SNSで話題!使い切ったコスメをプチプラで「コスメ瓶ハーバリウム」にChange
Twitterで話題となっている「コスメ瓶ハーバリウム」。こちらは使い切ってしまったけど、容器が可愛くて捨てられないコスメ瓶に『Seria(セリア)』でGET出来るハーバリウムオイルやドライフラワーを入れて作るアイテム。密かに流行り始めているので、流行に敏感な女の子たち要チェックです!
可愛い~って買ったデパコスが捨てられない
このデパコス可愛い~!!
って買ったコスメを使い切っちゃったの。
うぅ…。
もう容器は要らないって分かってるけど、お気に入りのものだったから捨てられないよ~。
■Twitterで見かけた「コスメ瓶ハーバリウム」にリメイク
そんな時!Twitterで「コスメ瓶ハーバリウム」っていうものを見かけたの。
空っぽになったコスメの容器を可愛いハーバリウムにリメイクしていて、とっても可愛かったんだぁ。
よ~し、私も作ってみよ!
コスメ瓶ハーバリウムの材料・作り方は?
■まずは空の容器を綺麗に洗ってね
まず必要なものは、空になったコスメの容器。
こちらは中に残っている液体などを綺麗に洗い流しておいてください。
中身が見えるようなら、少し曇っているデザインでもOK!自分のお気に入りコスメをリメイクしてみて。
■セリアのハーバリウム専用オイルを用意
ハーバリウムを作るために用意するのは、100円ショップ『Seria(セリア)』のHERBARIUM OIL(ハーバリウム専用オイル)。
こちらをコスメの容器の中に入れ、他の材料を入れるだけでコスメ瓶ハーバリウムが完成しちゃいます。
■中のオイルはベビーオイルで代用も◎
またハーバリウムを作る時の中のオイルは、成分の似ているベビーオイルで代用することも出来るのだそう。
同じく100円ショップである『DAISO(ダイソー)』でもベビーオイルをGETすることが出来るので試してみてください。
¥880
Johnson's Baby(ジョンソン ベビー):体や髪にも使うことが出来るベビーオイルは持っている人も多いはず。ハーバリウムを作る時はお家にあるベビーオイルで代用しても良さそうです。
■容器の中にお花をIN!
¥1,098
こちらは12色のドライフラワーが入ったアイテム。ポンポンと容器に入れるだけで、可愛らしいカラフルなハーバリウムを作ることが出来そう♡
こんなコスメ瓶ハーバリウムを作って
■Twitterでバズっているのは…

出典: lipscosme.com
Twitterでバズっているのは『PAUL & JOE BEAUTE(ポールアンドジョー ボーテ)』の化粧下地の使い終わった容器で作ったコスメ瓶ハーバリウム。
容器がすりガラスになっていて中身がはっきりと見えないため、デザインに自信がない人でも簡単に可愛く作ることが出来るのだそう◎
こちらのアイテムは化粧下地として人気があるので、持っている人も多いはず。
使い終わった時は、ぜひ作ってみてください。
■香水の容器も可愛いの

出典: lipscosme.com
香水の容器も可愛いものが多いですよね。
SNSでは『JILL STUART Beauty(ジルスチュアート ビューティ)』の香水容器をコスメ瓶ハーバリウムにしている人がいました。
他のブランドの香水も可愛いものやオシャレなものが多いので、自分の使っているアイテムで試してみてはいかがでしょうか?
■コスメ瓶グリッターウォーターなるものも

出典: lipscosme.com
また、こちらの『Dior(ディオール)』のディオール アディクト リップ マキシマイザーの空になった容器に、ラメパウダーやグリッターを入れた『コスメ瓶グリッターウォーター』というものも。
ドライフラワーが入りにくいリップの容器でも、細かいラメなどを使うことでオシャレなアイテムにリメイク出来るので、ぜひ作ってみてください◎
¥999
こちらは8色のグリッター・ホログラム。元のリップカラーに合わせたカラーを入れても、全く別のカラーのものを入れてみても可愛くなりそうですね。
使い切っても可愛い~♡
捨てられない~って思っていたコスメの容器が、こんなに可愛いハーバリウムに変身するなんて♡
使い終わってからも、
買ってよかったー!使い切って良かったー!
って思えました!