
ぼんちゃん
ガーリー×リュック可愛すぎてしんどい。WEARISTAに学ぶ、明日着たくなるコーデ9選
リュックとガーリーなコーデの組み合わせって意外と難しい。この記事では3人のWEARISTAさんを参考にリュックコーデのコツをご紹介。1人目はワンピースと合わせるのが上手な「たかあしあかり」さん。2人目はシンプルコーデなのに印象に残る「かほこ。」さん。3人目はゆるっと可愛く着こなす「まる」さん。参考にしてみてくださいね。
更新 2019.08.08
公開日 2019.08.08
-
目次
もっと見る
小さいバッグを横目に、私は荷物多い族
小さいバッグがトレンドだけど…。
荷物多めな私からすると、「なんでそんなに少ない荷物で出かけられるの?」と感心してしまうんだ。
だから私は、荷物を減らす努力ではなくて多い荷物をどう収納するかに重点を置いてみた。
可愛く収納するならリュックを
この記事では可愛く収納するために、リュックに合うコーデをご紹介します。
でもガーリー×リュックのコーデって意外と難しいんです。
この記事ではWEARISTAの
・たかあしあかりさん
・かほこ。さん
・まるさん
の3人のコーデを参考にしてガーリーなリュックコーデのコツを紐解きます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「たかあしあかり」さん
▽王道の白ワンピースと合わせて
王道とも言える白ワンピースと合わせたコーデ。揺れるワンピースは暑い夏も爽やかに見せてくれそう。
カンカン帽と合わせて、もっと夏らしい仕上がりに。
▽守りたくなるようなワンピースと
儚い女の子を演出できそうな淡い色のワンピース。一見ガーリーに見えるコーデをリュックと合わせることで甘すぎない仕上がりに。
白ソックス×ローファーの組み合わせが全体を引き締めていて可愛いですよね。
▽シューズでバランスを調節
「たかあしあかり」さんのこだわりはリュックと靴の系統を合わせていることなんだとか。
リュックにする時はぜひシューズと系統を合わせてバランスの良いコーデにしてみてくださいね。
私はよく靴とバッグの系統を合わせていて
リュックを背負うときはスニーカーにしたり
革のバッグを持つときはパンプスやローファーを履いたりしています☺️🌸
出典
wear.jp
▼持っているのはこちらのリュック
『MILKFED.(ミルクフェド)』
赤と白のロゴが特徴のこちらのリュック。ファスナーが大きく開くので、使い勝手も抜群です。たくさんの荷物が入る上に、可愛いなんてとても優秀ですね♡
「かほこ。」さん
▽可愛らしいロゴTと合わせて
可愛らしいロゴが入ったこちらのコーデ。靴とリュックとスカートは黒で統一して、赤い靴下でコーデにアクセントを。
ロゴTは主張が少ないものをチョイスするといいかも。
▽白靴下でお洒落さんに格上げ
気温が低い時に挑戦したいこちらのコーデ。
白とベージュの鉄板スタイルをごつめのリュックで引き締めているのが可愛いですよね。
お洒落に決まる白靴下で合わせているのも真似したいポイント。
▽花柄はキャップを被ってカジュアルに
花柄のコットンワンピをデニムのジャケットで引き締めたこちらのコーデ。
キャップを合わせることでリュックにも合わせやすいスタイルにすることができますよ。
▼持っているのはこちらのリュック
BACKPACK
¥18,300
『ARC’TERYX(アークテリクス)』
メンズライクなコーデにぴったりのこちらのリュック。曲線的な形が特徴で、通気性などの機能的な部分も優秀です。スタイリッシュに決めたい時におすすめ。
「まる」さん
▽大きめサイズでゆるっと可愛く
ゆるっとサイズのジャンパースカートにリュックを合わせることですっきりとまとまりのあるコーデに。
靴とリュックを黒にして統一感を出しているところが真似したいポイントですね。
▽スカートで甘さを調節
ガーリー感たっぷりのスカートとバランス良く合わせているこちらのコーデ。
プリーツスカートとベレー帽の甘さをリュックとスウェットで緩和していて全体のバランスが良いですよね。
▽シンプルなタイトスカートと
ボタン付きブラウスとベージュのタイトスカートを合わせたカジュアルなコーデ。
ゆるっとした三つ編みをすることで女の子らしいスタイルに。きちんと感のある腕時計を取り入れているところも参考にしたいポイント。
▼筆者一推しリュック
リュック
¥5,500
『haco!(ハコ)』
人気のブランド『JANSPORT(ジャンスポーツ)』のリュック。カラーや柄が豊富なので自分の好きな色を選んでみてくださいね。
やっぱり、ガーリー×リュックが可愛い
ガーリー×リュックのコーデはいかがでしたか。
リュック=メンズライクな印象がありますが、ガーリーと合わせるのも可愛いですよね。
ぜひいろいろなテイストで遊んでみてくださいね。