
ゆいぷぉい
髪色の黄味が気になる人にはラベンダーがオススメ。透明感のあるヘアカラーを紹介
髪色の黄ばみや黄味が気になる…。ブリーチした髪やオレンジ系のカラーなどに染めると黄味が出やすいですよね。そんなお悩みには、ラベンダー(パープル系)のカラーがオススメです。髪色で透明感をゲットしませんか?ラベンダーピンク・ラベンダーグレージュ・ラベンダーアッシュ・ホワイトラベンダーを紹介します。
更新 2019.06.09
公開日 2019.06.09
-
目次
もっと見る
髪の毛の黄味をなくしたい~
髪の毛の黄ばみ気になる…。
透明感のあるカラーに憧れる。
黄味を抑えてくれるのは、反対色の紫と言われています。そこでオススメなのは、ラベンダーカラー!
カタログ風にラベンダー系のヘアカラーを紹介します。
ラベンダー系カラーのヘアカタログ
ラベンダーピンク|甘すぎない可愛さ
ラベンダーピンクなら甘すぎない可愛さに。
ショートボブもヘアカラーを工夫すれば上品で女っぽく見えるんです。
色落ちも楽しめそうなカラー。
ブリーチ2回で透明感カラーに。
ボブの外ハネアレンジが可愛い。
ブリーチの回数は髪質にもよるので、相談は美容師さんとしっかりするのがオススメ。
こちらもラベンダーピンクのカラー。
韓国っぽいヘアとも相性抜群なんだとか。
なみなみ巻きアレンジで髪をふわっとさせるのが今っぽい。
ピンクが強めのラベンダーピンクはこんな感じ。
黄味を抑えつつピンクも綺麗に発色していて素敵。
夏に向けて明るいカラーもオススメ。
ラベンダーとピンクの組み合わせはとっても人気。
ハイライトを入れて立体感や揺れ感が出て可愛い。
髪を巻く人はハイライトを入れる方がスタイリングがキマりやすいかも。
ラベンダーグレージュ|クールな雰囲気
青みも入ったラベンダーグレージュのヘアカラー。
クールでミステリアスな雰囲気。
寒色系は透明感を感じさせてくれるカラーなので、メイクもブルーやラベンダー系のコスメを使って儚い雰囲気を狙いましょう。
ブリーチ1回のベースにラベンダーカラーを絶妙にのせたカラー。
色落ち後は綺麗なベージュっぽいカラーになるんだとか。
ピンクも入ったラベンダーアッシュカラー。
美容師さんと相談しながら好きなカラーを多めに混ぜてもらうのも良いかも。
光が当たると色んな表情をしてくれそう。
ラベンダーアッシュ|色落ちが楽しみなカラー
アッシュ系のカラーは黄味を抑えながらお洒落なカラーに仕上げてくれるのでオススメです。
パープルとピンクも混ざっている絶妙なカラーです。
深みのあるラベンダーアッシュ。
こっくりとしたボルドーにも見えますね。
ボブの方に人気のカラーかも。
ラベンダーが強めに発色しているヘアカラー。
ブリーチをすると透明感が増しつつ発色しやすそう。
カラートリートメントなどで退色の進行を遅くすると、もちがよくなりそう。
ピンクも入ったラベンダーアッシュは甘さがプラスされてさらにキュートに。
セミロングでもラベンダーカラーは似合いますね。
季節を問わず挑戦できるカラーです。
ホワイトラベンダー(パープル)|透明感UP
ブリーチ2回で白みを残したホワイトパープルの透明感カラー。
フェミニンな印象のヘアカラーです。
ガーリーな服にもカジュアルな服にも合いそう。
髪色で透明感を手に入れちゃおう~
髪色で透明感を手に入れて更に可愛くなっちゃおう~!!