロー
¥3,080
:gonoturn(ゴノタン)
BT21はLINE FRIENDSとBTSがコラボレーションしたキャラのブランド。
付属のポーチに入れることができるので持ち運びやすいですよ。
忘れ物なしで楽しい旅をしませんか?
夜行バスで弾丸旅行をしようとしている人は荷物をコンパクトにして出かけたいですよね。
持ち物リストのチェックをこの記事で済ませてくださいね。
さぁ、行ってらっしゃい~!