私の笑顔が、制限される…?

小鼻やほうれい線など、ファンデが溜まるのが気になってうまく笑えない…そんなのもったいないですよね。
化粧崩れを防止するテクニックや、小鼻・ほうれい線を目立たなくする方法をご紹介。少し気をつけるだけで、鏡を見る回数も少なくなるかも?
あなたが思いっきり笑えるように、朝のメイク時間を見直してみて。
メイク前のスキンケアを見直し!
メイク前のスキンケアが馴染んでいなかったり、ファンデと皮脂が混ざり合ってしまうことが、ファンデが溜まるひとつの原因。
乾燥によって過剰に皮脂が分泌されてしまったりなど、化粧崩れを起こしてしまう理由はたくさん。
まずはくぼんだ小鼻やほうれい線の部分まで、きちんと保湿するためにコットンを使ってみて。
コットンを折りたたんで、小鼻を抑えるようにして馴染ませるのがポイント。ほうれい線には抑えるようにして、よく浸透させてあげましょう。
また、拭き取り化粧水などで古い角質をオフしてあげることで、化粧崩れをより防ぐことができますよ。
乳液やクリームでスキンケアを仕上げた後、顔に余分な油分がたまらないように、小鼻やほうれい線をティッシュで抑えてみるのもおすすめ。
全体的に化粧崩れしやすい方は、頬やおでこも抑えると良いですよ。
角質オフ ふきとり化粧水
¥2,592
<kinema>
肌に残った古い角質をオフしてくれるので、メイク前のスキンケアにぴったりです。肌の状態を整えてから、メイクをすることが大切です!
ふきとりコットン シルキー仕立て 32枚入×4個
¥747
<シルコット>
拭き取り用のコットンを買ってみて。ミクロ汚れまですっきり拭き取ってくれるので、朝のスキンケアがもっと楽しくなりそうです。
化粧下地、パパッと塗ってない?
ベースメイクの土台となる化粧下地が、綺麗にムラなく塗れていないと、化粧崩れの原因になってしまいます。
ファンデをどんなに綺麗にのせても、化粧下地がムラになっていたら台無し。まずは丁寧なベース作りを心がけて。
化粧下地を手でのばした後、メイクスポンジでならしていきましょう。
小鼻やほうれい線は化粧下地が溜まりやすいので、ムラにならないよう特に注意して。
綺麗な土台は、綺麗なベースメイクにつながります!
TOFU LOVE プロフェッショナルメイクアップスポンジ
¥418
<クロスマーケット>
ふわふわのスポンジで、ムラのないベースメイクを。化粧下地だけでなく、ファンデもスポンジでならしてあげることで、崩れにくいベースメイクに。
それでも小鼻が崩れちゃうなら?
化粧崩れ防止下地
¥1,620
<毛穴パテ職人>
毛穴を均一に整えて、動きに合わせてよくフィットしてくれる化粧下地(SPF50+ PA++++)。皮脂吸収パウダーも入っているので、化粧もちも期待できます。
スキンランジェリー ポアカバー
¥1,580
<MAJOLICA MAJORCA>
気になる毛穴をつるんとカバーしてくれる化粧下地(SPF20 PA+)は、綺麗にファンデーションがのるので崩れにくい。ベタつきを抑えてくれるので、小鼻にのせればヨレが軽減されそうです。
少しのテクニックで目立ちにくくなるんです
崩れる以前に、そもそも気になる小鼻とほうれい線。
少しでも目立ちにくくするために、ハイライトを使ってみて。
パウダーハイライトを上手にのせるだけで、小鼻とほうれい線が目立ちにくくなるんです。

小鼻・ほうれい線にふわっとハイライトをブラシでのせることで、くぼみがカバーされますよ。
ふっくらとした印象に見せてくれるので、幸せそうな雰囲気に。あなたの笑顔がより魅力的に見えるので、早速いつものメイクにプラスしてみて。
ハートパクト オーロラピンク
¥1,382
<ZOOL>
ピンクオーロラのハイライトなら、自然な血色感を醸し出すことができるので、ぽわっとした印象に。ハートのパッケージが可愛いので、持ち歩きにも最適です。
ハイライトブラシ
¥410
<ROSY ROSA>
天然毛100パーセントのブラシで、アイシャドウをぼかすときにも使えます。ブラシを使うことで、ふわっとした印象に見せられるので、ツールにこだわってみて。
あなたがいつも、自信をもって笑えるように
小鼻やほうれい線に、ファンデが溜まるお悩みを解決!
合わせて紹介しているメイクテクニックや、おすすめアイテムも参考にしてみて。
思いっきり笑顔になれるように、朝のメイク時間を見直そう。