顔の下までケアすることは盲点だったかも。“デコルテ映え”で色っぽ鎖骨をgive me
顔のケアはもちろん毎日やっているけど、デコルテまでは…。そんな人も多いと思います。この記事では、盲点である鎖骨ケアを詳しく教えちゃいます。ボディスクラブでケアしたり、マッサージ法など、今すぐ実践できるケア方法が盛りだくさんです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
意外な盲点は、デコルテだった

出典: 17kg.shop
女性らしいパーツってどこだろう。
胸や脚、うなじなどいろいろあるけど…。
デコルテって最強の女っぽパーツだと思うんです。
デコルテまでケアできてない…という人はもったいない!
磨いてこそ女っぽさが上がるパーツなんです。
ケアすることで、ワンショルダーなどの鎖骨を見せるファッションにも自信がもてそう。
デコルテ映えを叶えちゃいましょう。
♡:まずはツヤツヤなデコルテをget
まずは、デコルテの基本ケアから始めてみて。
デコルテを意識して体を洗ったりするだけで、ツヤツヤな肌に一歩近づけるかも。
とにかく優しく、丁寧に扱うことが大事。
■ボディスクラブで角質除去

出典: lipscosme.com
鎖骨までボディスクラブをして、古い角質を取り除くことが大事です。
こちらは、『HOUSE OF ROSE(ハウスオブローゼ)』の「Oh!Baby ボディ スムーザー N」。
マッサージも加えて、デコルテをほぐしても◎
■マッサージでくっきり鎖骨
<デコルテのリンパマッサージ方法>
1.ボディオイルやマッサージクリームを手に取り、デコルテに馴染ませる
2.両手でこぶしを作り、耳の下に指の第2関節を当て、鎖骨に向かって5回なで下ろす
3.左側の鎖骨を右手の人差し指と中指で挟み、内側から外側に向かって指を5回滑らせる
4.右側も3と同様に行う
5.鎖骨の下、胸の上の筋肉に指先を当てて、内側から外側に向かって円を描きながらほぐすマッサージを、左右それぞれ5回ずつ繰り返す
6.鎖骨から脇の下に向かって、手のひらを左右5回ずつ滑らせる
♡:コスメでつくってもいいよね?

出典: 17kg.shop
鎖骨のケアって大変だな〜なんて思ってませんか?
実は、ハイライトとシェーディングの2つのコスメでメイクすることができちゃうんです。
■ハイライトとシェーディングでつくれる

出典: lipscosme.com
『MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)』の「フェイスステュディオ Vフェイス デュオパウダー」は、ハイライトとシェーディングの2つが揃った優秀コスメ。
これをお顔だけでなく、鎖骨にもON。
くっきりした鎖骨を自分で作れちゃいます。
〈〈やり方〉〉
・鎖骨の高い部分にハイライトをのせる
・鎖骨の上下のくぼみ部分にシェーディングをのせる
■まずはプチプラで実践してみる?
¥660
『CEZANNE』
スティックタイプなので、簡単に使えてなめらかな使い心地です。
落ちにくいので夏の暑い時にも大活躍しそう。
※化粧品が衣類やアクセサリー等に付着する恐れがある為お気をつけください。
♡:アクセサリーで即映え

出典: 17kg.shop
アクセサリーをつければ、デコルテ映えすること間違いなし。
華奢なネックレスをつけたデコルテは、色っぽさ満点に。
いつもと違う雰囲気を演出できるかも。
■ネックレスでデコルテ映え
♡:デコルテから香れば最強?

出典: lipscosme.com
デコルテから、なんと良い香りまでするなんて…!
香水だけでなく、ボディクリームでケアしながらでも◎
あなたのお気に入りの香りを見つけてくださいね。
■サラッと香るボディミストが◎
デコルテ映えは、計画的に♡
なかなか目が行き届かない部分ですが、ケアするだけで肌見せがもっと楽しくなれちゃうはず。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
デコルテ映えを目指しましょう〜!